【第二新卒歓迎】アプリエンジニア◆NTTデータG/フレックスタイム制有/住宅手当有/在宅勤務可【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社NTTデータ・アイ [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/03
仕事内容
【第二新卒歓迎】アプリエンジニア◆NTTデータG/フレックスタイム制有/住宅手当有/在宅勤務可
〜データGの開発力で公共系プロジェクトに参画/市場価値UP〜
●エンジニアとして一連のご経験(設計〜運用保守までのご経験)
●公共社会基盤の根幹のシステム開発に携わるため、成果が見えやすい
●所定労働時間7.5H×在宅勤務有×フレックスタイム制と働きやすい環境有
★以下のような方お勧め
・自分の携わったものが目に見えやすい環境で働きたい方
・パートナー会社等、PJの先頭に立って引っ張っていきたい方
・大手グループ会社で腰を据えて働きたい方
■業務概要
主にSEやPMOの立場で以下の業務内容について、パートナー会社と協業し、顧客のニーズに応えるアプリケーションやサービスを提供します。
・システム開発や保守におけるお客様との要件調整
・プログラム開発や保守作業の実務部分を担うパートナー会社との調整(開発・保守プランニング、課題解決等)
・プロジェクト管理
■配属先情報
部長等5名−課長10名ー課長代理21名ー担当44名
・社員は80名ほど在籍しており、パートナーも含めると190名以上のメンバーがおります。
・テレワーク率60%前後。サービス開始前後などにおいては出社が必要になる場合あり
■案件概要
日本のIT戦略(デジタル化)の中心となるマイナンバーカード発行、管理、活用に係るシステムのアプリケーションおよび基盤開発・保守
マイナンバーカードについては、スマホを活用した利便性の向上、健康保険証との一体化、官民連携など、さまざまな活用施策が実施・計画されているとともに、次世代カード構想も立案・検討されており、NTTデータグループとして中長期の重点拡大領域として取り組んでいるところです。
NTTデータアイとしても、積極的に参画、企画されるさまざまな施策の実現にシステム開発・保守の側面から貢献し、事業拡大を目指しています。
■充実した手当
・住宅手当:36,000(独身・賃貸)、60,000円(既婚・賃貸)
・子育て・介護手当:1人あたり9,660円
<例>
子2人が小学生3年生以下 80,920円
住宅補助費(既婚・賃貸):60,000円
子育て・介護手当:19,320円(9,660円×2人)
小学校3年生以下:1,600円(800円×2人)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
・エンジニアとして一連のご経験をお持ちの方(開発における設計、実装、試験、運用保守のご経験)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜510万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):231,270円〜319,130円
<月給>
231,270円〜319,130円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区揚場町1-18
勤務地最寄駅:JR、大江戸、東京メトロ線/飯田橋駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
基本的には配属先にて当面ご勤務いただきます。
(本人及び組織状況により、異動の可能性有り)
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
※始終業時刻については、職場または業務により異なる場合がある
■月平均残業:25〜30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給/新幹線、在来線特急等利用の場合支給基準有
家族手当:配偶者17000円、子一人あたり9660円〜
住宅手当:36000円 独身・賃貸、60000円 既婚・賃貸
社会保険:補足事項なし
退職金制度:嘱託契約ではなく、 正社員登用の場合あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
導入研修、階層別研修、自己啓発への費用援助、業務に必要な研修、他NTTデータグループの研修制度を活用可能
<その他補足>
【健康管理】定期健康診断など
【住宅】銀行提携住宅ローンなど
【その他】NTT企業年金基金、財形貯蓄、育児・介護支援、リゾート施設・スポーツ施設利用割引、社内サークルなど
※正社員に登用された場合は以下の制度も利用可
【住宅】家賃補助(利子補給)、持家取得支援(一時金)
【その他】NTTデータ社員持株会
【家族手当補足】小学校3年生以下の子場合は1人につき800円を加算
【住居手当補足】自己名義の賃貸住宅居住かつ年度末年齢が満45歳以下の場合
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※職場または業務等により変更となる場合がある
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始(12月29日〜1月3日)、年次有給休暇(入社年度の付与日数は入社月により異なる)、夏季休暇、特別休暇、病気休
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社NTTデータ・アイ
- 業種
- 通信
- 事業内容
- ■事業内容:
1.情報処理システムの企画、設計、開発および販売
2.情報処理システムに係るソフトウェアおよびハードウェアの開発、販売、賃貸
3.情報処理システムの運用および保守の受託
4.情報処理システムに係る建設工事ならびにその他の建築工事および設備工事の請負
5.電気通信事業
6.前各号に関する企画、調査、研究、研修およびコンサルティングの受託
7.労働者派遣事業(労働者派遣事業に関わる情報はこちら)
8.その他前各号に関連する一切の事業