【経営直下ポジション】福岡本社の経営企画◆戦略立案M&A推進まで幅広...

山下医科器械株式会社

情報提供元

【経営直下ポジション】福岡本社の経営企画◆戦略立案M&A推進まで幅広く担当/土日祝休/医療機器商社【dodaエージェントサービス 求人】

山下医科器械株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 福岡市、北九州市、その他福岡県

掲載開始日:2025/06/30 更新日:2025/07/23

仕事内容

【経営直下ポジション】福岡本社の経営企画◆戦略立案M&A推進まで幅広く担当/土日祝休/医療機器商社

◎金融業界や経理からのキャリアチェンジ歓迎
◎経営陣と対等にやりとりができる!手触り感のある経営企画に携わる
◎経営企画室の重要ポジション:会社の方向性と成長を支える役割

当ポジションは、経営陣と密に連携しながら、会社の中長期的な成長戦略の立案・推進を担います。経営企画室では、計画の策定から実行支援、業務改善、M&A対応まで、幅広いテーマに取り組んでおり、経営の意思決定を支える中心的な役割です。
今回はグループ会社が増えており、当社の成長を一緒に支えていっていただける方の増員募集となります。

▼現在の体制・業務分担
経営企画室は、室長1名・課長1名40代・メンバー3名30代(計5名)の体制で構成されています。
業務領域ごとに担当を持ちながらも、プロジェクトごとに連携し、柔軟にチームで取り組むスタイルです。ご入社後は、ご経験やスキルに応じて適切な業務からお任せします。

《主な業務内容》
◆中期経営計画・経営方針の立案と推進
市場環境や事業状況の分析をもとに、中長期の方針・戦略を策定。関係部門と連携し、実行支援も行います。

◆経営会議の運営
経営会議に必要な資料の作成、スケジュール調整、議事録作成を通じて、意思決定の場を支えます。

◆社内規定の整備・管理
社内制度や規定の見直し・管理を行い、組織の運営基盤を整備します。

◆新規事業の企画・実務支援
事業案の立案、調査、収支シミュレーション、関係部門との連携など、構想から実行までサポートします。

◆M&AおよびPMIの推進
企業買収や業務提携の検討、実行、統合プロセス(PMI)など、経営戦略の一環として担当します。

◆経営課題の整理と改善プロジェクトの実行
社内外の課題を抽出し、解決に向けたプロジェクトを立ち上げ、主導または推進役として関わります。

▼ポジションの特徴
経営層、社内各部署、外部パートナーとの連携が不可欠なポジションです。
戦略立案から実務まで幅広く関わり、会社の成長を直接支えるやりがいがあります。
業務分担制を取りつつ、柔軟な対応・チーム連携が求められる環境です。

■出向先について
ヤマシタヘルスケアホールディングス株式会社(事業内容:グループ会社の事業活動管理)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・日商簿記3級程度の会計知識(PL・BSの基本的な構造を理解している方)
・以下いずれかの実務経験(目安:1年以上)
 - 経営企画・事業企画での数値管理や計画策定経験
 - 財務・経理部門での経営判断に必要なデータ収集・分析や予実管理の経験
 - 銀行・証券・コンサル等での企業分析・経営支援経験
 - M&Aや新規事業の企画・推進に関わった経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜270,000円

<月給>
230,000円〜270,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
家族手当:1万円/月※規定支給
住宅手当:2万円/月※規定支給

《 モデル年収 》
・〜30歳 主任 →年収 450万円
・〜35歳 係長 →年収 500万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
ヤマシタヘルスケアホールディングス株式会社
住所:福岡県福岡市博多区下川端2-1 博多座・西銀ビル10階
勤務地最寄駅:地下鉄空港線/中洲川端駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
アクセス:地下鉄「中州川端駅」より徒歩1分

<転勤>
当面なし
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:163時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
残業は月5〜15時間程度/基本19時までに退社しています。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限40,000円/月
家族手当:一律10,000円/月
住宅手当:一律20,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年以上継続勤務の社員にのみ支給

<定年>
60歳
雇用延長制度有

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■確定拠出型年金
■社員持株会
■長期障害所得補償(LTD)制度
■定期健康診断、感染症予防接種
■社員紹介制度
■マイカー通勤可
■各種手当(残業、休日、深夜、緊急出勤、単身赴任、役職、赴任一時金)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇
基本土日祝日休みのカレンダー通りの勤務です。年3回程度会社カレンダーに応じて土曜日出勤がございます。リフレッシュ休暇を使って大型連休も取得可能です。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
山下医科器械株式会社
業種
医療機器(商社)
事業内容
▼創業と事業展開
山下医科器械株式会社は1926年に創業し、九州を中心に医療機器の販売・レンタル・保守、クリニックの開業支援など幅広く事業を展開しています。注射器や聴診器などの消耗品からCT・MRIなどの大型医療機器まで取り扱い、医療現場の多様なニーズに対応。理化学機器や医療事務システムも販売し、IT化の支援も行っています。

▼取り扱い商品とサービス
医療設備器械、動物用医療機器、医薬品、在宅介護機器のレンタル・販売にも対応。さらに、医療機関向け物流システムの開発や物品管理の運用支援、医療廃棄物の処理、クリニックの経営コンサルティングまで行い、トータルサポートを提供しています。

▼企業理念と行動指針
山下医科器械株式会社は「地域医療の発展に貢献する」を経営理念としています。
企業理念の「感謝と行動」を大切にし、Speed(迅速さ)、Smile(笑顔)、Service(サービス)、Sure(確実さ)の4つのSを行動指針としています。
これらをもとに、医療機関に信頼されるパートナーを目指しています。

▼地域密着と社会貢献
山下医科器械株式会社は、九州全域に24の営業拠点を展開し、対馬や五島などの離島にも支店を設けています。
地域の医療機関に対して、医療機器の安定供給や保守業務、クリニックの開業支援を通じてきめ細やかにサポートしています。
加えて、物流センターを活用した効率的な在庫管理と迅速な配送体制により、離島を含む全地域への安定した供給を実現。災害時や緊急時にも迅速に対応し、地域社会の安全・安心に貢献しています。
従業員はパート含め900名以上在籍しており、福利厚生の充実や働きやすい職場環境づくりにも力を入れています。


▼ヤマシタヘルスケアホールディングスについて
山下医科器械株式会社は株式移転によりホールディングス体制へ移行し、ヤマシタヘルスケアホールディングス株式会社を設立しました。現在は東証プライム上場企業として、グループ会社9社を有し、M&Aを通じて医療機器の製造・輸入やIT関連事業などを展開しています。
医療の進歩に伴う新たなニーズにも柔軟に対応し、今後も地域医療への貢献を最優先に据えながら、持続的な成長を目指しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録