防災設備の法人営業/土日祝休/フレックスタイム制/手当充実【dodaエージェ...

能美防災株式会社

情報提供元

防災設備の法人営業/土日祝休/フレックスタイム制/手当充実【dodaエージェントサービス 求人】

能美防災株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 仙台市、その他宮城県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東

掲載開始日:2025/08/07 更新日:2025/08/07

仕事内容

【ルートセールスメイン】法人のお客さまに向けた、自動火災報知設備など自社製品に関するご提案。

具体的な仕事内容
★スマートフォンの方は、ぜひPick up!タブもご覧ください★

法人のお客さまに、自社製品の施工やメンテナンスのご提案をします。

【具体的には…】
・お客さまや物件に関する情報収集、調査、分析、管理
・営業計画の立案、実施
・対象物件に対する営業促進
・設計の打ち合わせ
・図面や見積の対応
・そのほかお客さまの課題解決、関係構築の実施
など

◎入社後は、先輩社員に同行しながら業務のながれを覚えます。また、資格取得支援制度のほか、各種研修がそろっており製品知識など専門知識を習得できます。

◎施工管理やメンテナンスなどは専門部署があります。案件を受注したら、専門部署へ引継ぎします。

【商材】
自動火災報知設備(感知器、受信機、発信機など)をはじめとした自社製品

【担当顧客】
設計事務所、施主、鉄道会社、ゼネコン、サブコンなど
※配属先によって、担当顧客や顧客数は異なります。

\飛び込み営業なし・ノルマなし/
既存顧客に対するルートセールスがメインです。紹介や問い合わせなどがあった際は、新規のお客さまの対応もします。また、無理なノルマもなくお客さまにきちんと向き合いながら営業活動ができます。

\フレキシブルな働き方/
フレックスタイム制を導入しており、その日の都合にあわせながら勤務時間を設定できます。また、コワーキングスペースが複数あり営業帰りなどに活用が可能。フレキシブルに働けるため、残業の抑制につながっています。

<1日のながれ(例)>
09:00 出社し、メールチェックが終わったら移動
10:00 お客さまとの打ち合わせ
12:00 ランチ
13:00 お客さまとの打ち合わせ
15:00 お客さまとの打ち合わせ
17:30 コワーキングスペースで事務作業
18:30 帰宅
※1日あたり2〜3社と打ち合わせすることが多いです。
※「1日のながれは」はあくまで一例です。配属先により異なります。

チーム/組織構成
・20代30代を中心に幅広い世代の社員が在籍しています。
・働きやすい環境が整っており、社員の平均勤続年数は15年以上です。
・全国に拠点があり、所属先により担当エリアが決定します。


チーム/組織構成
・20代30代を中心に幅広い世代の社員が在籍しています。
・働きやすい環境が整っており、社員の平均勤続年数は15年以上です。
・全国に拠点があり、所属先により担当エリアが決定します。

イメージ画像
【業界不問/防災設備メーカーの営業職】 ■売上好調/25年度売上高1336億円 ■社員の平均勤続年数15年以上 ■入社時想定年収450〜700万円 ■完全週休2日制(土日祝)、年間休日124日 ■有休の平均取得日数15.8日

募集要項

応募資格
【大卒以上】法人営業経験がある方/商材や業界などは一切問いません ◎要普免(AT限定可)

<必須条件>
・大卒以上
・法人営業経験がある方
(無形/有形は問いません)

◎防災設備に関する知識は不要です。入社後に研修などを通じて習得いただけます。
◎施工管理などほかの業務と営業を兼ねていた方も歓迎です。

<活かせる経験・知識>
・有形商材の法人営業経験
・サブコンなど建設業界での実務経験
・消防設備士の知識

<該当する方はぜひご応募ください>
・専門的な知識を磨き営業職として成長したい方
・安定企業で長く腰を据えてキャリア形成したい方
・新規開拓より深耕営業で価値発揮したい方

※業種未経験歓迎
雇用形態
正社員
年収・給与
月給25万円〜46万7,000円

※スキルや経験などを考慮のうえ決定します。
※明確な評価制度あり。成果だけではなく、プロセスも評価対象です。

【賞与】2回
(7月、12月)

【昇給】1回
(4月)

【入社時の想定年収1】450万円
〜700万円【年収1】モデル年収:25歳/450〜500万円程度

【年収2】モデル年収:30歳/550〜600万円程度

【年収3】モデル年収:35歳/650〜800万円程度
勤務地
仙台市、その他宮城県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、川崎市、
その他神奈川県、広島市、その他広島県
本社(東京都千代田区)または各支社

