【公共】知的財産行政を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケー...

株式会社NTTデータ

情報提供元

【公共】知的財産行政を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発<734> 【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社NTTデータ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/03

仕事内容

【公共】知的財産行政を支える大規模ミッションクリティカルシステムのアプリケーション開発<734>

【職務内容】
我が国の知的財産管理業務を支える業務システムの開発プロジェクトにおいて、アプリケーション開発の推進及びマネージメントを担当していただきます。直近では以下の案件に携わっていただく予定です。

【職務の魅力】
・国家の競争力の源泉である知的財産管理を支える、超大規模のミッションクリティカルシステムの刷新プロジェクトに携わることができる
・大規模プロジェクトのマネジメント経験を通じて、プロジェクトマネジメントの定石といえる方法論を学ぶことができる
・生成AIをはじめとした生産技術革新に寄与する技術を多数導入しており、これらの知見を得ることができる
・デジタル案件が増えている昨今において、トラディショナルシステム開発の実績をお持ちの方が、アプリケーション設計やマネジメントの経験を存分に発揮することができる
・大規模開発案件を通じて会社の風土に慣れたうえで、研修等でデジタル対応力を習得いただき、以降のキャリアを主体的に形成することができる。

【プロジェクト事例】
<知的財産管理業務を支える超大規模ミッションクリティカルシステムの刷新開発>
開発期間:約3年半(残り約2年)
開発手法:ウォーターフォール
開発言語等:Java、Web
プロジェクトの最大要員数:300名以上

【組織構成】
これまでの経験や強みに応じて、以下のいずれかのチームに所属して業務を遂行していただきます。
・アプリケーション開発推進チーム
・テスト推進チーム
・プロジェクト管理チーム
各チームは社員、協力会社合わせて10名弱で構成されています。応募者の方の経験等に応じて、チームのリーダ、サブリーダまたはメンバにアサインいたします。その他、知的財産業務における業務プロセスのデジタル化、業務に対するAI導入等のプロジェクト(DX案件)も並行して進めており、応募者の方の経験や適性によっては、これらの案件にアサインさせていただく場合もございます。希望する場合は、開発業務と並行して事業部・本部内のデジタル対応力強化活動(デジタル技術習得WG、新規ビジネス創出コンテスト等)に参加いただくことができます。本プロジェクト終了後は、引き続き知財分野の保守開発、新規案件、または事業部内の他プロジェクト(デジタル案件等)に携わっていただく予定です。

変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・情報システムに関する基本的な知識
・ウォーターフォール型のオープン系システムのアプリケーション開発経験
・同僚や協力会社の方と信頼関係を構築できるコミュニケーション能力
■歓迎要件:
・要員数20名、1年以上のオープン系システムのアプリケーション開発プロジェクトの経験
・協力会社を率いてアプリ—ケーション開発を実施経験
・Java言語を利用したプログラム開発経験、複数名でのプログラム開発における実装課題の解決推進経験
・品質管理、進捗管理、テスト設計に関するスキル

<必要資格>
歓迎条件:PMP(Project Management Professional)、基本情報技術者試験、情報処理技術者試験第一種、情報処理技術者試験第二種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
800万円〜1,050万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円〜490,000円

<月給>
400,000円〜490,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は面談時に説明があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
日比谷パークフロント
住所:東京都日比谷
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所または自宅(リモートワーク)
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
当社平均の年間勤務時間は1910時間。働き方改革を推進中。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子育て・介護手当有
住宅手当:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助
寮社宅:有(転居を伴う人事異動発生時のみ)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:基礎金額と職責及び評価に応じた金額が毎年累積。

<定年>
60歳
再雇用制度あり上限65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率99.2%)

<教育制度・資格補助補足>
ビジネス系・テクニカル系・グローバル系研修より役職や業務に応じて必要な研修を受講可能。
資格取得支援、自己啓発支援(TOEIC(R)テスト会社負担等)あり。
経験者採用社員向けオンボーディングも拡大実施中

<その他補足>
■財産形成:財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会など
■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資
■生活援護:NTTベネフィットなど
■健康増進:定期健康診断、人間ドックなど
■育児・介護支援サービス
■慶弔・補償:結婚祝い金、弔慰料、災害見舞金など
■休暇・給与関係:結婚休暇・忌引
■カフェテリアプラン(ライフプランに合わせて、住宅補助、財産形成、健康増進など、様々な福利厚生メニューから選択し、利用可)
■社員食堂
■企業年金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季3日(6月〜9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など
・有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社NTTデータ
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
同社は、2023年7月1日より、持株会社、国内事業会社、海外事業会社のグローバル経営体制に移行いたしました。
持株会社である「株式会社NTTデータグループ」はグローバル戦略とガバナンス強化に注力するとともに、グローバル競争力の源泉となる技術の研究・開発・投資を集約させることでOne NTT DATAとしての企業価値向上を目指します。国内事業につきましては、国内マーケットやニーズの拡大、多様化に対応し、機動性を持った事業展開を図るべく、新たに国内事業会社である「株式会社NTTデータ」をスタートさせることにいたしました。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録