【京都】「豚屋とん一」の店長候補◆催事スペースでのお弁当販売をメインでお任せ...

株式会社トリドールジャパン

情報提供元

【京都】「豚屋とん一」の店長候補◆催事スペースでのお弁当販売をメインでお任せ/深夜営業なし【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社トリドールジャパン [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/06/26

仕事内容

【京都】「豚屋とん一」の店長候補◆催事スペースでのお弁当販売をメインでお任せ/深夜営業なし

■業務内容:
「催事」という新たな販売チャネルを確立することで売上を獲得し、事業全体の業績を底上げする、大変重要なポジションに挑戦いただきます。

■『豚屋とん一』について:
オープンキッチンで切りたて・揚げたての超本格とんかつ専門店
最高の感動体験を目指し、「てづくり・できたて」に徹底的にこだわりながら、リーズナブルな価格を追求。 全国で多くのお客様から愛されているブランドです。

■メイン業務:
◇催事スペースでのお弁当販売
ショッピングセンター内フードコート型の店舗(以下SC店舗)をメインに、売上向上を狙うために催事スペースでの「お弁当販売」を強化します。SC店舗は、ショッピングセンター自体の集客や、ランチ時間のフードコートの込み具合など、外的要因が売上げに影響しやすい環境です。「お弁当販売」という新たな武器を引っ下げて、店舗の外(=各ショッピングセンターの催事スペース)に出向いて販売します。既にいくつかのSC店舗で催事販売で売上向上の実績があり、その取り組みの輪を全体に拡げていく段階です。
【具体的には】
主に関西圏のSC店舗で、催事の運営を担っていただきます。※頻度は低いですが、出張ベースで遠方のSC店舗で勤務いただく可能性もあります。
・施設側への各種届出書類の作成
・催事スペースのセットアップ、撤収
・お弁当販売
・店舗との連携(お弁当の調理は店舗で行います)など
※業務に慣れてきたら、販売計画の立案はもちろん、後輩社員の育成にも関与していただくことを検討しています。

■サブ業務:
◇各店舗の教育レベルの向上に関する取り組み
直近の傾向として、4〜9月の上半期の売上よりも、10〜3月の下半期の売上が上がる傾向にあります。 今後は、店舗の売上が落ち着く上半期に催事販売に注力、下半期は次の上半期に向けて店舗の教育トレーニングの一部を担っていただくことも検討しています。※イメージとしては、 4〜9月:催事メイン、10〜3月:店舗教育メインのように、店舗の売上状況に合わせて半年毎に取り組む業務の比重に変化を持たせたいと考えています。

■教育体制:
入社後はOJT研修で基本的な業務を覚えつつ、店長のサポートを通して少しずつ店長業務にも慣れていきます。頑張りが反映されるので、最短3ヶ月で店長への昇格も可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎/職種未経験歓迎〜
■必須条件:
・普通自動車運転免許(入社時までに取得できれば可)
◎異業種出身者も多数活躍中
アパレルや雑貨屋のスタッフ、ホテルのフロントスタッフ、営業など、異業種出身のメンバーも多数活躍中です

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
390万円〜560万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜340,000円

<月給>
240,000円〜340,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルに応じて決定します。
■昇給:年2回(6月・12月※最大10%の昇給も可能)
■賞与:年2回(6月・12月)
■業績賞与(インセンティブ制度):年2回(3月・9月)
※直近、業績好調により2022年3月、9月、2023年3月、2024年3月、9月で支給実績あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
京都府の各店舗
住所:京都府
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

転居を伴う転勤の可能性があります。

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 社宅・家賃補助制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜23:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※店舗により若干異なります。勤務時間内に業務を終えられるよう、全社的に取り組んでいます。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定支給/マイカー通勤時のガソリン代支給※上限あり
家族手当:子の人数により支給(子1人目9,000円/月等)
住宅手当:会社規定に基づいて支給
寮社宅:社命による転勤の場合のみ借上社宅あり
社会保険:社会保険完備

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■児童教育手当※規定あり
第1子:月9,000円、第2子:月7,000円、第3子以降:月4,000円
■借上社宅※転居を伴う転勤の場合、家賃の60%・敷金・礼金を会社負担(上限有)
■単身赴任手当 月6万5千円※別途、月1回自宅に帰省する往復交通費支給
■社員持株会
■制服貸与
■食事補助
■確定拠出年金
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与・待遇は変わりません。
休日・休暇
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日

■月7〜10日、その他会社指定日
※2〜3連休も可
※その他年2回7連休以上を取得できる「連続休暇取得制度」あり
■有給休暇、結婚休暇/5日、産前産後休暇、育児介護休暇、リフレッシュ休暇


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社トリドールジャパン
業種
フードサービス
事業内容
■事業内容:
「食の感動で、この星を満たせ。」という全グループ共通のスローガン(経営理念)を掲げ、全国47都道府県に直営店を展開、国外でも約30ヶ国において店舗展開しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録