※受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 研修制度充実
  • 資格取得支援制度
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<フレックスタイム制>
フレキシブルタイム…始業7:00〜11:00、終業15:00〜(以降の定めなし)
コアタイム…11:00〜15:00
標準的な勤務例…9:00〜17:30

【平均残業時間】25時間
程度
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(全額支給/規定による)
■寮・社宅(規定による)
■退職金制度
■貸付金
■財形貯蓄
■社員持株会
■保養所(草津、逗子ほか)
■各種社員優待/健康サポートアプリ
■部活動
など

<手当>
■時間外手当
■家族手当
■住宅手当
■資格手当
■勤務地手当
■燃料手当
■国内駐在手当
■別居手当
■外勤手当
■出向手当
■職位手当
など

<教育制度>
■中途入社社員向け研修
■階層別研修
■役割別研修
■機能別研修
■通信教育制度
■ライセンス報奨制度
など
試用期間3カ月(期間中、条件の変動なし)
休日・休暇
■5月1日
■ライフサポート休暇(20日)
■ボランティア休暇
■表彰休暇
など

\「ライフサポート休暇」とは?/
有給休暇とは別に、療養や通院、家族の看病・介護をおこなう際に取得できる休暇です。

★平均有休取得日数15.8日(2023年度実績)
★5日以上の連続休暇OK

完全週休2日制
(土・日)

【年間休日】124日

【有給休暇】あり
10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)

【祝日休み】あり

【年末年始休暇】あり

【夏季休暇】あり
(5日)

【慶弔休暇】あり

【産前・産後休暇】あり
(取得実績あり)

【育児休暇】あり
(取得実績あり)

【介護休暇】あり
(取得実績あり)
導入実績
ビルや集合住宅、工場、公共施設にとどまらず、文化財やトンネル、船舶などいたるところに当社の製品は導入されています。

<導入先(一例)>
・横浜ランドマークタワー
・福岡ドーム
・東大寺
・東扇島火力発電所
など
平均勤続年数15年以上
プライム上場企業で、安定経営を続ける当社。セコムグループの一員という側面もあり、盤石の経営基盤があります。そうした安心感のある環境下でキャリアを築けることにくわえ、社員一人ひとりがパフォーマンスを発揮しやすい、働き方や待遇がそろっていることから平均勤続年数は15年以上と長めです。
「業界トップシェア」表記について
・調査元:就職四季報 総合版2026-2027
・資料の発行年月日:2024年11月27日
社員インタビュー1
K.T.さん(2025年キャリア入社/営業)
【社内の雰囲気】

入ってすぐの頃、先輩から「分からないことがあったら、どんなことでも聞いてね」と優しく声をかけてもらいました。なんでも教えてくれる方ばかりなので、本当に居心地がよくのびのび成長できていると感じます。
社員インタビュー2
Y.O.さん(2018年キャリア入社/営業)
【育成体制について】

異なる業界からでもチャレンジしやすい環境が整っています。研修や資格取得支援制度で専門知識が磨けますし先輩のサポート体制も万全。意欲があれば、しっかり成長できるため安心して新たなキャリアを始められます。
業界トップシェアの自社製品を扱える。
防災設備メーカーとして、製品の研究開発から販売、施工、メンテナンスまで一貫して手がける能美防災。高性能な製品を多種多様そろえており、あらゆる建物や建築物に同社の製品が導入されています。

すでに多くのお客さまに同社製品を使用していただいていることから、同社の営業職はルートセールスがメインなのだそう。このため、お客さまと長く関係性を築きながら、高い商品力を持つ自社製品を提案できるおもしろさがあります。

新規開拓よりも、深耕営業をしたい方にとってはほかにはない環境が整っていると感じました。

【やりがい】
【社会貢献性が高い仕事】
営業職として扱うのは、自動火災報知設備などの生命や財産を守るために欠かせないものです。このため、契約締結時の達成感が味わえるだけではなく、自らの仕事を通じて社会貢献性を感じられるやりがいもあります。社会の安心・安全を守る、重要な役割を担う製品を扱う醍醐味のある仕事です。

【きびしさ】
【専門知識を身につける努力が必要】
同社では、製品知識の習得はもちろん、営業職でも「消防設備士」資格取得を目指します。しっかり学び、知識を得る大変さはあるものの、身についた知識は一生ものです。資格取得支援制度や研修制度などが充実しており、それらを活用しながらスキルアップに励めます。
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
能美防災株式会社
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
■同社について:1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界のメーカーです。約100年の歴史の中で、様々な国内初の取り組みに挑戦し続けてきました。こうした能美防災のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持った防災事業のパイオニアメーカーとして、業界トップの技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録