【愛知/刈谷】社内SE\立ち上げメンバー/◆車載事業部のDX推進/スタンダード上場/年休129日【dodaエージェントサービス 求人】
黒田グループ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 管理職・マネジャー
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/06/24
仕事内容
【愛知/刈谷】社内SE\立ち上げメンバー/◆車載事業部のDX推進/スタンダード上場/年休129日
〜刈谷駅南口より徒歩約7分/アジャイル開発/福利厚生充実◎〜
■業務内容:
・現場の作業効率向上向けツールの作成(及び設計)
・社内エンジニアの管理、外注開発者に対する指示、進捗管理
■業務詳細:
◇車載事業部(刈谷)を拠点に徹底した入力自動化を進める
刈谷拠点の業務・営業担当者と相談し、アジャイル開発(Try&Error)で徹底して業務の自動化を進めます。また、過去のExcelマクロ(VBA)を再利用し業務を効率化を行います。
◇エクセルマクロ、PowerPlatform、SharPiont等を使用した開発
SQLデータベースを利用した可視化や業務アプリを作成頂きます。現場業務をいち早く効率化するため、ウォーターフォール手法は採用しません。よってアジャイル開発(Try&Error)のため、仕様書・過去VBAの解析は、当方で用意したAIツールを利用します。
■配属予定:
情報管理部 ※車載事業部(刈谷市)デジタル化に向けた、立ち上げのポジションです
■エンジニアへのサポート体制について:
基本的にはご自身でスキルアップに取り組んでいただく姿勢が求められますが、グループ全体で「学び直し」制度があり、実務に即した取組に対する費用等のサポートがあります。
■当社の特徴:
・2020年4月1日より、黒田電気株式会社を頂点とした組織体制から、黒田グループ株式会社を頂点とする持株会社体制に移行したタイミングで、グループの管理を中心として担う企業として成長を続けている企業です。
・退職金制度、定年後雇用制度、永年勤続表彰制度など長期キャリアを描けるため多数の福利厚生を準備しております。また、研修制度が充実しており、OJTに加え、外部研修への受講機会があります。
・各々の担当業務に合わせて、在宅勤務も取り入れながら働くことが出来ます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・現場とのコミュニケーション(作成/仕様)
・ウォーターフォール手法にこだわらない方
・アジャイル開発(Try&Error)で開発できる方
・SQLクエリ、Excelマクロ(VBA)作成ができる方
・Power BI/Power Automate/Power Appsの知識(要件・設計可能)
・管理職のご経験
■歓迎条件
・IT以外の業務経験
・ITエンジニアorシステムサポート経験者
・Python/Java/Apex(セールスフォース)
・Tableau
<語学補足>
不問、ただしAIや自動翻訳を利用し英語メール/チャットは必要。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
798万円〜903万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):437,000円〜501,000円
その他固定手当/月:50,000円
<月給>
487,000円〜551,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は目安です。前職の年収、ポジション、経験等を考慮して待遇いたします。
■その他固定手当:職務手当(50,000円)
■昇給:年1回(時期、金額等毎年4月、社内規程により決定)
■賞与:年2回(社内規程による)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
刈谷支店
住所:愛知県刈谷市住吉町3-2
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時差勤務制度あり(社内規程による)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規程により支給
寮社宅:転勤者は会社借り上げ制度適用
社会保険:GTLD保険導入済み、企業年金基金あり
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
各種階層別研修、e-ラーニング、WEB研修、ライフプラン研修、業務上必要な各種資格やスキルの取得のために通信講座費用援助・受験費用負担等
<その他補足>
■企業年金基金
■確定拠出年金
■GLTD保険(長期収入サポート制度)
■定年後雇用制度
■永年勤続表彰制度あり
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金
■加入保険組合の保養施設あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日
夏季、年末年始、会社が指定する日、慶弔休暇、ボランティア休暇、年次有給休暇、転勤休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 黒田グループ株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(商社)
- 事業内容
- ■事業内容
製造事業:お客様の生産に直接必要な部材および間接的に必要な生産財の製造・販売
商社事業:エレクトロニクス業界および自動車業界のお客様への電子部品、電気材料の卸売
2020年4月1日より、黒田電気株式会社を頂点とした組織体制から、黒田グループ株式会社を頂点とする持株会社体制に移行したタイミングで、グループの管理を中心として担う企業として成長を続けている企業です。