【大田区】舶用機器の海外営業※世界シェアトップクラス/年休127日・残業月平均20H/プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】
東京計器株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/03
仕事内容
【大田区】舶用機器の海外営業※世界シェアトップクラス/年休127日・残業月平均20H/プライム上場
〜グローバルに活躍したい方歓迎!シンガポールやギリシャ等向け海外営業/世界シェア60%を誇る航海機器/創業120年以上の安定経営基盤〜
船舶の運航に不可欠で、世界的に高シェア(約60%)を占める航海機器の海外営業をお任せします。代理店と連携しての船主、船舶管理会社に対して提案活動を行い、新造船への搭載や在来船への追加提案を行い、海外市場でのシェア拡大や需要の掘り起こしを期待しています。
【職務内容】
海外の代理店、販売協力会社、顧客(船主、船舶管理会社、造船所)への海外営業をお任せします。既に関係性があるお客様への深耕営業も多いですが、他社製品を嗜好するお客様への開拓もミッションになります。その為、海外に出張し現地代理店と協力しながら新規開拓的な営業活動も発生します。
・新造船情報の獲得と、当社製品を搭載していただくための提案
・在来船向けに製品の換装・追加搭載提案、追加機能の提案、需要掘り起こし活動
※中韓台を除くアジア、中東、欧州、アフリカの中から一部を担当
※海運産業が盛んな海外国(シンガポールやギリシャ等)と関わるケース多数
<業務詳細>
・船主に対して、新造船への当社機器採用提案、所有船舶の機器換装提案や受注活動
・船舶管理会社に対して、保守整備に関するサービス部のサポート、管理船舶の機器換装提案や受注活動
・造船所に対して、代理店と設計部門との仕様打ち合わせのサポート、新造船での当社機器の採用提案
※海外出張頻度:月1〜2回程を想定(海外駐在:想定なし)
【組織構成】
「舶用機器システムカンパニー 営業部 営業1課」は、課長1名、課員13名が在籍。
【担当製品ついて】
当社の航海機器は船舶の運航に不可欠な製品が多く、かつ世界的に高シェア(約60%)を占めております。
世界トップ級のシェアを誇る舶用機器システムカンパニーの生産品目であるジャイロコンパス、オートパイロットを中心に、電子海図情報表示装置(ECDIS)、スピードログ、舵取機といった操船に不可欠なだけでなく、船舶の安全運航、省エネ操船の実現など、世界の海運業界に貢献する製品群です。近年は船舶の自律運航や自動離着桟といった国を挙げたプロジェクトが立ち上がっており、こうしたプロジェクトに培ってきた操船技術を活かして参画しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜英語力が活かせる仕事がしたい方歓迎!
業界や製品不問◎海外営業に挑戦ができます〜
【必須要件】
・ビジネスレベルの英語力
・海外出張が可能であること
※担当顧客や代理店と英語を使用したコミュニケーション多数(電話・メール・打合せなど)
【歓迎要件】
・海事業界(造船・舶用、海運、商社等)での経験
・営業経験
・新規顧客への訪問に抵抗感がないこと
<語学力>
必要条件:英語中級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
432万円〜596万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):246,300円〜339,300円
<月給>
246,300円〜339,300円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は経験に応じて決定します。
※想定年収は平均残業時間想定を加味した金額です。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都大田区南蒲田2-16-46
勤務地最寄駅:京急線/蒲田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
※勤務地となる東京計器 本社は、2026年3月に下記住所へ移転予定です。
【移転後の住所】
東京都大田区羽田空港1丁目1番4号 HANEDA INNOVATION CITY ゾーンB
<転勤>
当面なし
将来的な可能性はあるが、入社後数年間の転勤は想定しておりません。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な就業時間例です。【残業時間】 ・平均10H/月・繁忙期平均20H/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※当社規定による
家族手当:当社規定に準ずる
住宅手当:既婚者については一部家賃補助あり
寮社宅:独身者が対象
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
各種研修、OJT
<その他補足>
■制度:通信教育援助、公的資格援助、組合健保、共済会、財形貯蓄、持株会 他
■施設:独身寮、借り上げ社宅、診療所 他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、ゴールデンウイーク、夏季休暇、有給休暇(初年度14日、 最大20日)、その他一般休暇、慶弔休暇、特別年次有給休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東京計器株式会社
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容: 同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。