【四日市市】土木・建築施工管理(工事のスケジュール管理)〜※未経験歓迎/転勤なし/〜【dodaエージェントサービス 求人】
新日本技研株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 三重県
掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/06/26
仕事内容
【四日市市】土木・建築施工管理(工事のスケジュール管理)〜※未経験歓迎/転勤なし/〜
【※未経験歓迎※安定している会社で働きたい方 /転勤なしで地域に根差して働きたい方/ご応募を歓迎しております】
■業務内容:
プラントや大規模施設の建設・土木工事を手抱ける当社にて、設計・施工管理業務を担当いただきます。
■職務内容:
安全かつ円滑に工事を進めるために、以下の業務を担当いただきます。
・お客様と施工スケジュールの打ち合わせ
・工程(工事の順番)の管理や現場スタッフへの指示
・安全面や品質の確認、日程の調整等
経験がない方も、先輩社員や上司に習いながら一つひとつの業務や知識を身に着けることが出来ます。
また、現場は三重県北部がほとんどになります。そのため、出張はなく働きやすい環境です。
■教育体制:
当社では新卒や未経験としてご入社後、ご活躍いただけるように教育体制に注力しています。
業界未経験の方には、入社から1〜2年かけて先輩より工事全体の流れを教えてもらいながら、実際の施工経験を身に着けていただきます。
また、スキル向上や資格取得に向けて会社一丸となってサポート致します。
■組織:
現在本社建設部に4名、霞事業所に4名、全体で8名が在籍しています。
■当社について:
昭和48年、四日市市の石油化学コンビナートを構成する企業のプラントにおける特殊清掃工事・土木建築工事・産業廃棄物処理などを主な事業内容として創業いたしました。
創意工夫の伝統と、蓄積されたプラントメンテナンス技術を武器に、顧客への価値提供を続けております。結果として引き合いが多数あり、安定した経営基盤が確立されております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
<歓迎条件>
◆手に職をつけて、安定した業界で仕事がしたい方
◆目の前の仕事を着実にこなしていける方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):195,000円〜245,000円
その他固定手当/月:10,000円
<月給>
205,000円〜255,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※実務経験、実績に応じて給与検討させていただきます。
▼昇給あり(年1回)
▼賞与あり(年2回)・・・7月 / 12月
▼残業手当
▼役職手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 三重県
<勤務地詳細>
本社
住所:三重県四日市市清水町4-45
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均20‐30時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により限度額あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※業務内容・待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
土日祝休み (土曜月1回程度出社いただくことがございます。)
■有給: 3ヶ月で有給あり 最大40日 (年間有給取得最低5日)※備蓄休暇制度あり(最大60日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 新日本技研株式会社
- 業種
- プラント・設備関連
- 事業内容
- ■事業内容:
【プラントメンテナンス】タンク、ピット類の吸引清掃・各種洗浄、配管のピグ洗浄、各種機器・装置類の点検整備。
【建設工事】土木・建築工事の設計・施工管理、緑化、造園工事、製缶・鉄工架構工事、プラント補修工事。
【設備運転管理】施設・設備の運転管理受託、プラント設備、資源化処理設備の運転管理、保守。
【産業廃棄物処理】廃油・廃酸・廃アルカリ、汚泥等の収集・運搬。産業廃棄物(廃油、汚泥、廃酸、廃アルカリ等)の収集運搬。
■特徴(TOPICS):
昭和48年、四日市市の石油化学コンビナートを構成する企業のプラントにおける特殊清掃工事・土木建築工事・産業廃棄物処理などを主な事業内容として創業いたしました。
「如何に困難を伴おうとも、お客様に満足願える結果を創造する」との創業精神を行動の原点として、常に安全を第一とし誠実・確実に仕事を行い、お客様からの信頼・信用を裏切らない風土づくりに注力しております。昨今、プラントメンテナンス業界においても様々な企業が事業を展開しており、業種が細分化されてそれぞれの企業における役割も定着しつつあります。しかし、細分化・専門化したことにより、業種間の隙間が発生しているのも事実です。
弊社におきましては、社内各部門の連携によりその隙間を埋め、お客様から「困った時は新日本技研」と思い浮かべていただけるような存在でありたいと考えております。
既存技術の継承はもちろんのこと、新たな技術の導入や新日本技研オリジナル技術の開発にてお客様のご要望に応えられるよう日々努力をしております。
■グループ企業:
弊社ではグループ会社のエス・エヌ・ケー・テクノ株式会社並びにウィズ・ネット株式会社と連携し、より有効な資源化をご提案します。
地球温暖化をはじめとする様々な環境問題の発生により法整備や、企業コンプライアンス遵守の考え方が進む中で、産業廃棄物処理やその有効活用に頭を悩ませている企業に対して、全力で課題解決にグループ一丸となって取り組んでいます。