【東証グロース上場】内部監査室長候補◆「SaaS×健康データ活用」で経営支援/大手企業取引多【dodaエージェントサービス 求人】
ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 管理職・マネジャー
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/26
仕事内容
【東証グロース上場】内部監査室長候補◆「SaaS×健康データ活用」で経営支援/大手企業取引多
【ヘルステック事業◇月残業15〜20時間◇年休123日◇所定労働7.5h】
当社は企業や健康保険組合向けに健康診断の手配・精算・結果管理を一括で行う「健診支援サービス」と健診・ストレスチェック・勤怠情報などを一元管理できる「健康管理クラウド」を提供するヘルステック企業です。
■業務概要:
経営に資する内部統制構築の支援のため、内部監査業務及び内部統制業務を広く担当いただきます。
■具体的な業務内容:
(1)内部監査に関する業務
年間監査計画に基づき実施する内部監査のリーダーとして監査チームを率い、監査レポートをまとめ経営者に報告いただきます。
・監査の計画立案、実施、改善要請事項の検討や改善策提案、調書/報告書作成、フォロー
・当社の内部監査体制確立
・内部監査の計画立案、実行
・内部監査の実施(監査対象部門へのフィードバック、モニタリング、フォローアップ)
・内部監査結果報告書作成
・取締役(代表)への監査結果報告
・業務フローの見直し支援
・法令や規程、マニュアルなどの運用チェック
(2)内部統制(J-SOX)に関する業務
内部統制(J-Sox)の整備・運用評価を実施するとともに内部統制の構築を支援していただきます。
・内部統制文書化(業務記述書/業務フロー/RCM作成)
・全社統制、業務プロセス、IT全般統制、決算全般統制の評価
・内部統制上の不備に関する、改善状況のモニタリングとフォローアップ
・内部統制報告書の作成や経営者への報告
・J-SOX対応の体制確立支援、計画立案、制度構築、文書化等
・監査法人との協議等
■ポジションの魅力:
・成長フェーズの会社であり、少数での対応となるため、幅広い業務経験を積むことが可能です。
・自らの発見が監査対象部門の気付きとなり、業務フローの改善に貢献することができます。
・会計や法律に関して、専門的な知識を活かすことができます。
■組織情報:
室長1名 室員3名の計4名 ※男女比5:5
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での内部監査業務の経験
・内部監査実務経験2年以上
・内部統制(J-SOX)業務の経験
・情報システムに関する一般的知識
・会計、税務等に関する一般的知識
・組織マネジメント経験
・日商簿記2級以上
・PCスキル中程度以上(Excel、Word、PowerPoint)
■歓迎条件:
・上場企業もしくは上場準備企業での内部監査業務の経験
・上場企業もしくは上場準備企業での内部統制(J-SOX)業務の経験
<必要資格>
必要条件:日商簿記検定1級、日商簿記検定2級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
780万円〜945万円
<賃金形態>
年俸制
当社は年棒制を導入しており、年棒を12分割した額を月給として支給しています。
<賃金内訳>
年額(基本給):7,800,000円〜9,450,000円
<月額>
650,000円〜787,500円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
・昇格昇進のタイミングは、規定に基づき年に1回です。
・評価方法は人材アセスメント(固定給)と成果を評価する目標管理を行うMBO制度(変動給)になります。
※週3日勤務(正社員)の方も歓迎です。兼業の場合は、稼働時間に応じてご相談とさせていただきます。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル14F
勤務地最寄駅:南北線線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 原則定時退社
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
■残業時間:・業務になれるまでの数カ月間:20時間/月・通常期:10時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金(401k)有
<定年>
65歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(当社規定あり)
<その他補足>
■有給取得80%以上(有給取得推進のため、夏季休暇5日間、年末年始+2day有給休暇取得奨励)
■時間外手当
■福利厚生サービス加入
■定期健康診断、人間ドックの実施
■マッサージチェア設置※東京本社のみ
■オフィスグリコ、ウォーターサーバー設置
■ビジネスカジュアル/オフィスカジュアル
■男性育休(実績あり)
■健康保険組合の各種保養所利用
■兼業制度※条件あり
■在宅勤務制度※条件あり
■確定拠出年金(企業型DC)
■企業年金基金
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■有給休暇:入社初年度より当社規程により日割計算に基づいて付与致。入社3ヶ月後14日付与(4/1入社の場合)
■その他:産前産後休暇(実績あり)、育児休暇(男性育休含め実績あり)、介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容:
企業及び健康保険組合向けに、健康診断・人間ドック等の予約・精算代行・健診結果データ化等を行うネットワーク健診サービスを提供する健診ソリューション事業と、健康診断結果・就労データ・ストレスチェック等の管理ができるクラウド型健康管理システムサービスを提供する健康管理クラウド事業を主な事業として展開。
■事業の特徴:
(1)健診ソリューション事業
(2)健康管理クラウド事業
(3)医療機関等支援事業