【東京*リモート可】メディカルライター《原稿作成・編集》◆医療知識を活かせる*大手製薬企業との取引◎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社インターサイエンス社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/04
仕事内容
【東京*リモート可】メディカルライター《原稿作成・編集》◆医療知識を活かせる*大手製薬企業との取引◎
【フルリモート・フレックス勤務◎医薬品プロモーションに関する企画・執筆をお任せ/大手製薬メーカーと多数取引有・ライター所属業界No.1】
【はじめに】
本求人はメディカルライターの募集です。医薬品に関する資料(パンフレットや冊子など)の企画〜制作までをお任せします。※薬効・薬理作用・成分解説などが書かれた製品情報などのプロモーションです。
【職務内容】
■顧客とのミーティング・ディスカッション(ご要望等をヒアリング)
■原稿作成に必要な情報収集:
医学文献検索、お医者様や患者様へのインタビュー、座談会開催、学会取材などから情報を収集いただきます。
■原稿作成:
患者様や一般の方向けへの作成もあるため、難しい内容を理解しやすく、科学的に正しく作成いただきます。
【取り扱い製品例】
■医療用医薬品の製品情報概要
■効果効能や臨床試験等のパンフレット
■座談会等の記録集
■MRの研修テキスト
■患者向け説明冊子
■Webサイトをはじめとする各種デジタル資材等
【組織体制】
企画制作部は20名程度の部署になります。チーム体制で業務を行っており、1チームにつき5〜7名で構成さています。製薬企業から転職してきた方が多くいらっしゃり、経験・知識豊富なスタッフが揃っています。
【キャリアパス】
ゆくゆくは販促資材の企画立案もお任せしたいと考えています。スケジュール作成から編集作業、デザイナーとの打合せ、クライアント(製薬企業)へのプレゼンテーションなど、業務の最初から最後まで携わるため、プランナーとしての力量やディレクション能力も身につきます。
【弊社の特徴】
■ライター所属数は業界1位:
業界内でも圧倒的に多くのライターが所属しているため、同社の制作物・クオリティには定評があります。未経験から育て上げる文化もある一方で、プロ集団として日々サービスクオリティの向上に努めています。
■グループ会社(医療系出版社)の創刊数も業界1位:
グループ会社であるメディカルレビュー社は業界内でトップの自社創刊数を誇っており、そのグループ会社である同社はその創刊数の多さを支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかを満たす方
・医療系専門職種の方(CRO出身の方や薬剤師、獣医師など)
・理系卒で、文章執筆・編集経験のある方
例:博士研究員(ポスドク)の方歓迎です。
■希望条件:
・医療用医薬品広告代理店制作部経験者
・製薬企業学術担当
・医療従事者免許(医師、薬剤師)
・メディカルライター
・CRA経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜360,000円
<月給>
210,000円〜360,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力・経験に応じて上記金額には変動がございます。
■人事考課/給与改定:年1回
■夏季賞与/冬季賞与
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京本部
住所:東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル 3F
勤務地最寄駅:千代田線/湯島駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
転居を伴う転勤は想定しておりません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
- 特徴
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:15〜17:45
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:月20時間程度 ※繁閑差がございます。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:※上限35000円まで
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:中小企業退職金共済
<定年>
62歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■先輩社員によるOJT研修を想定しておりますので、安心してご入社いただけます。
<その他補足>
■社会保険完備
■各種手当(出張手当、薬剤師手当など)
■厚生年金基金
■退職金制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■土日祝休み
■夏季休暇(有給休暇より連続3日使用)
■年末年始休暇
■産前産後休暇/育児休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社インターサイエンス社
- 業種
- 放送・出版・映像・音響
- 事業内容
- 【はじめに】
当社は医療用医薬品専門の広告会社です。医療用医薬品の総合プロモーション・コンサルティング業務、それに伴うあらゆる販促ツールの企画立案・制作・管理・運営を行っています。
製品プロモーションから疾患啓発、マーケティング戦略立案から各種ツール制作、紙媒体からデジタルメディアに至るまで対応しており、さまざまなクライアントニーズに最適なサービスでお応えできる体制を整えています。
【サービス体制】
■企画営業部:
プロジェクト全体を統括し、スケジュールや予算、スタッフィングなど、マネジメントを行います。プロジェクトチームメンバーとコミュニケーションを取り、クライアントの希望納期に沿うよう迅速に、かつ高いクオリティの資材を制作します。
■企画制作部:
医療に関する高度な専門性と正確な学術知識をベースとして、コピーライティングを中心に学会やドクターへの取材、編集作業、資材企画など、幅広くプロモーション・ツールの作成業務の全般を担います。
■クリエイティブ部:
アートディレクターを中心に、コピーライター、DTP オペレーターなど多彩なスキルを持ったスタッフが在籍しています。クリエイティブワークに関するあらゆるクライアントニーズに対して、ワンストップかつスピーディにお応えすることが可能です。
【当社の強み】
■安定性:
医学薬学専門出版社メディカルレビュー社とグループ提携関係にあり、メディカルレビュー社は医学雑誌の発行種類数は日本一で歯科以外全ての領域で50種以上を刊行、日本で最大のドクター人脈を誇ります。同社はその人脈をフル活用し、営業活動を行なっています。
■専門性:
製薬会社の営業、薬剤師、看護師、研究者、デザイナーなど、当社の社員は様々なバックグラウンドをもっています。医療従事者や医薬品消費者である国民への正確な情報提供を使命とし、医薬品の適正使用推進のために全力を投じて活動しています。派手なプロモーションに走ることなく、専門的かつ学術的なアプローチを推進しています。
■定着性:
丁寧な教育によって高い定着率を誇り、直近5年間入社した中途メンバーは、家庭的な理由以外での退職は一切ありません。女性が多い中で、産休・育休の取得実績や、育休からの復帰実績があり女性が長期に働きやすい環境です。