【東京】経理・総務職※創業50年の実績/所定労働7.5時間・フレックス【dodaエージェントサービス 求人】
日本オイルエンジニアリング株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/06/19
仕事内容
【東京】経理・総務職※創業50年の実績/所定労働7.5時間・フレックス
〜石油・天然ガス開発生産における国内唯一のコンサルティング・エンジニアリング専門企業〜
■業務内容:
当社は石油および天然ガスの開発に従事するエンジニアリングおよびコンサルティング企業です。当社の総務部で、経理および総務の業務を担当していただきます。
■業務詳細:
<経理業務>
◇月次および年次決算に関連する業務
◇会計監査および税務に関する業務
◇日常的な経理財務業務(現預金・資金管理、原価管理、予算管理、債権債務管理、ネットバンキング管理など)
<総務業務>
◇会議体の運営
◇契約の確認
◇施設管理
◇社内備品や什器の管理
◇文書管理
◇社内行事の企画・運営
※資料が英語で表記されているケースがあります。翻訳サイトなどを使って対応いただきます。
■配属組織:
総務部 計5名在籍
■当社について:
石油および天然ガスの探鉱、開発、生産において地質分野から設備分野まで一貫した技術サービスを提供しており、50年以上の歴史を持つ国内唯一のコンサルティング・エンジニアリング専門企業です。二酸化炭素を利用した原油の回収増進(CO2-EOR)および二酸化炭素の回収貯留/利用(CCS/CCUS)技術に関するエンジニアリング・コンサルティング事業に積極的に参入しており、また、日本固有のエネルギー源として政府が推進するメタンハイドレート開発計画にも参加しています。さらに、再生可能エネルギーである地熱発電においても、国家プロジェクトである超臨界地熱発電の研究開発への参加や民間地熱発電に関するエンジニアリング事業も行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれにも当てはまる方
・月次決算のご経験をお持ちの方※目安3年程度
・総務、人事いずれかの経験をお持ちの方
・PC基本操作(Excel、Word)
■歓迎条件:
・日商簿記検定2級程度
・英語力:基本的な読解および簡単な日常会話レベル
※資料が英語で表記されているケースがあります。翻訳サイトなどを使って対応いただけるため英語の知識は不要ですが、苦手意識がないことを重視しています。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):292,000円〜350,000円
<月給>
292,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上経験・能力を考慮の上、当社規程により決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■モデル年収:
年収550万円 入社13年目 (35歳 月給34万円 家族手当込)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区晴海1-8-12
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
■アクセス:都営地下鉄 都営大江戸線 勝どき駅 徒歩7分
※在宅勤務制度あり(入社1年経過後)
<転勤>
当面なし
総合職採用のため制度上は転勤有りとなり、転勤不可の方は対象外となります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
フレキシブルタイム:5:00〜11:00、14:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
所定労働時間7時間30分
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮/社宅(いずれも規程に基づく借上)55歳まで
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・OJTの他、国内外の専門的な研修・講習会を受講いただきます。
・資格取得補助制度がございます。
・英語についてもオンライン英会話、技術英語通信教育の受講が可能です。
<その他補足>
■継続雇用制度 (65歳まで)
■契約保養所
■財形貯蓄
■宿泊費補助
■団体生命保険
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始休業(12/29〜1/3)、創立記念日(6月第3金曜日)、有給休暇、特別休暇(慶弔等)、育児・介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本オイルエンジニアリング株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- ■事業内容:鉱区取得から探鉱・開発・生産に至るまで、石油・ガス開発に関するコンサルテーションを行い、地下に存在する資源を環境に配慮しつつ効率的に開発・生産するための最適なプランを提案します。
(1)地質・貯留層分野
貯留層パラメータ及び原始埋蔵量評価/油層キャラクタリゼーション/貯留層の数値シミュレーション/IOR(Improved Oil Recovery)エンジニアリング/研究開発/教育訓練
(2)生産設備・環境分野
石油・ガス開発生産技術コンサルティング/石油・ガス生産施設エンジニアリング/環境・安全、HSEコンサルティング/プロジェクトマネジメント/教育訓練