【浜松町】技術営業(半導体・電子電気部品)東証プライム上場/18時帰宅可能/在宅相談可/働き方◎【dodaエージェントサービス 求人】
佐鳥電機株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/07/04
仕事内容
【浜松町】技術営業(半導体・電子電気部品)東証プライム上場/18時帰宅可能/在宅相談可/働き方◎
〜東証プライム上場/年休124日(土日祝休み)/在宅可勤務可/平均勤続年数17.8年/開発・設計・製造機能を併せ持つエレクトロニクス商社/残業月平均20時間未満/自社製品・海外販売を拡大させておりIoT領域にも事業を展開しています〜
■業務概要:
製造(OA機器、電源)メーカーを主として半導体・パワーIC、アナログICを中心とした電気電子部品の技術営業をお願いします。
■業務詳細:
・取扱い製品に関し顧客からの質問とその対応
・取扱い製品を導入することでの解決法やメリットなどの技術提案
・見込み顧客に対しては、導入に対する不安を解消するために専門知識をもって説明
・既存顧客に対しては、顧客のニーズに沿った新商品の追加導入やアフター
フォロー
・仕入れ先に対しての顧客の声をフィードバック等
(1週間のイメージ: 3日程度は営業と同行訪問し拡販活動、2日程度は社内業務)【変更の範囲:会社の定める業務】
■働き方:
残業は平均で月20時間未満で18時には帰宅している社員がほとんどです。
出張は日帰りが2〜3回/月、宿泊は1回/月であります。エリアは全国ですが多くは関西です。
■組織構成
デバイスソリューション事業本部 営業推進部は22名(このうち技術営業を担う技術グループは7名。今回は事業拡大による増員の募集です)
■研修体制
メンバーからのレクチャーとOJTが中心です
■同社の特徴・魅力:
・同社は東証プライム上場、開発・設計・製造機能を併せ持つエレクトロニクス商社で、国内4社、海外10社のグローバルネットワークで、最先端デバイスをワールドワイドに供給しています。
・商社の枠を超えた技術力・製造力を融合したビジネスモデルで、お客様の新製品開発へ最適ソリューションの提供に力を入れております。
・取り扱っている電子部品・電子機器を中心としたエレクトロニクス製品は、情報通信関連・自動車・家電・産業用設備など現代の社会インフラには必須であり、さらに一層の拡大が期待されています。
・IoT技術の発展、ビッグデータ・人工知能等で大きく社会が変わりつつある中、従来からの電子部品・電子機器といったハードウエアのみならずソフトウエアを含めた様々なソリューションを提供していくことで顧客価値を高め事業領域を拡大しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件
※以下いずれかの経験をお持ちの方
・電子/電気系商材のメーカーまたは商社経験者
・電子/電気系商材のセールスエンジニア・技術サポート経験者
■歓迎要件
・理系学科卒業
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜420,000円
<月給>
260,000円〜420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※昇給あり、賞与:年2回(前年度実績計4ヶ月程度)
※残業代別途全額支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝1-14-10 佐鳥ビル
勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(11:45〜12:45)
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
平均残業時間は20時間未満です(個人差あり)、フレックスタイム制度あり。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上、再雇用制度あり(65歳迄)
<定年>
60歳
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
メンバーからのレクチャーとOJTが中心です。
<その他補足>
財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、社員持株会制度、育児休業制度、介護休業制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇面に変更はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、年末年始、育児休暇・介護休暇・看護休暇(実績あり)など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 佐鳥電機株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
佐鳥グループは、半導体・表示デバイス・電気機材等の電子部品や、PC・制御製品等の電子機器を取り扱っており、市場や顧客が求める製品やサービスの提供だけでなく、仕入先との間で培ってきた協力関係によってソリューションサービスや技術力を活用した製造/設計・開発機能を組み合わせ、問題解決を図って、顧客のニーズに対応しています。
■当社の魅力:
当社は電子部品・電子機器及び設備関連機器等を扱う「総合エレクトロニクス商社」です。従来の商社と異なり、グループ会社内には電子部品の製造部門もあります。またソリューションビジネススタイルを確立し、新商材の開拓と紹介を行うなど、より顧客のニーズに幅広く応えています。いわば、「企画力」と「提案力」を存分に生かせる会社です。「エレクトロニクス業界に興味のある方」、「自ら課題を創造し提案力で勝負をしたい方」、「技術力を武器に専門性を高めたい方」には非常にフィットした環境です。
■佐鳥グループ:
佐鳥グループは、開発・設計・製造機能を併せ持つエレクトロニクス商社です。1947年設立の同社を中核とした、国内4社、
海外10社のグローバルネットワークで、最先端デバイスをワールドワイドに供給しています。また長年培ってきた提案力と販売力に商社の枠を超えた技術力・製造力を融合したビジネスモデルで、顧客の新製品開発へ最適ソリューションの提供に力を入れています。