【佐賀・唐津】工場管理(生産設備やユーティリティ) ※創業140年超/経験業界不問/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】
宮島醤油株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 佐賀県
掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/03
仕事内容
【佐賀・唐津】工場管理(生産設備やユーティリティ) ※創業140年超/経験業界不問/福利厚生◎
◆◇佐賀県を代表する老舗食品メーカー/食品工場での生産設備・ユーティリティ設備の維持管理・改善/平均残業10〜20h/家族・住宅手当、退職金制度など福利厚生充実◇◆
■業務概要:
自社ブランド商品や生産受託商品(OEM・ODM)を生産する妙見工場での工場管理(工場設備の維持管理、環境保全)を担当いただきます。
2020年に妙見第四工場を新設、2023年には本社醤油製成工場を新設して増産対応を行っており、開発/生産体制をますます強化するための募集です
具体的には下記の業務内容です。
・工場設備の導入や更新計画の立案、法定点検など設備管理全般
・電気・ガス・水道使用量の管理、省エネ対策などエネルギー管理
・新規従業員への安全教育や労働災害への対応など安全・衛生管理
■業務イメージ:
創業140年超、これまでの開発品目は3,500種類以上に達し、自社ブランド商品や生産受託商品(OEM・ODM)を開発・生産してきました。
施設・設備管理はもちろんの事、更なる省エネ・CO2排出量削減、廃棄物削減にも取り組んでおり、直近では下記のような実施内容です。
・製造現場、事務所、倉庫等照明設備の省電力照明への切替(LED等)
・高効率空調機への更新
・生産設備等の省エネ機器、高効率機器への更新
・照明の節電(不在時の照明の消灯等)
・廃棄物の分別、減量化
・エネルギー、環境問題等に関する啓発活動
■就業環境:
2024年度全社平均残業時間が13h/月、また平均有給休暇取得日数が9.2日(同)など働く環境は整備されており、家族・住宅手当、退職金制度などの福利厚生充実も充実しています。
毎年新卒採用を行いながらも平均勤続年数も15年と、長く働く方が多い職場環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・工場設備の維持・管理経験がある方(経験業界は問いません)
■歓迎条件
・食品業界での実務経験がある方
・電気主任技術者/エネルギー管理士/電気工事士/危険物取扱者/消防設備士/公害防止管理者などの資格をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
326万円〜365万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):164,200円〜224,140円
<月給>
164,200円〜224,140円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・賞与年2回(7月・12月/2024年実績4.32ケ月)賃金改定年1回(4月/2024年実績8,210円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 佐賀県
<勤務地詳細>
妙見工場
住所:佐賀県唐津市中瀬通1-18
勤務地最寄駅:JR唐津線/西唐津駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
前提としたものではありません
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
想定残業時間は通常月で10〜20h/月です
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:距離に応じて支給
家族手当:満18歳未満の実子に15,000円
住宅手当:非社宅居住者の世帯主に10,000円
寮社宅:遠隔地採用者には借上社宅提供(月約5千円自己負担)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
70歳までの雇用延長制度あり
<教育制度・資格補助補足>
これまでご経験に応じて当面の業務内容を決定していきます
<その他補足>
・従業員組合制度
・サガン鳥栖、福岡ソフトバンクホークス、佐賀バルーナーズの年間シートを法人契約しています(抽選で観戦が可能)
・運動部として、軟式野球部・ソフトボール部・ソフトテニス部、バドミントン部などがあり、従業員のコミュニケーション場となっています。(活動費の一部会社補助)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
4ヶ月
当期間での待遇には変更ありません
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数111日
日曜、土曜(隔週)、祝日、年末年始、夏季、個人休(3日)、慶弔、有給休暇、育児休業、介護休業、看護休暇、介護休暇制度あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 宮島醤油株式会社
- 業種
- 食料品(メーカー)
- 事業内容
- ■企業概要:
各種調味料・加工食品類の製造・販売(醤油・味噌・食酢・各種ソース・粉末スープ・液体スープ・焼肉のたれ・めんつゆ・ドレッシング・スパイス・缶詰・レトルト食品)を行う佐賀県を代表する食品メーカーです。
創業は明治15年(1882年)と老舗ながらも、伝統的な発酵技術を基礎としながら「技術立社」を標榜し、粉末スープやめんつゆなどの調味料や冷凍食品へと食品製造技術の幅を広げており、今やその商品の数は3,500種類を超えるほど拡大しています。
■事業領域:
九州に特有の口当たりまろやかな甘口醤油やさしみ醤油、麦麹・米麹の旨み・甘みが活きた米味噌、麦味噌、合わせ味噌をはじめ、めんつゆ、焼肉のたれ、スパイス、うどんスープ、パスタソース、レトルトカレーなど幅広い商品を自社ブランドとして展開するほか、外食産業や大手スーパー、食品雑貨店などから商品設計・製造まで行うODM、50年もの実績をもつ相手先ブランド名での生産となるOEMなどで事業展開中です。
■生産拠点:
本社所在地の佐賀県唐津市の本社工場、妙見工場、栃木県宇都宮市の宇都宮工場の3拠点で生産を行っています。
・本社工場:醤油や味噌、食酢などの発酵食品を製造
・妙見工場:加工食品中心の小ロット対応の総合食品工場
・宇都宮工場:首都圏向け大ロット生産対応型の加工食品工場