【横浜市】高速道路の維持管理車両の整備管理者■NEXCO中日本グループ/デスクワーク中心/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】
中日本高速オートサービス株式会社(NEXCO中日本グループ) [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/06/23 更新日:2025/06/24
仕事内容
【横浜市】高速道路の維持管理車両の整備管理者■NEXCO中日本グループ/デスクワーク中心/土日祝休
※整備士経験者歓迎/働き方改善叶います※
【月間平均残業時間10〜20時間程度/有休取得率 約70%】NEXCO中日本管轄における維持作業車の整備管理
■業務内容:
NEXCO中日本が管理する高速道路のメンテナンスに用いられる維持管理車両を管理する当社にて、車両の整備管理者として業務をお任せします。
■具体的には:
(1)点検/整備計画の策定:東京支店事業エリアでは約740台の維持管理車両を管理しています。それらの車両の車検及び法令点検等の定期点検計画表を作成します。
(2)点検の実施:作成した点検計画表により提携先の整備工場に点検を依頼。また、日常点検の結果に基づき、運転の可否を決定します。
(3)整備の実施:実際に整備をするのは、提携先の整備工場です。
(4)点検/整備の記録:点検整備記録簿を作成・管理をしています。
(5)車両管理に関する統計/分析:過去の点検/整備結果に基づく統計解析や故障分析を実施。補修/修繕計画の立案と並行し、実行→評価→改善を繰り返しています。
(6)車庫管理:東京支店事業エリアで抱える車両の保管場所が適切であるかの確認を行います。
(7)運転者、整備要員等の指導/監督:車両本体及び架装装置の点検/整備に関して、運転者や整備要員へ指導/教育を実施しています。
■組織構成:
東京支店では7名の整備管理者が活躍中です。支店全体で11名の少人数体制で運営していますので、困ったことがあれば気軽に相談の出来る風通しの良い活気のある職場環境です。
■働き方:
基本的にデスクワークが主になります。ご入社後はまずは当社の仕事の流れを覚え、慣れてきたら1〜2つのNEXCO中日本の保全・サービスセンターをお任せします。高速道路は年中無休で稼働しているため、緊急対応用に社用携帯を携帯しますが、深夜や休日に連絡があることは年間通じて頻度は少ないです。業務の必要性に応じて、オフィスと在宅勤務と適宜対応しており、現在は週1日目安の在宅勤務を推奨しています。
■ワークライフバランス◎:
◇有給は入社直後から付与(入社月による)、次年度4月から20日付与され時間単位で取得可◎
◇土日祝休みに加え夏季休暇、創立記念休暇を取得可◎
◇会社指定の資格取得費用補助・手当がありスキルアップに挑戦できる環境◎
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
普通自動車免許
自動車整備士3級以上
■歓迎条件:
・大型自動車の点検整備
・フロント業務(点検整備の対外調整業務)を行ったことがある方
(整備工場やNEXCO中日本関係者などとの調整・折衝業務が含まれるため、コミュニケーション能力が必要となります)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:自動車整備士2級、自動車整備士3級、自動車整備士1級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
390万円〜550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):219,000円〜309,000円
その他固定手当/月:14,000円〜17,000円
<月給>
233,000円〜326,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験や能力、年齢を考慮し決定
※年収には、月10時間の残業手当が含まれています。
■基本給には、ライフプラン支援金55,000円/月が含まれています。
■その他固定手当:都市手当及び整備管理者の資格手当5,000円/月(選任後支給)
■昇給:年1回
■賞与:年2回※昨年度実績4.1か月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
神奈川拠点
住所:神奈川県横浜市青葉区下谷本町35-12
勤務地最寄駅:田園都市線/市が尾駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月平均10〜20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により支給
家族手当:扶養手当、会社規程により支給
住宅手当:会社規程により支給
寮社宅:独身寮、世帯用住宅、会社規程の使用料
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修
■実務者研修
■OJT
■資格補助あり
<その他補足>
■役職手当
■資格手当(5,000円〜16,000円/月)
■単身赴任手当
■出張手当
■人間ドック補助
■福利厚生カフェテリアプラン
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も条件・待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■年末年始休暇、夏季休暇、慶弔・特別休暇、産前・産後休暇、介護休暇、創立記念休暇等
■年間有給休暇:2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 中日本高速オートサービス株式会社(NEXCO中日本グループ)
- 業種
- 自動車(ディーラー)
- 事業内容
- ■事業内容:
・NEXCO中日本管内の高速道路維持管理用車両の管理
・特殊車両の開発及び販売、リース業務
・技術開発
■ビジョン:
当社はNEXCO中日本グループの一員として、安全を最優先とした車両管理業務をとおして、「安心・快適」をお客さまに提供することを経営理念としています。
高速道路では24時間365日、お客さまに安心・快適な道路空間をお届けするため、さまざまな維持管理車両が活躍しています。
車両は標識車、除雪車、点検車など、あらゆる維持管理の場面に対応できるようその数は30種類を超えていますが、
私たちは「車両管理のプロ」としてこれらの車両を一括管理することで、迅速かつ確実な提供を行っています。
また、新たな特殊車両の開発や、さまざまな技術開発をとおして、さらなる安全性の向上と安心・快適な道路空間の提供を目指しています。