【横浜駅】システム開発プロセス管理者(ECU A-SPICE) ※東証プライム三井金属鉱業グループ【dodaエージェントサービス 求人】
三井金属アクト株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 管理職・マネジャー
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/12
仕事内容
【横浜駅】システム開発プロセス管理者(ECU A-SPICE) ※東証プライム三井金属鉱業グループ
【自動車ドア部品で世界シェア20%のTier1メーカー/オンライン面接OK/30代での管理職登用実績あり】
■業務内容:
ドア廻りメカトロシステム製品およびECUの開発プロセスに関して、Automotive SPICEに準拠した開発プロセス構築・管理運営に管理職として従事頂きます。
【具体的には】
・Automotive SPICE(A-SPICE)に準拠したQM開発プロセスの構築および開発メンバーの業務定着を推進(外部コンサル活用)
・QM開発プロセスと連携した機能安全およびサイバーセキュリティ活動ガイドラインの整備、運用
・社内開発プロジェクトのプロセス支援、内部アセスメント、PSIRT活動
・開発委託先のサプライヤ監視業務サポート
■働き方:
三井金属社と同じ人事制度を取り入れ、管理職クラスで年収約1000万円台となる賃金設計となっています。年功序列ではなく、30代半ばで管理職に任用された実績も複数あります。評価制度も定性定量両面で実績を評価します。離職率5%程度、平均勤続年数は20年を超えます。
■当社特徴:
・当社は三井金属グループ中核企業であり、連結売上高958億円、従業員数3800名を誇る自動車部品メーカーです。
・当社のドアラッチ(ドアを車体に対して強固につなぎ留める機構部品)は世界トップシェアを誇ります。21年新車販売ランキングトップ10の10車種全てに当社社製品が導入されています。
・ドア部品について半世紀以上にわたりノウハウや技術を蓄積し、かつ完成車メーカーに属さない独立企業であり、ほぼ全ての完成車メーカーとの取引があります。
・当社は世界で初めてパワースライドドア開発に着手したパイオニアで、パワースライドドアを始めとしたドア周辺部品のシステム制御製品の開発を推進しています。
・今後さらにEV化の流れにより異業種からの新規参入が盛んになり、生産台数の増加が見込まれており、同社製品のニーズもさらなる高まりが期待できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Automotive SPICE(A-SPICE)に準拠した開発プロセス構築経験、またはECU開発経験
・機能安全規格ISO 26262に準拠したECU開発経験、または技術トレーニング履修実績
・自動車サイバーセキュリティに対応したECU開発経験、または技術トレーニング履修実績
■歓迎条件:
・Automotive SPICE(A-SPICE)、機能安全規格ISO 26262、自動車サイバーセキュリティ等のアセッサ資格
・ALMツールの知識、活用経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
1,170万円〜1,330万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):588,000円〜648,000円
<月給>
588,000円〜648,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※金額はあくまで目安であり、給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて同社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(夏及び年末)※25年度実績7.7ヵ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング29F
勤務地最寄駅:JR湘南新宿ライン・京浜東北線/横浜駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
※キャリアアップのため国内外含めた将来的な転勤可能性あり
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 原則定時退社
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
■残業手当備考:管理職の場合は支給無し
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(支給基準による)
住宅手当:同社規定による(持家・世帯主)
寮社宅:独身寮・借り上げ社宅制度(同社規定による)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:同社規定による
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修、専門別研修、語学教育等の各種研修制度
■法定資格技能手当
■自己啓発援助制度(資格取得時報奨金支給)
<その他補足>
■退職年金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)
■各種財形貯蓄制度
■持家融資制度
■産休・育休制度、時間短縮勤務等(実績あり) 他
■通勤手当(バス・電車など公共乗物を利用の場合、営業距離数が2km未満の場合は通勤手当対象外)
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
※原則3ヶ月[最大3ヶ月延長することがある](試用期間中の勤務条件:変更無)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
土曜、日曜、GW休暇、夏季休暇(9連休)、年末年始休暇(10連休)、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇 他
※初年度の有給休暇は入社月によって20〜2日まで按分
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三井金属アクト株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜当社はハイレックスコーポレーショングループとして、新たな一歩を踏み出します〜
当社の親会社は、三井金属鉱業からハイレックスコーポレーションへ異動する予定となりました。
ハイレックス社は統合システムサプライヤーの地位を確立し、自動車用ドアクロージャーシステム製品、
モジュール製品で世界のトップサプライヤーとなることを経営ビジョンとしています。
当社はドアラッチ、パワースライドドアシステムをはじめ独自の技術力を有しております。
両社の製品と技術を融合することにより、自動車ドア全体の技術革新及び新たな価値創出が期待され、
また高品質な製品の提供とより高い供給能力の確保が可能となります。
本株式取得実行日以降、当社はハイレックス社の戦略的パートナーとして、最大限のシナジーを上げるべく
経営施策を行ってまいります。[株式譲渡実行日:2025年10月〜12月(予定)]
※尚、本株式譲渡による処遇・勤務地・他待遇等の求人内容変更はございません(社名・三井グループ独自制度を除く)
当社は自動車部品の開発・設計から製造までを行う自動車機器メーカーです。
長い歴史の中で育んできた開発力、生産技術力、そして品質管理技術力で、
お客様が満足する良質な製品を提供し続ける自動車用機能部品のグローバル企業です。
世界中の自動車の安全性・快適性を生み出す機能部品を中心に、日々の環境変化、
技術変化など時代の変化の最先端で、新しい製品を提案していくことで三井金属アクトの価値を提供し続けます。
サイドドアやスライドドア廻りの高機能製品やシステム製品を中心に開発・製造・販売をしています。
世界でもトップクラスのシェアを誇るサイドドアラッチは、自動車が安全に走行する上で高い信頼性が求められる製品で、
当社の技術力の高さが世界でも高い評価を得ている証拠です。