【プロジェクトリーダー】データプラットフォーム構築プロジェクト◇上場子会社◇フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】
ICI株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/07
仕事内容
【プロジェクトリーダー】データプラットフォーム構築プロジェクト◇上場子会社◇フルフレックス
〜プライム上場企業(TOPPAN)子会社/内閣府認定の医療ビックデータ事業展開〜
■業務概要:
◇医療ビッグデータを収集し、加工等の処理を行う当社で、新データプラットフォームを構築するプロジェクトが多数立ち上がっており、本ポジションはプロジェクトリーダーとしてご活躍いただきます。
◇「医療ビッグデータ×IT」を用いて、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成する、やりがいの大きな仕事です。
■業務詳細:
プロジェクトマネージャーを特に技術面から支えながら、AWS環境でデータプラットフォームの構築/移行/運用を進めていただくことを期待しています。当社は40人程の小さい会社で、上下、横、斜めのメンバーとのコミュニケーションが取りやすい環境のため、関係者の役割を理解しながら、プロジェクト成功に向けて自走できる方をお待ちしています。
◇システム化構想、要件定義といったプロジェクト立ち上げからの参画
◇データベース物理設計(Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark等)
◇データベース論理設計(医療データのデータカタログ(DWH)の設計、顧客要望に応じた医療データ抽出の設計、設計に伴う実データ調査等)
◇プロジェクトメンバーやステークホルダー(ベンダー、ステコミ、データ受領元、データ提供先等)との合意形成
◇プロジェクトフェーズレビュー支援(品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)
◇ベンダーコントロール(設計レビュー、成果物レビュー、受入テスト実施等)
◇Shell、PowerShell、Python等による設計
◇運用準備(運用関係者との調整、運用手順書の作成や社内勉強会の実施等)
■魅力:
◎「医療ビッグデータ」をどう活用するのかという課題は、まだまだ未成熟な部分が多く、新たなサービスを作れるチャンスがあります。
◎自分の得意分野や興味がある分野にチャレンジしやすい環境です。
■必須条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方
・DWH基盤の設計業務、開発業務に関する以下のいずれかの経験
└ビッグデータを扱ったファイル分散処理
└DBにある数百万レコード以上のデータ取り扱い
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下、全てを満たす方
・SQLを使用したデータベース設計経験
・Linux環境での開発または運用経験
・設計から実装・リリース後の運用保守までの開発プロセスに携わった実務経験(目安:2年以上)
・複数人が関わるプロジェクトのPL経験 (目安2年以上)
・ベンダーコントロール経験
・AWSの以下いずれかのサービスを利用したシステム構築または運用経験
└Redshift、Aurora PostgreSQL、S3、Spark、Glue
※続きは職務内容欄に記載しています
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜504,000円
固定残業手当/月:90,000円〜162,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
370,000円〜666,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
★本社
住所:東京都文京区小石川1-28-1 小石川桜ビル6階
勤務地最寄駅:都営三田線/春日駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <勤務地補足>
セキュリティの都合上、フルリモートは難しい環境ではありますが、最大週2回程度のリモート可能です。
※業務や状況に応じて各部門内で調整
<転勤>
無
補足事項無し
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:3ヶ月定期相当額を3ヶ月ごとに支給
家族手当:扶養家族1人あたり月額6千円支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■技術書購入補助
■社内勉強会
■e-learning受講
<その他補足>
・産前産後休業、育児休業制度(取得実績多数有)、介護休業制度
・育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
・慶弔金規程
・通勤交通費支給
・定期健康診断 など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中はフレックスにおいてコアタイムあり(11〜15時)
また、中小企業退職金共済の加入が試用期間満了後から開始となります。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始(12/29〜1/4)、年次有給休暇(入社時から付与し、7ヶ月目には最低10日以上)、夏季休暇(6〜10月の間に3日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ICI株式会社
- 業種
- その他専門コンサル
- 事業内容
- ■事業内容:
・医療情報並びに附帯する情報の収集・提供に関する事業/・教育・人材育成に関する事業/・その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
・医療情報並びに附帯する情報の収集・安全管理・活用に係る研究、データサイエンス・人工知能開発、コンサルティング、技術支援、情報提供、普及啓発に関する事業
■事業概況: 弊社は、TOPPANホールディングス株式会社や日本医師会ORCA管理機構株式会社等が出資する医療ビッグデータの会社で、「次世代医療基盤法」に基づく認定受託事業者です。
全国の医療機関や地方公共団体から医療データを収集し、名寄せ、匿名加工、分析・統計解析等を実施した後、製薬会社や保険会社などの利活用者に提供する事業を営んでいます。
認定受託事業者の承認を2020年6月に取得し、本格的に事業活動を始めたばかりで、事業スキームを構築しているスタートアップ企業です。
「医療」×「ビッグデータ」により、健康・医療に関する先端的研究開発や新産業創出を促進し、健康長寿社会を形成するというやりがいの大きな仕事です。
事業を通して「医療データで生き生きとした社会を創る」ことを目指しています。
■当社について:
「次世代医療基盤法」 に基づく認定医療情報等取扱受託事業者として、①医療データの収集、②医療データの名寄せ・匿名加工、③匿名加工データの提供を行います。
①医療機関(地域医療連携)、保険者(地方公共団体・健保組合)、介護事業所等から、医療情報、レセプト情報、健診情報、介護情報、死亡情報、生活情報等の幅広い医療データを収集します。
②収集した各種の医療データを名寄せ(統合)し、法令に基づき適切に匿名加工して、提供可能なデータとします。
③匿名加工されたデータを製薬企業、保険会社、ヘルスケア事業会社等に提供し、健康・医療に関する研究開発・産業創出に利活用していただきます。健康・医療に関する先端的研究開発及び新産業創出を促進し、もって健康長寿社会の形成に資するという、とても社会的意義の高い事業を推進してまいります。