【東銀座駅徒歩3分】映像人材育成プロジェクト運営◆映像業界の人材育成/海外展開支援等◆英語活かせる◎【dodaエージェントサービス 求人】
特定非営利活動法人映像産業振興機構 [人材紹介求人]
- 学歴不問
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/06/19
仕事内容
【東銀座駅徒歩3分】映像人材育成プロジェクト運営◆映像業界の人材育成/海外展開支援等◆英語活かせる◎
【英語スキルを活かせる!/育成に興味のある方や映画が好きな方、歓迎◎/土日祝休み/海外出張の可能性もあり◎】
■業務概要:
映像業界の人材育成/海外展開支援/ワークショップ・講義実施/映画の企画・脚本開発支援/上映会運営/ネットワーキング/調査等(国内・外)を実施いただきます。
■業務内容:
・資料の作成(Word・Excel・PowerPoint 等)
・国内・海外関係者とのコレポン、交渉、ミーティング参加等
・海外・国内イベントに係る業務
・発注手続きや請求書の処理等
※イベント等での国内、海外出張の可能性あり
■プロジェクト人数:
専任職員2名(男女各1名/平均年齢 40 代)
※プロジェクトによりサポートメンバー有
■事業内容:
・映像業界における人材育成事業(省庁主催の受託プロジェクト・自主事業)の事務局運営
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・英語スキル(あくまでも目安ですが TOEIC(R)テスト(R)750 点以上もしくはそれと同等の英語力。メール等のコレポン、オンライン会議、書類作成等)
・マルチタスクで業務を進めることができる方
■歓迎条件:
・国際的業務の経験
・映像業界でのプロジェクトマネジメント経験
<語学力>
必要条件:英語中級
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
378万円〜430万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):259,000円〜294,750円
固定残業手当/月:56,000円〜63,700円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
315,000円〜358,450円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■支給日:毎月25日
■賞与・退職金無し(機構の状況により一時金を支払う場合があります)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線・都営浅草線/東銀座駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
※イベント等での国内、海外出張の可能性あり
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜17:45 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分(12:30〜13:30)
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限40,000円/月
社会保険:■社会保険完備
<定年>
60歳
再雇用制度有
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■在宅勤務手当(300円×在宅日数)
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
<試用期間>
3ヶ月
契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
土曜、日曜、祝日、会社指定日
その他休暇(年次有給休暇、四季休暇、慶弔等)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 特定非営利活動法人映像産業振興機構
- 業種
- その他サービス
- 事業内容
- ■事業内容:
コンテンツ産業の人材育成、海外展開・市場開拓の支援
■各事業の特徴:
(1)人材育成
・「ndjc(若手映画作家育成プロジェクト)」…優れた若手映画作家を対象に本格的な映像制作技術と作家性を磨く為に必要な知識や技術を継承する為のワークショップや製作実地研修を実施。
・VIPOアカデミー…コンテンツ業界のリーダー育成を目指し、2015年度より「VIPOアカデミー」というコンテンツ業界の為の人材育成事業を開始。VIPOの持つ幅広い業界のネットワークを最大限に活用した独自のプログラムを提供しています。
・その他…海外人材派遣事業、メディア、映像業界関連セミナー等
(2)市場開拓
・「コ・フェスタ(JAPAN国際コンテンツフェスティバル)」…コンテンツ産業強化支援対策事業。日本が誇るゲーム、アニメ、マンガ、キャラクター、放送、音楽、映画といったコンテンツ産業及びファッション、デザイン等コンテンツと親和性の高い産業に関わる各種イベントを効果的に海外に発信する為の海外発信力強化支援プロジェクトです(コアイベント…東京ゲームショウ、東京国際映画祭、TIFFCOM、東京国際ミュージック・マーケット(TIMM)、AnimeJapan等)。
・J-LOX+(クリエイター・事業者支援事業費補助金(クリエイター・事業者海外展開促進))…日本のコンテンツの海外展開の為の新たな事業環境を見据え、コンテンツ産業の輸出拡大・海外展開や新市場開拓を促すことを目的とした補助金事業を実施しています。