【梅田/未経験歓迎】新聞販売店の巡回・管理◆日勤×実働7h/土日祝休/有給取得率100%/読売新聞G【dodaエージェントサービス 求人】
読売不動産株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/03
仕事内容
【梅田/未経験歓迎】新聞販売店の巡回・管理◆日勤×実働7h/土日祝休/有給取得率100%/読売新聞G
【読売グループ所有の物件を管理するため、安定した就業が可能!/業務の半分以上が内勤◎/資格取得支援制度・家族手当・退職金制度等福利厚生充実◎/有給取得率100%】
★専門知識不問!1〜2か月で独り立ちが可能です!
■仕事内容:
・新聞社や取引先(読売新聞販売店等)からの工事修繕やその他要望の依頼対応。
・ビル管理、賃貸物件の管理及びリーシングなどをお任せ致します。
例)修繕・台風の後の雨漏り対応・鍵故障対応・転貸の手続き等
※エリア毎に担当を割り振り、問合せを頂いたら都度対応していく形です。(月に4〜5件程度)
※自社グループの物件を扱うため管理がしやすいのが特徴です。
※販売店の訪問は1日に1件程度です。
※半分以上の業務が社内タスクとなります。(メール処理・報告書・請求書の作成)
■組織構成:
事業推進部 11名
20〜30代の若手社員から、60歳で定年退職後も働く経験豊富な嘱託社員もいます。
当社の社風は、若手の意見も柔軟に反映する風通しの良い環境です。
■キャリアパス:
働きながら宅地建物取引士や賃貸不動産経営管理士、ビル経営管理士などの国家資格を取得することができます。国家資格等を取得すれば、活躍の場が広がるのは確実です。主要資格については、取得支援制度もあります。
※専門知識がない場合であっても、1〜2か月で独り立ちが可能となっております。
■働き方について:
残業平均は月25h程度でそれ以上残業することはほぼありません。
基本は土日祝休ですが、月に1回程度当番制で土曜日に出社頂くことがございます。その際は振休・代休を取得して頂きます。
有給取得率は100%で非常に有給の取りやすい環境です。
■同社の魅力:
親会社の「読売新聞社」は、日本最大の発行部数を誇る報道・言論機関です。東京・大手町の読売新聞ビル・全国の支局ビル・印刷工場より、読者に新聞を届けるYC(読売新聞販売店)まで、様々なインフラを支援することが、同社の役割です。同社には、読売新聞というリーディングカンパニーの名に相応しい、一流の技術と技術者魂が求められています。日本を代表するメディアを社員一丸となってサポートしているという強みとともに、常に向上心を持ち、業務にチャレンジするという醍醐味を味わうことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
・上記業務へご興味をお持ちの方
※宅建士の資格取得意欲のある方歓迎!
※キャリアチェンジ希望の方歓迎(小売り・サービス業、施工管理・メンテナンスなど)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
380万円〜480万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):224,000円〜282,000円
固定残業手当/月:37,100円〜46,700円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
261,100円〜328,700円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・年齢・前職給与等を考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績:基本給の3.8ヶ月分
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
大阪支社
住所:大阪府大阪市北区野崎町5番9号 読売大阪ビル内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業25h程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度有り
<教育制度・資格補助補足>
各種研修制度(新人研修、中堅社員研修、管理職研修 等)
<その他補足>
■各種手当(家族・資格・役職)
■各種研修制度(新人研修、中堅社員研修、管理職研修 等)
■資格取得支援制度(取得する資格による)
■社保完備
■退職金制度
■60歳定年後の再雇用制度
■定期健康診断
■産休育休制度
■読売健康保険組合への加入(人間ドック、家族健診 等)
■読売グループ共済会への加入(各種補助金、慶弔見舞金・育英資金等)
■読売新聞ビル内にクリニック、社員食堂、書店、喫茶店あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数106日
※5日以上の連続休暇取得を奨励
■基本土日祝休み(※土曜日は当番制で、月1回程度出勤あり。振休・代休取得)
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■病気休暇(5日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 読売不動産株式会社
- 業種
- 不動産
- 事業内容
- ■事業内容:
同社は読売新聞グループの総合不動産会社として、読売新聞社所有のビルや新聞販売店などの管理、ホールの運営を行っています。
(1)ビル・印刷工場・新聞販売店の管理・運営…安心、安全な空間を提供します。働く人とベストコンディションの建物を繋ぐことで、業務に支障なき遂行に貢献します。
(2)よみうりホールの管理・運営…有楽町の街を舞台に、表現者の創造性と、観客の感動をホールで結んでいます。
■ビジョン:
同社は1963年、東日本で読売新聞販売店(YC)の管理をする会社として産声を上げ、1971年には近畿等でYC管理等を行う大阪読売不動産株式会社が設立されました。東京と大阪の読売不動産は2013年4月1日に合併し、新生・読売不動産となりました。現在は、YC管理で培った技術と経験を踏まえて、東京と大阪の読売新聞本社などのビル管理、新聞社所有のビル管理、東京・有楽町と神戸・元町のよみうりホール運営、リフォーム、不動産売買の仲介等と、拡大を続けています。読売新聞グループの総合不動産会社として、不動産や設置管理の面から支えています。
■読売新聞グループ:
読売新聞グループは、確固たる経営基盤を築いています。東京・大阪・西部の新聞3本社を筆頭に、読売巨人軍、中央公論新社、読売日本交響楽団など、幅広い企業で構成されています。他のメディアグループとは一線を画した売上規模を持ち、メディア企業・デベロッパー・文化事業などの多種多様な事業で、情報社会のインフラにとって必要不可決な存在です。