【埼玉/蓮田市】PCアプリケーションソフトウェア設計・開発◆自社勤務◆年休1...

東光東芝メーターシステムズ株式会社

情報提供元

【埼玉/蓮田市】PCアプリケーションソフトウェア設計・開発◆自社勤務◆年休126日◆転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

東光東芝メーターシステムズ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 埼玉県

掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/06/26

仕事内容

【埼玉/蓮田市】PCアプリケーションソフトウェア設計・開発◆自社勤務◆年休126日◆転勤なし

〜C#を用いたWindowsアプリケーション開発の実務経験をお持ちの方へ/電気の使用量を計測する電力量計(電気メーター)の開発・製造・販売を主たる事業とする企業/平均勤続年数22.4年(2023年4月時点)〜

■概要
スマートメーターやパルス出力メーターからの計量データを活用した「自動検針システム」のPCアプリケーションソフトウェア開発を担当していただきます。

■業務内容
・一般産業用スマートメーターやパルス出力メーターから計量データを遠隔で収集し、記録・表示・料金計算・帳票出力などを実施するWindowsベースの業務アプリケーションソフトウェアを開発していただきます。
・納入先は空港、市場、テナントビル、学生寮など多様なインフラ施設や事業所にわたります。

■具体的な業務内容
・要件定義、仕様検討、設計、実装、テストまで、アプリケーション開発全体に携わっていただきます。
・既存システムのリプレースや機能追加による開発も行います。
・納入時には、現地で動作確認やシステム調整を行う場合があります。

■当社について
当社は、東電グループの東光高岳と東芝の計器事業を統合して2009年に誕生しました。主に電力会社、ガス事業者、水道事業者、一般産業向け計器(部品の一部を含む)に関わる開発・製造・販売を主たる事業としています。
電気を作るところ、使うところ、ガス・水道を使うところ、世の中のあらゆるところに当社の製品が設置されており、社会インフラを支える一翼を担っています。
当社の主要製品であるスマートメーターは、電気の使用量をハカル機能にとどまらず、通信技術でシステム等をツナグことで、遠隔でデータを収集することができます。さらに、収集した各種データは、活用方法次第で様々な新サービスの創造につながります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
C#を用いたWindowsアプリケーション開発の実務経験(3年以上)

■歓迎条件:
・情報工学または電子工学系学卒以上
・自動検針システムやスマートメーター関連システムの開発経験
・Visual Basicを用いた開発経験
・データベース連携、通信制御(シリアル・TCP/IP等)の知識・経験がある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円

<月給>
250,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収はあくまで想定年収となっています。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県蓮田市大字黒浜3484-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:30〜13:30)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:通勤時間1.5時間以上を目安、30歳まで
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・階層別教育
・共通教育:eラーニング、コンプライアンス教育、個別教育

<その他補足>
確定給付企業年金、確定拠出年金、財形、東光高岳持株会、選択型福利厚生制度(ベネフィット・ワン)、職域団体保険、食堂(本社のみ)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

土日祝休み
※土日出勤が発生した場合、代休あり
GW・夏季・年末年始休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
東光東芝メーターシステムズ株式会社
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
■企業概要
同社は、東光電気[(現)東光高岳]と東芝の計器事業を統合して設立されました。現在、世界では、地球環境の保全や低炭素社会の実現に向け、太陽光、風力他の再生可能エネルギーの活用や、エネルギー供給の全体最適化を図る取り組みが活発化しています。また、社会インフラ分野においてもIoT技術が活用され、電気・ガス・水道メーターも進化していくため、同社は信頼の計測技術と先進のIoT技術を融合させた次世代のメータリングシステムを実現し、エネルギーマネジメントサービスを通じて、お客さまと社会に新たな価値を創造してまいります。

■製品
スマートメーター、電子式電量計、自動検針システムなどです。
例:スマートメーター「SmaMe」…高圧一括受電マンション・スマートコミュニティ用のスマートメーターです。電力自由化で需要家サービスの要求がますます高まる中、先進のスマートマンション・住宅をサポートするための機能を追求し、デザインも一新しています。

■事業内容
社会インフラ向けソリューション、住宅向けソリューション、産業向けソリューションの3本柱で事業運営をしております。

■今後の展望
いま、世界では、地球環境の保全や低炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの活用や、エネルギー供給の全体最適化を図る取組みが活発化しています。スマートメーターは、これらの取組みに必要不可欠な、あらゆる場所での電力発電量・使用量を計測し、リアルタイムで提供することができます。今後、EVの普及などにより、電力需要はますます増大すると同時に、配電網の制御が複雑になっていくことが予想されるため、これに対応したスマートメーターの高機能化に更なる期待が寄せられています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録