【京都/京田辺】総務/優良産廃処理業者認定企業/転勤なし/残業月20h程度【dodaエージェントサービス 求人】
ホームケルン株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 転勤なし
- 京都市、その他京都府
掲載開始日:2025/06/23 更新日:2025/06/28
仕事内容
【京都/京田辺】総務/優良産廃処理業者認定企業/転勤なし/残業月20h程度
<年間休日120日/SDGs推進企業/車・バイク通勤可能/2014年新設の綺麗なオフィスで働けます/将来的に管理職候補>
■業務内容:
管理職候補として業務全般(総務・経理・人事・労務等)の幅広い多様な業務を遂行、管理していただきます。
■業務詳細:
業務改革、組織の効率化、管理部部門の業務全般をお任せします。
・書類作成やデータ管理等の業務
・ 労務管理(社労士とのやり取り)
・ 行政報告
・ 許可申請
・ ISO書類作成
・ 専門家との各種やり取り 等
■組織構成:
管理部は現在8名体制となります。
■入社後:
今までの経験を活かせる業務からお任せします。
プレイングマネージャーとして管理業務に携わっていただきます。
■企業HP:http://www.homekern.co.jp/
■特徴:
同社処理施設でのリサイクル率は70%を推移しており、ISO14001(環境)を取得し、循環型社会の実現を目指して社会に大きく貢献しています。OHSAS(労働安全)やプライバシーマークの認証も取得し、単なる廃棄物処理業者という枠を超えて「リサイクル推進のパートナー」として生まれ変わろうとしています。
廃棄物の総合処理を企業方針に掲げてきた同社は、その遵法性や事業の透明性などが評価され、環境省より優良産廃処理業者の認定を受けており、様々な廃棄物の処理を行うことで幅広い業界のニーズに対応している。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・総務の実務経験(3年以上)
■歓迎条件:
管理部門でのマネジメント経験がある
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜400,000円
<月給>
270,000円〜400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢・経験・スキルによって考慮します
■昇給/年1回
■賞与/年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
■ecoヴィレッジ
住所:京都府京田辺市大住池島48-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
- 特徴
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:月20時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金
<教育制度・資格補助補足>
■研修あり
<その他補足>
■車通勤OK(敷地内に駐車場あり)
■永年勤続表彰制度(10年5万円、15年・20年・30年10万円)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
週休2日制、土日(月2回土曜出勤あり)、祝日
夏季休暇、冬季休暇、GW、特別休暇、有給休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ホームケルン株式会社
- 業種
- 警備・メンテナンス・清掃
- 事業内容
- ■事業内容:
・ 産業廃棄物処分業
・ 産業廃棄物収集運搬業
・ 特別管理産業廃棄物収集運搬業
・ 一般廃棄物収集運搬業
・ リサイクル事業
・ 一般貨物自動車運送事業
■ビジョン:
昭和47年の創業以来、「共生と再生」を企業理念としてかかげ、清掃業から廃棄物収集運搬・中間処理業へと事業を拡大してきました。この間、社内外の体制を構築し、数多くの廃棄物処理に関するノウハウと技術を蓄積し、廃棄物処理業者として多くの企業様から信頼をいただいております。
さらに、近年は廃棄物に関する様々なご要望にお応えすべく、運搬車両・廃棄物処理施設・機械設備を拡充し、お客様に寄り添いながら処理技術・サービスの向上に努めています。
また、グループ体制による盤石な経営体制を築き、2021年からはグループ全体の企業目標にSDGs(国連サミットにおいて採択された国際目標)を取り入れ、環境問題や時代の変化に対応したチャレンジをしています。
■特徴:
同社処理施設でのリサイクル率は70%を推移しており、ISO14001(環境)を取得し、循環型社会の実現を目指して社会に大きく貢献しています。OHSAS(労働安全)やプライバシーマークの認証も取得し、単なる廃棄物処理業者という枠を超えて「リサイクル推進のパートナー」として生まれ変わろうとしています。
廃棄物の総合処理を企業方針に掲げてきた同社は、その遵法性や事業の透明性などが評価され、環境省より優良産廃処理業者の認定を受けており、様々な廃棄物の処理を行うことで幅広い業界のニーズに対応しています。