【プロダクトマネージャー】自社プロダクト(SaaS)/スタートアップの経営を支えるプロダクト多数【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社FUNDINNO [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/07
仕事内容
【プロダクトマネージャー】自社プロダクト(SaaS)/スタートアップの経営を支えるプロダクト多数
【開発経験不問/リモート可/複数の自社プロダクトを展開するFinTech/LegalTechスタートアップ】
日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスを開発・提供する同社にてプロダクトマネージャーを募集します!
■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める範囲】
ビズサイドやエンジニアと連携しながら、プロダクトのコンセプト立案からプロダクト実装まで実施いただきます。
※ご経験や得意領域により、一部または複数ご担当いただきます。
・プロダクト開発の課題集約と打ち手の立案・推進
・お客様との商談やヒアリング、マーケット調査
・新機能開発や既存機能の改善に関する企画立案・開発優先順位付け・要件定義
・プロダクト画面フローやUI/UX設計
・プロジェクト全体の進行管理
・プロダクトリリースフローの整備・推進 など験
■お任せするサービス<FUNDOOR>について:
ベンチャー企業に対して株主管理・経営管理を効率化するプロダクトです。当初目的は株主管理でも経営管理でもなく、事業計画を簡単に作成できるサービスとして2019年10月にスタートいたしましたが、様々な失敗を繰り返しながら、現在は株主総会をDXする機能や株主管理を効率化するサービスを展開しております。
■開発環境:
・言語: (サーバーサイド)Ruby, (フロントエンド)Javascript
・フレームワーク: (サーバーサイド)Ruby on Rails, (フロントエンド)React+Redux, JQuery
・データベース: MySQL, MongoDB, Redis, Google BigQuery
・開発支援ツール: Github Copilot
・インフラ: AWS
・インフラ構成管理ツール: Terraform
・監視ツール: New Relic, Sentry
・CI/CD: CircleCI
・コラボレーションツール: Github, Backlog, Slack, Google Workspace
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下のご経験がある方
・自社サービス運営企業において、プロダクト運営に携わったご経験
・自社サービスの要件定義のご経験
■歓迎条件:
・開発経験
・ベンチャーファイナンスに関するドメイン知識
・データから課題を洗い出し、仮説を立て、改善策の立案、実施、検証を行ったご経験
・自分からユーザーヒアリングや分析などを行いながらPDCAを回せる方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
700万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):471,613円〜673,733円
固定残業手当/月:111,720円〜159,600円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
583,333円〜833,333円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■給与改定:毎年1月 ※個人と会社の業績による
■賞与支給:夏季・冬季 ※個人と会社の業績により支給を決定
■年に1回(1月)、管掌役員が各メンバーの評価をおこない、昇格・昇給の判断をしています。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町 3F
勤務地最寄駅:都営浅草線/三田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める場所※テレワークを行う場所を含む】
<転勤>
当面なし
【変更の範囲:会社の定める場所※テレワークを行う場所を含む】
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
フレキシブルタイム:5:00〜11:00、16:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※お子様のお迎えの為に早めに退勤等 柔軟な働き方が可能です
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格取得支援
■技術力向上支援制度
・技術書籍購入支援
・CTO/Tech Leadを始めとした、組織的なテクニカルレビュー
・開発定例勉強会(知見や技術トピックの共有)
<その他補足>
■業務用パソコン支給
■服装自由
■社内イベントあり(バーベキュー、納会、忘年会等)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
6ヶ月までの延長の可能性あり
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(12/31〜1/3)、慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、子の看護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社FUNDINNO
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■事業概要:
・第一種少額電子募集取扱業務 FUNDINNO(ファンディーノ)の運営業務
・第一種金融商品取引業 FUNDINNO MARKET(ファンディーノマーケット)の運営業務
・FUNDOOR(ファンドア)の運営業務
<子会社:株式会社FUNDINNO GROWTH>
企業の成長支援コンサルティング及び人材紹介業
■「FUNDINNO」「FUNDOOR」について:
日本のベンチャー企業への投資は、世界と比べると極めて小さな規模です。資金の欠如により、革新的な技術やアイディアを持つベンチャー企業が埋没していく状況では、我々は世界から取り残されてしまいます。誰もがチャンレジすることができ、誰もが起業を応援できる世界を創っていきたいと考えています。
日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスのプラットフォームである「FUNDINNO」は、1口10万円前後の少額から、IPOやバイアウトを目指す企業の株式に投資することができ、投資後も投資先企業からのIR情報を定期的に確認することができます。株主になるため、リターンはもちろんですが、未来あるベンチャー企業の事業成長を一緒に確認することができる新しい投資体験も可能です。また、利回り・返礼等の具体的内容を求めるものではありませんが、その代わり株主のメリットとして、企業価値の上昇等による利益を長期的に狙えるのが他のクラウドファンディンサービスとの違いとなっています。
そして「FUNDOOR」は、エクイティで成長していく企業を支援する経営管理のツールです。資金調達に必須な事業計画を支援する機能を提供します。また株主管理や会議体DX、SOといった管理を提供しております。