【名古屋】生産技術系解析エンジニア◆NTTデータx日本総研G◆在宅可&tim...

株式会社JSOL

情報提供元

【名古屋】生産技術系解析エンジニア◆NTTデータx日本総研G◆在宅可×フルフレックス【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社JSOL [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/06/26

仕事内容

【名古屋】生産技術系解析エンジニア◆NTTデータx日本総研G◆在宅可×フルフレックス

<独立系プライムベンダー/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/ITコンサルから構築・運用まで一貫したトータルソリューションを提供/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/出社×テレワークのハイブリット/フルフレックス制>

■業務内容:
生産技術系CAEソフトウェアの販売技術支援・技術開発業務をお任せします。

■業務内容:
◇国内トップシェアのプレス成形シミュレーションシステム「JSTAMP」や衝撃・構造解析ソフトウェア「LS-DYNA」等のCAEソフトを使用して、主な顧客である、自動車メーカー・材料メーカー・金型メーカーに以下の業務を実施。
・技術営業(顧客の課題解決や技術提案を通してのビジネス推進)
・技術サポート(顧客の対応やソフト改善の技術調査)
・メーカーの生産技術部門向けビジネス企画と営業
※加えてAI,IoTに興味がある方も歓迎します。

■入社後の役割:
・CAEソフトウェア利用促進のためのサポートや顧客への技術営業
・顧客との打合せによる成形加工CAEに関する要望の抽出と技術提案
・プレス加工解析を中心とした受託解析の実施

■配属組織の構成・特徴:
・配属組織であるプレスCAE技術課は、14名程度の組織です。
・当社自社開発および他社からの仕入れCAEソフトの利用技術開発を行い、それを用いた技術営業活動を行う組織です。
・部内のソフトウェア開発課、また営業部門と協調して、顧客生産現場での課題を明確にし、CAEソフト利用の提案を行うことが主な役割となっています。

■業務の魅力:
・実力次第で技術的にもビジネス的にも第一線で活躍できます。
・対象となる成型加工CAEソフトウェアは自社製品であるため、顧客の要望を自社製品にいち早く取り入れることができます。
・開発者、顧客の間に立ち、最適なソリューションを開発・提供する醍醐味を味わえます。
・高い技術力を持ちつつ、関係各所との調整能力、コミュニケーション能力を磨くことができます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産技術に関するCAE解析実務経験(3年以上)
・有限要素法に関する知識
・報告書などの技術文書作成能力
・顧客とのコミュニケーション能力

■歓迎条件:
・CAEシステムの運用経験
・プレス、鍛造加工関連および金型設計に関する知識
・英語でのビジネスコミュニケーション(英文の論文・マニュアルの読解、メール文章作成、日常会話)

<語学補足>
【歓迎】英語でのビジネスコミュニケーション(英文の論文・マニュアルの読解、メール文章作成、日常会話)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
640万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):305,000円〜450,000円

<月給>
305,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※表記給与は残業30時間/月実施想定額です。
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
名古屋オフィス
住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-18-25 丸の内KSビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
・リモートワークと出社半々程度で勤務しています。状況に応じてご自身でリモートワークする日を選べます。定期的な会議体を持っており、コミュニケーションはリモートワーク下でも良好です。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<その他就業時間補足>
※標準労働時間:7時間30分/日
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:家賃補給(世帯主の場合)
寮社宅:独身寮(年齢などの在寮期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用基準を満たした場合65歳まで雇用延長

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、技術研修、ビジネス研修以外に「カフェテリア型研修制度」があります。eラーニング、情報処理試験対策など、様々な研修メニューを選択し学んでいくことができます。

<その他補足>
■確定拠出企業年金
■財形貯蓄
■従業員持株会
■社内診療所
■リラクゼーションルーム
■ベネフィットステーション等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始(12/30〜1/2-3)、年次有給休暇(1日・半日・時間単位)、積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、慶弔休暇 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社JSOL
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■概要:
株式会社JSOLはビジネスモデルの変革・経営改革を顧客と共に考え、ITコンサルティングからシステム構築・運用まで携わるトータルサービスプロバイダーです。
日本総研時代より幅広い市場で培ってきた業務ノウハウと高度な技術を基軸に、NTTデータグループの総合力を加え、機動性、専門性を高めたITソリューションを提供します。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録