【香川】第二新卒◎ルート営業/年休130日/土日祝休/モノづくり支える機械メーカー/ノルマ無<上場>【dodaエージェントサービス 求人】
小池酸素工業株式会社 [人材紹介求人]
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 香川県
掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/07
仕事内容
【香川】第二新卒◎ルート営業/年休130日/土日祝休/モノづくり支える機械メーカー/ノルマ無<上場>
<安定した会社で長期就業したい方へ!/日本のものづくりを支える切断機の世界3大メーカー“世界のKOIKE”>
<本求人のポイント>
◇個人ノルマ無し×既存中心で、信頼関係を築くスタイル◎
◇年休130日・土日祝休でワークライフバランス保てる
◇個人ノルマ無し!営業所全体で切磋琢磨
◇創業100年以上、平均勤続勤務年数15年で安心の長期就業
■職務内容
当社製品の販売代理店への販売・販促活動やフォローを行うルート営業をご担当いただきます。
お客様との関係構築がメインミッションです。
■業務詳細
・当社が製造した工作機械や工業用ガスなどを扱っている販売代理店に向けての新製品の案内や製品のデリバリー
・販売イベントでの製品の実演・販売や簡単な機械メンテナンス
■担当取引先について
取引先は主に製造現場(メーカー)または販売代理店となります。
1人あたりの担当社数は20〜30社程度で、代理店が9割、販売店が1割程度です。
※担当頂く取引先はOJTを通じて割振りを決定いたします。
◇メーカー営業
・機械装置の問合せ回答
・新規設備更新、導入の提案、仕様打合せ
・新製品の案内、お客様の困りごと解決に向けた提案
例)ユーザーが加工したい材料(鋼板)の切断面質やスピード改善等
◇販売代理店営業
・溶接機、溶材商品、関連商材等の販売活動
・販売店営業担当者との商談(新製品の紹介)
・製品勉強会の実施
■ポジションの特徴
・ご入社後は先輩社員の商談に同席をしていただきながらお客様との関係構築を進めていただきます。
・部署の予算はありますが、個人ノルマはないため営業所全員で目標に向かって切磋琢磨しています。
・製品の数が多いためお客様により合う製品提案でき、やりがいに繋がります。
■当社について
「切断」「溶接」の機械、加工のための「ガス」という金属加工のトータルを扱い、総合力を備えた企業として、モノづくりに欠かせない機械・システムを製造・販売しています。
・国内シェアトップクラスの切断装置をはじめ様々な工作機械の製造を行っています。
・グローバル80ヶ国に導入されています。
・資格報奨金制度、互助会制度(急な病気療養の際の一定期間の給料補填等)など福利厚生も充実しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件<第二新卒歓迎>
・営業経験(法人個人/有形無形不問)
・運転免許証(AT限定可)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 年収・給与
- <予定年収>
420万円〜520万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜340,000円
<月給>
280,000円〜340,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験/能力/年齢を考慮した上で決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 香川県
<勤務地詳細>
四国営業所
住所:香川県坂出市築港町1-1-18
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
有
※全国コース(全国転勤有)となります。(状況により転勤頻度は3〜5年に一度)
※諸般の事情により自宅から離れられない場合、地域限定制度(自宅から事業場まで通勤2時間以内)の適用可(基本給減額)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※勤務地により就業時間変更あり残業:月平均30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:配偶者21,400第1子8,000 社内規定による
寮社宅:独身寮/社宅あり(会社都合の転勤者のみ)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■通信教育
■資格取得支援制度
■研修制度(職種別/階層別研修)
<その他補足>
■住宅資金融資制度
■従業員持株会制度
■企業年金制度
■団体保険制度
■障害補償制度
■遺族年金制度
■遺児育英制度
■財形貯蓄制度
■会員制リゾート倶楽部
■メンタルヘルスカウンセリング
<雇用形態補足>
期間の定め:無
正社員前提での採用となりますが、試用期間のみ嘱託社員となります。正社員途用率はほぼ100%です。
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日
■創業記念日休暇(10月15日)
■夏季休暇
■年末年始休暇(12/29〜1/4)
■慶弔休暇
■産休育休・介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 小池酸素工業株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:当社は1918年(大正7年)創業以来、建設・造船・自動車産業向けレーザ・プラズマ・ガス切断機などの加工機械やシステムの開発・生産・販売を行っている機械メーカーです。
具体的には、ガスエネルギーを利用して、鋼板やアルミ、ステンレスなどの金属材料を加工・切断・溶接するための様々な種類の加工機械やシステム、ならびに関連商品を開発・生産・販売を行なっています。
主要需要先は造船、鉄骨、橋梁、建築、建設機械、産業機械などの業界ですが、自動車や電気製品など消費財メーカーでも同社の製品が活用され、国内をはじめ世界80ヶ国で利用されています。また、ガス技術は半導体や医療、食品、レジャー用など、あらゆる分野で活かされており、レーザ・プラズマ・ガス切断機の分野では国内トップシェア、世界でもトップ3のシェアを誇っています。
■ビジョン:プラズマ・ガス・排ガス処理など長年培った技術を結集し、大気汚染、水質汚染、一般・産業廃棄物の処理システム等の環境関連事業にも積極的に進出し、更なる成長へと邁進しています。
■取扱い製品:具体的には以下の製品を取り扱っています。
【機械装置部門】…ガス器具、ポータブル自動切断機、中大型ガス切断機、NCプラズマ切断機、NCレーザー切断機、プラズマ切断機器、プラズマ溶接装置、溶接自動機、溶接治具、溶接装置、加熱溶融プラズマ、分析装置用ガス供給システム 等
【高圧ガス部門】・・・酸素、窒素、アルゴン、溶解アセチレン、炭酸、プロパン、ヘリウム、水素、笑気ガス、滅菌ガス、レーザー用混合ガス、低温機器、極限機器、医療機器、半導体用排ガス処理装置 等
【溶接機材部門】・・・電気溶接機、電弧溶接材料、ガス継手、溶接ロボット、ケミカル商品、金属充填剤、緩衝機器、マグネット機器、環境機器、溶接切断用安全保護用具および諸材料 等
■特徴:“ガスから関連機材まで”一貫したトータルシステムサプライヤーとしての体制を確立し、国内では他に例のない「ガス」「切断」「溶接」を全て取り揃えており、顧客のあらゆるニーズにお応えできる企業です。
■組織風土:平均勤続年数が男性14.4年、女性12.9年、全体で14.3年(2008年3月実績)となっており、アットホームで風通しの良い社風です。