【東京/日本橋】Webディレクター◇世界最大級の広告グループ/在宅・出社のハ...

イー・エム・シー株式会社

情報提供元

【東京/日本橋】Webディレクター◇世界最大級の広告グループ/在宅・出社のハイブリッド勤務【dodaエージェントサービス 求人】

イー・エム・シー株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 外資系企業
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/06/28

仕事内容

【東京/日本橋】Webディレクター◇世界最大級の広告グループ/在宅・出社のハイブリッド勤務

〜Webディレクション経験をお持ちの方へ/世界最大級のヘルスケア広告会社オムニコムヘルスのグループ会社/学術出版社がルーツの企業/フレックスタイム制度/年休120日〜

【概要】
グローバルな安定性とベンチャーの挑戦心が両立するMedrive事業部で、編集・ライティングのプロとタッグを組んで、医療業界に新しい価値を届けるWebディレクターを募集します。

【業務内容】
■医療・製薬分野におけるWebサイト、LP、デジタルコンテンツの企画・ディレクション
■ライター・エディターと協力し、コンテンツ品質向上のための編集・校正サポート
■プロジェクト全体の進行・品質・コスト・リスク管理
■クライアントやパートナーとのコミュニケーション・要件整理・提案
■企画書・提案書・レポート等の資料作成・プレゼンテーション
■制作チーム(デザイナー・エンジニア等)のディレクション・タスク管理
■医療広告ガイドラインや法規制のキャッチアップ・運用
■チームの知見共有やナレッジマネジメント、若手育成(ご経験により)

【ポジション魅力】
■「編集×Web」のハイブリッドプロジェクト
ライター・エディターと密に連携し、質の高い医療コンテンツ制作に直接関われます。

■成長事業部のコアメンバー
20名規模だからこその風通しの良さと意思決定スピード。自分の提案がすぐにカタチになります。

■グローバル×ベンチャーの強み
オムニコムグループの知見やネットワークを活かしつつ、新しい挑戦も積極的に推進できます。

■キャリアの幅広さ
Webだけでなく医療コンテンツや動画など、多様な案件で成長できます。

【当社について】
世界最大級のマーケティングコミュニケーショングループであるOmnicom Group傘下のメディカルコミュニケーションエージェンシーです。学術出版社をルーツとしており、クライアントである製薬企業へ対し医療用医薬品(新薬、既存薬)のマーケティングとプロモーションに係る様々なフェーズにおいて、質の高いソリューションを提供しています。

【Medrive事業部について】
今年で設立4年目、約20名の成長中のチームです。オムニコムグループというグローバルな安定基盤を持ちつつ、ベンチャー的なスピード感や挑戦を実現できる環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製薬業界への興味・関心
・Webディレクション経験
・基本的なWeb知識(HTML/CSS等の基礎理解)
・Officeツールの操作スキル(Word/Excel/PowerPoint)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜700万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,937,564円〜5,011,444円
固定残業手当/月:130,203円〜165,713円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
458,333円〜583,333円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■固定手当=月30時間の深夜・早朝割増賃金手当です。
■給与改定時期:年1回(定期昇給制ではなく、評価による職責・技能の向上または低下により増減します。)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋2-13-10 日本橋サンライズビル6F
勤務地最寄駅:地下鉄(東西・銀座・都営浅草)線/日本橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
【勤務形態】 ハイブリッド型(在宅勤務形態とオフィス勤務形態の中間)
【テレワーク制度】あり ※月6回以上の出社必須 (将来的に出社回数変更の可能性はあり)

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 外資系企業
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30

<その他就業時間補足>
■フレックスタイム制(コアタイム無)※ただし上長の了解および業務上のニーズに合わせることが必須
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金・退職一時金

<定年>
62歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
基本はOJTによる。必要に応じて各種研修を実施。

<その他補足>
■テレワーク手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件変更:無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、慶弔休暇、入社時より有休付与(有休付与日数は入社月によって変動 (1日〜17日))。2年目以降19日〜最大25日(毎年1月更新)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
イー・エム・シー株式会社
業種
放送・出版・映像・音響
事業内容
■同社について:
世界最大級のアカデミックパブリッシャーであるエルゼビア社のファーマコミュニケーション事業部としてスタートし、長い歴史の中でその実績を培ってきましたが、2018年5月1日付けでの世界最大のヘルスケア業態に特化した広告会社オムニコムヘルスグループへの事業の承継により、新社名EMCとしての事業を開始しました。
EMCはExcellence in Medical Communicationの頭文字をその由来とし、“伝える力”で医療の発展と人々の健康に貢献する、ヘルスケアコミュニケーションにおけるリーディングカンパニーたることを目指しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録