【滋賀/野洲】パワーエレクトロニクス機器のテストリーダー ◆業界TOP級シェ...

オムロンソーシアルソリューションズ株式会社

情報提供元

【滋賀/野洲】パワーエレクトロニクス機器のテストリーダー ◆業界TOP級シェア/リモート制度有【dodaエージェントサービス 求人】

オムロンソーシアルソリューションズ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 滋賀県

掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/02

仕事内容

【滋賀/野洲】パワーエレクトロニクス機器のテストリーダー ◆業界TOP級シェア/リモート制度有

【電気製品のシステムテスト経験者歓迎/エネルギー事業でTOP級シェア製品多数/リモート・フレックス制度有】

■職務内容:
EV用、太陽光発電用または蓄電池用パワーコンディショナのシステムテストを中心にテストスキルを活用してシステム品質担保のリードをいただきます
 ・システム仕様のレビューおよびユースケースを中心としたテスト分析
 ・効率化を考慮したテスト計画、設計およびテスト実行管理(委託管理含む)
 ・テスト結果の分析および設計へのフィードバック

■使用ツール:
・Microsoft Officeソフト (Excel・Word・Power Point・Teams)
・Redmine

■期待する役割:
保有するテストの分析/設計スキル、テスト管理スキルを発揮いただき、システム開発の品質担保に貢献いただきたい。
さらに、システムテスト経験を通じて、ご自身のテストスキル、ドメイン知識を高めていただき将来的にはシステム設計への貢献も期待しています。

■配属組織について:
システムテストチームは、エネルギーソリューション事業のシステムに関するテスト全てを担当します。実際には、エンジニアそれぞれの商品知識、保有スキルに応じて、それぞれの開発プロジェクトにQAエンジニアとして参画し、エレキ、メカ、クラウド含むソフトのエンジニアと一緒に商品開発を進めていきます。開発業務だけでなく、勉強会によるスキルアップの取組みに加え、真面目な雑談などグループ内のコミュニケーション機会を大切にしています。

■仕事の魅力:
SDG'sや地球温暖化問題が叫ばれる中、「カーボンニュートラル」「レジリエント」「省力化」の3つを解決すべき社会的課題と置き、我々の商品やサービスを通じ、これらの社会課題解決に取り組んでいます。私たちが開発した商品をお客様が使っていただくことで、社会課題の解決や持続可能な社会の実現に貢献している、そんな実感を持てるところが、この仕事の魅力です。



変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製品に開発に関わるテスト計画から実行までの業務経験のある方
 - ユースケーステスト設計スキル
 - シナリオテスト設計スキル

■歓迎条件:
・エネルギー関連機器のテスト設計および実行管理の経験がある
・JSTQBやJCSQEなどテスト関連の資格を取得している
・テスト自動化を計画し実行した経験がある
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
650万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜600,000円

<月給>
250,000円〜600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
滋賀県
<勤務地詳細>
野洲事業所
住所:滋賀県野洲市市三宅686-1
勤務地最寄駅:東海道本線/野洲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<時短勤務>
相談可
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(会社規定による)
寮社宅:入寮資格制限あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■選択研修や職能別研修、e-ラーニング、通信教育、資格別研修、役割別研修など
■入社後サポート:6ヶ月間の育成期間、上司との定期MTG/各種研修


<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇18日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
【安心で快適な生活と安全な社会インフラを支える、様々な機器、システム、サービスを提供しています】

■事業概要:
コンサルティングからセンシング機器をはじめ、システムの構築、保守・運用サービスにいたるまでのバリューチェーンをワンストップで提供。
お客様の個別ニーズや課題に対して、最適なソリューションをお届けします。

■事業分野:
(1)鉄道分野
(2)道路分野
(3)環境分野

■事業の背景:
1960年代後半—
日本は高度経済成長期の真っ只中で、急激な経済活動の活発化により、鉄道の通勤ラッシュは激しさを増し、車の渋滞に道路整備が追いつかない時代でした。
オムロンは、そうした社会ニーズを敏感に察知し、より効率的な社会インフラづくりに貢献。
自動改札機や券売機などの「鉄道向けシステム」や、交通信号管制や渋滞情報提供などの「道路交通向けシステム」、そしてATM(現金自動預払機)やCD(現金自動支払機)といった「金融向けシステム」を、世界に先駆け開発してきました。

■今後のビジョン:
「社会に驚きと感動を提供するソリューション・イノベーター」になることを目指しています。
「機械にできることは機械に任せ、人々がより人間らしい社会生活を送れるようにする」という思想のもと開発された同社の商品・システムは、社会の基盤として定着し、そして日々進化しています。
例えば鉄道の切符は、磁気を活用して運賃や区間などの情報を読み書きできるようにした磁気式切符に始まり、一定金額以内なら自由に乗降できるストアードフェアカード、複数の鉄道事業者の路線を一枚のカードで利用できるようにした共通カードを経て、さらに利便性の高いICカードの時代に入りました。
オムロン ソーシアルソリューションズは、これらの媒体を利用したシステムの開発、導入、保守・サポートの全てに関わり、鉄道事業者のサービス向上、快適な鉄道利用にも貢献しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録