【埼玉/三郷】サービスエンジニア<防振・防音の自社装置>国内トップクラスシェ...

株式会社エーエス

情報提供元

【埼玉/三郷】サービスエンジニア<防振・防音の自社装置>国内トップクラスシェア/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社エーエス [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 埼玉県

掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/09

仕事内容

【埼玉/三郷】サービスエンジニア<防振・防音の自社装置>国内トップクラスシェア/年休120日

〜法令に基づくインフラ製品群/完全週休2日/夜勤年2回程度〜

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
「災害・公害」から地域住民を守るため、大手自動車部品メーカーや大手電子部品メーカー、美術館・博物館などへ、防振・防音・免振装置工事を計画・管理・メンテナンスする仕事です。

<主な業務内容>
・営業との打ち合わせ
 └行がクライアントより受注した工事について内容確認
・現場視察
 └設置場所の広さや形状を確認し、工事計画書を作成。お客様へ提示し施工準備します。
・現場マネジメント
 └工事は外部の協力会社が担当。作業員への指示出しや現場での安全管理を行います。現場責任者として工事が完了するまでフォローします。
・各装置のメンテナンス
 └種類によりますが、半年〜5年に1度メンテナンス行きます。
※メンテナンスは全体の3割程度となります。デスクワークは1・2割程度となり、現場へ向かうことの方が多いです。
※工事規模によっては1〜3名で1案件を担当します。

■働き方:
完全週休2日、残業月平均10〜30時間です。夜勤は特定企業において年に2回程度ありますが、緊急の呼び出し等はございません。担当地域は決まっておりませんが、国内では名古屋部門と調整、プロジェクトに応じては国内外出張もございます。

■キャリアパス:
入社後は先輩社員のOJTを通して少しずつ業務を身に着けていただきます。ご本人の希望に合わせ、施工管理技士を目指して頂くことも、サービスエンジニアとしてリーダー職を目指して頂くことも可能です。

■組織構成:
名古屋に2名、三郷倉庫には3名のサービスエンジニアが在籍しております。そのうちの新卒入社が2名、中途入社は3名になっております。

■魅力
法令上での設備が必要なため、景気の変動に左右されにくいことが特徴です。企業の安定性は抜群です。現在は半導体製造装置のニーズ向上から、半導体工場での免振装置の売り上げが更に増えております。免振・防振・防音に特化した装置の開発・販売を行っており、日本国内ではトップクラスのシェアを誇る優良企業です。

<製品>
防音:プレス、精密機器、発電機、冷凍機等
防振:コイルバネ防振装置、空気バネ除振装置
免振:美術品用免振装置、産業設備用免振装置



変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・メンテナンス経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・サービスエンジニア経験お持ちの方




<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):247,000円〜347,000円
その他固定手当/月:3,000円

<月給>
250,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキル・年齢・前職給与等を考慮した上で決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月、12月※2022年実績1.5〜2.5ヶ月分)
■決算賞与あり(4月)※業績による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
三郷倉庫
住所:埼玉県三郷市鷹野3-492
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:月平均10〜30時間※受注量により変化いたします。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:18歳以下子一人当たり10,000円
住宅手当:32歳未満…17,000円〜35,000円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJT 自己研鑚の費用補助制度有 Yahoo福利厚生サービス利用可


<その他補足>
■出張手当
■運転手当(普通運転免許の取得者…月3,000円)
■皆勤手当(月3,000円)
■資格手当
■役職手当
■財形貯蓄制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇(計画年休)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産育児休暇
休日について:基本は土日休み。年間1日程度土曜日出勤あり。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社エーエス
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■企業様をざっくりまとめると…
エーシス株式会社は、揺れと音の制御を通じて社会、文化、生命を守ることを使命としています。
免震装置や防音装置、省力機械などの設計・製造・販売を行い、振動や騒音の測定・解析業務も手掛けています。

■事業内容(「誰に」 「何を」 「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション
・自動車製造工場、電子部品工場、博物館・技術館などに向けて、免震装置・防音装置・省力機械を提供
・振動・騒音の測定・解析を含む総合ソリューションを展開
・免震装置市場でシェア約4割、かつては業界トップの実績あり

■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化
・創業当初は防振装置中心
・現在は免震・防音・搬送装置まで事業領域を拡大
・今後は半導体製造装置向け免震装置の需要増加に対応し、技術革新を推進

■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく)
・「社会・文化・生命を守る」ことを使命とし、快適な生活・生産環境の創造を目指す

■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生)
・健康企業宣言、健康優良企業「銀の認定」取得
・自己研鑽費用補助制度あり
・有給休暇取得義務化、福利厚生サービス加入
・少数精鋭で部門間の連携が強い

■競合優位性(事業・採用・技術など)
・プレス機械向け免震装置に特化し、競合とターゲットが異なる
・世界的に製品が導入されており、安定した需要
・高い技術力と信頼性に基づく製品開発
・専門的な測定・解析業務も提供し、総合的なソリューションを実現
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録