【早大発バイオベンチャー】新規事業担当◆世界最大級の微生物遺伝子DB/脱炭素...

bitBiome株式会社

情報提供元

【早大発バイオベンチャー】新規事業担当◆世界最大級の微生物遺伝子DB/脱炭素・循環型社会への貢献【dodaエージェントサービス 求人】

bitBiome株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/07/18

仕事内容

【早大発バイオベンチャー】新規事業担当◆世界最大級の微生物遺伝子DB/脱炭素・循環型社会への貢献

【最先端のゲノム解析技術/世界最大級の微生物遺伝子データベース/酵素開発サービス/2022年大学発ベンチャー表彰 経済産業大臣賞を受賞】
■業務詳細
◇酵素開発サービスおよびゲノム配列受託解析サービスの導入支援
当社で開発している酵素技術とゲノム配列解析サービスのユースケース(活用事例)の創出および市場開拓をミッションに、主に食品、農業、素材、製薬業界のクライアントの技術的課題や研究テーマに応じて、酵素技術を提案〜納品まで行う営業となります。

WEBサイトや展示会での接点をリードにプロジェクトヒアリングから提案、契約、納品後のフォローまでの一連の対応をお任します。

◇新規事業の企画および立ち上げ
上記業務に加え、チームとともに顧客・パートナーとの共創による新サービスの開発。市場調査、仮説構築、PoC(概念実証)の推進をお任せします。

■事業内容
シーケンス受託解析サービス、世界最大級の微生物遺伝子データベースの展開、食品/化学/素材/ライフサイエンスなどの幅広い産業分野において貢献する酵素技術の開発を行っています。
サステナビリティの高まりにより、企業活動においても再生可能エネルギーの活用が求められています。
上記を背景に、当社では石油由来の製品をバイオ資源由来への切替のための研究開発など、さまざまなユースケースを拡大しています。

■組織構成
CBO1名 / ゼネラルマネージャー1名 / スタッフ3名のチームとなります。

■評価制度
年2回の人事評価を実施しています。
数値目標はチーム単位で設定をしており、チーム目標に紐づけた個人目標を設定しています。ビジネスの成長と自身の成長をダイナミックに感じることができる環境です。

■最先端のゲノム解析技術/世界最大級の微生物遺伝子DB
当社の微生物のゲノム解析を細胞1個単位で網羅的に実行する新技術「bit-MAP」は、600アミノ酸残基以上のあらゆるサイズの微生物の遺伝子をより速く高精度に獲得可能な技術です。これにより確立した世界最大級の微生物遺伝子データベース「bit-GEM」と、データベースから酵素遺伝子配列等を探索し、改変支援する技術「bit-QED」。
これら3つの技術を柱として、バイオものづくり関連サービスを展開しています。



変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件
下記(1)(2)のいずれかに該当する方
(1)新規サービスの営業・事業開発担当として顧客開拓、ユースケース創出、売上拡大に携わったご経験をお持ちの方
(2)バイオ・ヘルスケア・食品・農業・環境など、ライフサイエンス分野での営業経験をお持ちの方

■歓迎条件:あれば尚可
・ビジネスレベルの英語力
・海外市場への展開や海外企業との協業経験
・酵素、微生物、シーケンス技術に関する理解
・スタートアップ・研究機関・大手企業との共創経験

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
ビジネスで英語を利用した経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制
業績に応じて賞与有り

<賃金内訳>
年額(基本給):333,334円〜833,334円
その他固定手当/月:246,653円〜616,546円
固定残業手当/月:86,681円〜216,788円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
361,111円〜902,778円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験や前職給与等を考慮のうえ決定します
※ご経験に応じて、Associate Manager、Manager、Senior Managerのいずれかの役職での採用の可能性もございます


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区早稲田鶴巻町513 早稲田大学 121号館リサーチイノベーションセンター 415号室
勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/早稲田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳まで雇用延長あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・博士号取得支援制度


<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
待遇に変更はありません
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土日祝、慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、有給休暇、年間休日125日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
bitBiome株式会社
業種
その他業種
事業内容
■概要
2018年創業の早稲田大学発スタートアップ。
2022年に大学発ベンチャー表彰 経済産業大臣賞を受賞、2023年にXTC Japanにて優勝し、国内のみならず海外へも事業を展開。事業領域は、バイオものづくりの活用が期待される化学・食品・ライフサイエンスを対象としており、顧客のエリアは多岐にわたる。(参考:https://bitbiome.co.jp/category/news/ )
現在は、創業以来継続するゲノム解析事業に加えて、バイオものづくり支援事業が拡大し、受託・共同研究型の研究開発事業と自社製品開発に注力。直近では、NEDOグリーンイノベーション基金、ディープテック・スタートアップ支援事業に採択され、バイオものづくり研究を加速させています。

■提供サービス
①微生物のゲノム解析を細胞1個単位で網羅的に実行する新技術「bit-MAP」
②世界最大級の微生物遺伝子データベース「bit-GEM」
③目的に応じた酵素遺伝子配列等を探索し、改変支援する技術「bit-QED」
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録