【京都伏見※転勤なし】メンテナンス/土日祝休*年休120日*夜間&緊...

株式会社アナテック・ヤナコ

情報提供元

【京都伏見※転勤なし】メンテナンス/土日祝休*年休120日*夜間&緊急対応無/排水・排ガス計測装置【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社アナテック・ヤナコ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2025/06/30 更新日:2025/07/01

仕事内容

【京都伏見※転勤なし】メンテナンス/土日祝休*年休120日*夜間&緊急対応無/排水・排ガス計測装置

〜定期メンテナンス中心*直行直帰可/水と空気の安全を守る計測装置/設立から40年間黒字経営/2025年海外拠点開設、グローバル展開本格始動〜

<入社後の流れ>
専門的な知識やスキルは入社後に学べる環境をご用意しています。
まずは、先輩社員のサポート業務を通して自社製品に関する知見を身に付けていただきます。
業務に慣れてきたら、定期メンテナンス中心にお任せいたします。
▼具体的には…
・定期点検、保守作業
納入済みの計測機器に対して、チェックリストをもとに稼働状況や消耗部品の状態をチェックし、必要に応じて調整や交換を行います。
・報告書の作成
点検や修理の作業内容・確認結果を文書化し、社内および顧客に提出する報告書を作成します。デジタル化しており、写真や測定データを添付し、分かりやすく記録しています。

▼ゆくゆくお任せしたいこと
・故障時の原因究明や修理対応、顧客への最適な提案(部品の買い替えなど)
・後輩育成のための教育指導

<メンテナンスする製品>
・自動環境計測機器:有害な物質が使われる工場において、排気ガスや排水に有害物質が含まれていないか計測する装置(耐久年数:15年〜20年/年1回~2回のメンテナンス)
・メンテナンス先:大手化学メーカーや製薬メーカー、官公庁(市区町村、インフラ施設など)
・研修期間後は基本的に1人で現場へ向かっていただきます。

<働き方について>
・出張エリア:中部〜九州
※エリアや顧客先によって担当分けをしています。
・出張期間:基本的に2泊3日、直行直帰可
・土日での対応が発生した場合は、原則振替休日を取得いただきます。
・本人の希望がない限り転勤は基本ございません。

<組織構成>
・京都営業所/メンテナンス:6名(50代3名、40代1名、30代1名、20代1名)
東京営業所のメンテナンス担当と外部委託先のメンテナンス担当と協力して業務を行います。

<企業魅力>
ニッチな有害物質に特化した大型プラント向け測定装置を提供し、他社製品との差別化を実現いたしました。
また、メンテナンスで高収益を実現し、創立以来黒字経営です。
さらに、行政機関や大学との共同研究、2025年インドに新たな拠点を開設したグローバル展開と成長性の高さが魅力です。

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇機械に関する何らかのメンテナンス経験
・産業機械、OA機器、家電製品など
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜350,000円

<月給>
270,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市伏見区下鳥羽平塚町145
勤務地最寄駅:京阪本線/丹波橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:7時間

<その他就業時間補足>
■残業月平均13時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月上限50,000円(自動車・バイク通勤OK)
家族手当:月上限12.000円
住宅手当:月上限38,000円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修、OJT研修あり
■資格取得補助あり


<その他補足>
■役職手当
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■産前産後休暇制度/育児休暇制度/時短勤務制度
■オフィスフリーアドレス(一部)/マイカー・バイク・自転車通勤OK/会員制リゾートホテル利用可(エクシブ)/置き菓子(オフィスグリコ)/ジム利用補助(Anytime Fitness)/電動自転車レンタル(Clew)/年末に近江牛(800g程度)贈呈/KPC(京都中小企業振興センター)加入/書籍購入制度/社用PC・制服貸与/懇親会・社員旅行あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年数日の土曜出勤有。土日出勤の場合は振替休日
GW、夏季、年末年始、慶弔、生理、産前産後・育児(取得復職実績多)、介護、Welcome休暇(入社時2日付与)
有給休暇※平均取得9.3日(23年度)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社アナテック・ヤナコ
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
〜計測の力で未来に誇れるものづくりを〜 私たちは創業から130年、「正確にはかる」を通して地球を守り、社会に貢献する環境計測機器を京都から世界へ発信しています

アナテック・ヤナコは、工場排出の排水・排ガスを計測する「環境計測機器」の開発・製造を行う専門メーカーです。企業の環境法令順守を裏で支え、地球環境を守る役割を担っています。

■環境計測機器の開発・製造:
私たちの製品は、電力、食品、化学、製紙など多岐にわたる業界の工場で使用され、排水や排ガスに含まれる有害物質を正確に測定し、法令基準を超える排出を防ぐ役割を果たしています。各施設の使用環境に柔軟に対応するカスタマイズ性の高さと、長く使用できる耐久性・メンテナンス性に優れた製品を提供することが、アナテック・ヤナコが誇れる強みです。

■研究開発:
130年以上の歴史を持ちながらも、私たちは常に新たな技術開発に挑戦し続けています。行政機関や大学との共同研究を通じ、より精度の高い計測機器の開発や、新たな環境対策ソリューションの創出に取り組んでいます。

■グローバル展開:
日本国内はもちろん、韓国やアジア各国への製品提供実績があり、さらにインドをはじめとした新たな国・地域への展開を進めています。今後も、環境保全を支える計測技術を世界へ広げるべく、海外市場の開拓を加速させていきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録