【大阪】建築設備技術職/駅舎の改良や保守計画・工事発注・監理など◆フレックス/リモートワーク有【dodaエージェントサービス 求人】
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府、広島市、その他広島県
掲載開始日:2025/06/30 更新日:2025/06/30
仕事内容
【大阪】建築設備技術職/駅舎の改良や保守計画・工事発注・監理など◆フレックス/リモートワーク有
〜駅舎の改良・保守計画及び工事発注・工事監理など/土日祝休み/リモートワーク、フレックスタイム制あり〜
■業務内容:
主に給排水消火設備といった建築設備に関する有識者・技術者として、鉄道をご利用のお客様が必ずご利用になり、街の玄関口、生活サービス拠点でもある駅舎の改良や保守計画、工事発注や工事監理を行う現業機関の指導、支援業務をお任せします。
■具体的な業務内容:
・駅舎等の給排水管の取替計画の策定、施工方法検討
・中長期的な建築設備の維持・更新の方針や計画の策定
・社内における建築設備に関するコンサルタント業務やノウハウの蓄積、水平展開
■当ポジションの特徴:
現在、新駅の設置や駅舎の改良など、お客様の利便性が向上し、より快適に、より楽しく鉄道をご利用いただくためのプロジェクトを推進しております。具体的な検査、設計、工事契約、安全・品質管理等の実務遂行は現業機関が担う一方で、本社や支社等の間接部門は建築区が円滑にオペレーションを遂行できるようにするための各種業務(技術支援・コンサルティング、技術基準策定、中長期計画策定など)を担っており、この度一翼を担っていただける方を募集します。
■業務の魅力:
・市中一般の建築物とは異なる駅舎の改良や維持管理に関わり、社会に貢献できます。
・切符の対面販売の減少に伴う新たな駅舎の使い方(未来像)を建築技術面から検討が可能です。
・駅舎以外にも現業事務所や車両所建物など、様々な用途の建築設備改良計画の策定に携わることができます。
■入社後のキャリアパス:
総合職(高度専門技術者)としてキャリア形成を実現できます。
・鉄道特有の建築物に関する知識習得、過去事例の研究
・指導的立場として建築設備に関する現業機関等への支援
・駅舎の建築設備に関する知識習得、更新工法の検討や中長期計画の策定
■配属部署:
鉄道本部施設部または近畿統括本部施設部
・建築課:約10人程度
・建築グループ:約20人程度
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ゼネコンや設計事務所などにおいて、建築設備(ガス・給排水・消火設備)設計、または施工現場における建築設備に関する工事監理の経験
・一級建築士または技術士(衛生工学部門)資格取得者
■歓迎条件:
・級管工事施工管理技士資格取得者
・消防設備士資格取得者
・建築設備士資格取得者
<必要資格>
必要条件:技術士(衛生工学部門)、建築士一級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
484万円〜969万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):253,066円〜506,297円
<月給>
253,066円〜506,297円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6、12月)
■年収例:賞与想定5.3ヶ月、超勤手当月18.75時間で算定
・5年目 :546万
・10年目:788万
・15年目:888万
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府、広島市、その他広島県
<勤務地詳細1>
新大阪オフィス
住所:大阪府大阪市淀川区宮原4-6-35
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
近畿統括本部
住所:大阪府淀川区宮原4丁目3番9号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
中国統括本部
住所:広島市東区上大須賀町15番20号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
※ご経験とご希望を鑑みて配属先を決定いたします。
<転勤>
有
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
<その他就業時間補足>
※残業月平均10〜30時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:賃貸住宅の家賃補助制度など
寮社宅:独身寮や社宅など
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、各種職能別研修、自主参加型ビジネススキルアップ研修、社内通信研修、社外通信研修 等
<その他補足>
■諸手当:
エリア手当、扶養手当(管理職の場合は無)、職務手当
■制度:
社員互助会、各種見舞金、財形貯蓄、融資制度、住宅取得に対する利子補給制度、住宅補給金、社員持株制度、確定拠出年金、JR西日本グループ従業員持株会制度、人間ドック受診費用補助 等
■出産・育児:
短時間勤務制度、短日数勤務制度(所定労働日数の減)、不妊治療支援休職 等を整備しており、仕事と出産・育児を両立しやすい環境を整備しています。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数119日
年末年始、結婚、産休、育児、忌引、介護休暇 他
※年次有給休暇:入社直後最大15日付与(付与日数については入社日によって異なる)/平均取得日数約18.7日
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
- 業種
- 運輸・倉庫
- 事業内容
- 当社は、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している会社です。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《お客様体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。
当社の長期ビジョンである『人、まち、社会のつながりを進化させ、心を動かす。未来を動かす。』の実現に向けて、人と人、人とまち、人と社会を、リアルとデジタルの場でつなぎ、西日本を起点に地域の課題を解決します。そして、持続可能で活力ある未来を創り、その先の一人ひとりが思い描く暮らしを様々なパートナーと共に実現していきます。