【港区】SE/自社サービスの提案〜導入〜構築など/生体認証技術で国内トップシェア※年休123日【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ディー・ディー・エス [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/08
仕事内容
【港区】SE/自社サービスの提案〜導入〜構築など/生体認証技術で国内トップシェア※年休123日
〜生体認証やFIDOシステムで先進のセキュリティソリューションに携われます〜
■仕事内容:
当社が開発する多要素認証ソリューション/認証サービスのシステムエンジニアとして、お客様への提案から仕様検討の打合せ、導入設計、システム構築まで幅広くお任せします。
最新の認証技術を活用してお客様のセキュリティ課題を解決していく仕事です。
■業務の流れ:
1.営業担当に同行し、顧客やパートナー企業(代理店)への製品説明/提案を技術面で支援
2.製品導入に向けたヒアリングと要件定義
3.開発担当と連携してシステム設計/サーバ構築
4.導入時のフォローやトレーニング
5.納品後の技術的なアフターフォローなど
入社後は課長の下で現場OJTを行いながら、業務の流れを把握します。
商材知識は毎週行われる営業MTGでインプットしていただきます。
■業務の特徴:
顧客対応と社内業務は約1:1。お客様と接する機会が多く、上流工程から開発に携われます。対応窓口は基本的に営業担当が、また運用開始後のサポートはカスタマーサポート部が担いますが、技術的な支援を担います。オンラインでの打合せも増えており、特に導入前の打合せはほとんどがWebツールを使って行われます。重要な打合せやサーバ構築を行う際などは関東圏を中心とした出張業務が発生します。
■活かせるスキル/経験:
サーバ構築の経験(Windows/Linux)/ソフトウェアハウスやベンダー、企業/行政機関の情報システム部門での経験/仮想環境に関わる知識/経験(VMwareやCitrixなど)/生体認証に関わる知識/経験
■やりがい:
当社は指紋認証セキュリティ製品において国内シェアNO.1を誇る、生体認証テクノロジーのリーディングカンパニーです。顔認証技術や指紋認証技術など、特許取得の独自技術を自社開発のソリューションに組み込み提供しており、安定した地位を築いています。昨今サイバー攻撃による情報漏洩事故などもあり認証基盤への関心も高まっています。ユーザーにとって安全かつ利便性の高いソリューションを高い技術力を持ったメンバーとともに提供するやりがいのある仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
セールスエンジニアやシステムエンジニアのご経験のある方
■歓迎条件:
ネットワーク、サーバー、セキュリティなどの分野に関わった経験のある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
■月給:193,359〜437,500円基本給、固定残業代を含む/月
<賃金内訳>
月額(基本給):244,922円〜300,781円
固定残業手当/月:87,891円〜136,719円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
332,813円〜437,500円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:年2回(前年度実績7月/12月、計4カ月分
■残業手当:固定残業代制超過分別途支給
・固定残業代40.0時間/月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京支社
住所:東京都港区港南2丁目16番1号 品川イーストワンタワー7F
勤務地最寄駅:JR各線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
当部門には新卒入社/中途入社いずれも含む7名が在籍しており、うち3名が配属先の東京、他4名が名古屋を拠点として勤務しています。
<転勤>
当面なし
当面は転勤はございませんが将来的な可能性はあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(一部従業員利用可)
<その他補足>
・在宅勤務(全従業員利用可)
・リモートワーク可(全従業員利用可)
・時短制度(一部従業員利用可)
・出産/育児支援制度(一部従業員利用可)
・継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
・確定拠出年金
・傷病手当金
・出産手当金
・表彰制度
・会員制福利厚生サービス
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■休日/休暇:
・年間123日
・内訳:完全週休二日制、土曜日曜祝日、夏期2日、年末年始5日
■有給休暇:入社直後3日最高付与日数11日
※入社月によって変動あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ディー・ディー・エス
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業概要:
〜指紋認証を中核とする生体認証テクノロジーのリーディングカンパニーとして国内シェアNO.1〜
生体認証機能搭載スマートフォンやFIDO等の普及を通じてセキュリティの在り方は大きく変容しています。パスワードから生体認証への本格移行が進み、マイナンバー制度施行をきっかけに導入が進んだ自治体や官公庁、さらに大手企業や金融機関にも生体認証セキュリティが浸透してきています。
当社は2014年より「バイバイパスワードカンパニー」を標榜し、日本初のFIDO Alliance参加企業となりました。2015年に発表した「マガタマ」プラットフォームは数多くの先進企業で採用され、自治体・官公庁・企業向けセキュリティシステム「EVE」「Themis」シリーズとともに成長軌道に乗りつつあります。
サイバー攻撃による情報漏洩事故やキャッシュレス決済の不正利用の発生により情報セキュリティ対策への関心は高まっており、安全かつ簡単な認証基盤のニーズは拡大してきています。また教育現場におけるデバイス普及の必要性にも注目が集まるなど、さらなる市場拡大が見込まれています。
■経営理念
お客様、株主様、社員、それぞれが求めている会社像は違います。当社はお客様にとっても株主様にとっても社員にとっても「いい会社」を目指しています。一義的に定められない「いい会社像」を常に模索し続ける姿こそ「いい会社」であると考え、社員全員がそれぞれ描く様々な「いい会社像」を追求し実現できる、風通しのよい会社です。
■事業内容:
バイオセキュリティ事業:PCおよびスマートフォン向けの認証ソリューションなど、生体認証テクノロジーを活用したセキュリティ製品を開発・販売。
研究開発・受託開発事業:企業、大学、研究機関などからの高度技術開発委託や共同研究をはじめ、エンドユーザー向け製品の企画から開発まで、幅広い技術や製品の分野をカバー。
■製品事例:
【指紋認証ユニット製品】ハイブリット指紋認証方式対応のUBF-neo/UBF-Tri、新アルゴリズムに対応したタッチ型指紋センサー搭載の指紋認証デバイスUBF-Touch 他
【認証ソリューション製品】二要素認証基盤のEVE FA、多要素認証基盤のEVE MA、万能認証基盤のThemis、クラウド本人認証ソリューションのマガタマプラットフォーム 他