【富山市】センター長候補(冷凍・冷凍倉庫)【dodaエージェントサービス 求...

株式会社ワンロジスティクス

情報提供元

【富山市】センター長候補(冷凍・冷凍倉庫)【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ワンロジスティクス [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 管理職・マネジャー
  • 新潟県

掲載開始日:2025/06/30 更新日:2025/06/30

仕事内容

【富山市】センター長候補(冷凍・冷凍倉庫)

〜2025年1月新設された冷凍センターの長として、センターの運営管理・改善をお任せ致します〜
■具体的には:
・センター運営業務:センターオペレーション管理/コスト管理・生産性改善のためのフロー作成及び実行
・人事労務管理・人材育成:センター内の社員・パート管理/中途や新卒人材採用・育成/従業員スキル向上のための各種研修・セミナーの企画・実施
・顧客連携先対応業務:既存顧客および新規取引先への提案業務/同業協力会社との交渉
・その他関連業務:センター新設プロジェクト参画(用地選定、ゼネコン等工事関係会社との折衝)/WMSを始めとした社内システム連携のフォロー
■採用背景:
今後起きるであろう冷凍食品、アイスメーカーを取り巻く物流・倉庫業界の再編に向けて当社では攻めの設備投資を積極的に展開中です。
想定投資額300億円規模のコールドチェーン構想に基づき、全国で冷凍倉庫を新設していきます。各センター間、及び巨大消費地迄3時間半で輸送可能にする為、新城マザーセンター(全自動倉庫)を皮切りに、その為各センターの運営を担う人材の募集を進めています。
※現在マザーセンターの新城(中部)をはじめ、埼玉・仙台に設置予定。通過型流通センターは富山・福岡に設置予定です。
≪企業・業務の魅力:≫
・ナオヨシグループ:食品物流を事業の軸とした企業グループです。
ホールディングカンパニーのナオヨシを中心に、日本各地の物流関連の事業会社をM&Aをし、急拡大しています。
他にも物流に関係するソフトウエアの開発・販売会社やデータセンターを運営する会社もグループ企業もございます。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかのご経験
・物流センターでのオペレーション管理(コスト管理、生産性改善、人員定着施策など)
・新規物流センターの運営/物流センターの改善業務のご経験(センター新設・立ち上げ、既存の運営改善など)

■歓迎要件:
・人事労務管理・育成・採用(社員・パート・アルバイトの人事労務管理、研修の立案・実施、新卒・中途採用経験)
・冷凍冷蔵倉庫のオペレーション経験


<必要資格>
必要条件:フォークリフト運転技能講習
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
日給月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜500,000円/月22日間勤務想定

<想定月額>
350,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(人事評価制度による)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
新潟県
<勤務地詳細>
富山西センター
住所:富山県富山市杉谷477-1
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

各センター間の異動あり
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 社宅・家賃補助制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定有り
家族手当:社内規定有り
寮社宅:実績有り
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳
※定年後再雇用制度70歳迄

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格取得支援制度

<その他補足>
■研修制度
■健康診断(年2回)
■賞与年2回(7月および12月)
■昇給年1回(4月)※業績連動、評価による査定に基づく
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中での条件等の変更はございません。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

■計画有給休暇5日
※いずれも、会社のカレンダーによる

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ワンロジスティクス
業種
運輸・倉庫
事業内容
■事業内容:
輸配送事業、物流センター事業、共同配送事業

■事業の特徴:
(1)輸配送事業…創業以来、食品の運送を行ってきた当社では、「冷凍・チルド・常温」を問わず、関東一円をエリアとして、配送の依頼を受けています。当社の車両は、2温度帯(2層式)の冷凍車ですので、各店舗への配送にも適しています。また、ルート配送(店舗配送)においては、配送先の顧客との信頼関係を築くべく、「挨拶」「最適な配送時間でのお届け」「報告・連絡・相談」を徹底しています。また、センター間輸送や市場への配送においても、各センターのルールを知り尽くしたプロドライバーならではの品質の高い輸送を実現しております。
(2)物流センター事業…円滑な物流システムを実現するため、「輸送配送」「共同配送」「3PL」を軸に、物流センターからの入出庫管理から輸送まで、幅広い物流サービスで顧客のニーズに応え高品質とコスト削減の両立を実現します。消費者の低価格志向が強まりを見せる中、物流コストの削減がお客様には経営上の大きなファクターとなっていると考え、自社運営を実践し活動コストの低減化に日々努めています。また、首都圏へのアクセスに最適な立地で365日24時間体制で、顧客企業の物流拠点として最大限に運用します。県内4拠点を保有する物流センター最大の特徴は、食品物流というカテゴリーに特化しているとともに、ドライ・チルド・フローズンの3温度帯への対応が可能な事です。
(3)共同配送事業…コストダウンにも繋がる共同配送(ドライ・チルド)にも対応しています。共同配送(共配)とは様々な企業が、それぞれに配送するのではなく、「特定の商品や地域を対象に」まとめて一緒に届け先へ配送することです。同社では、得意先の商品をクロスドッキングを行い、低コストで且つ高品質な物流を目標に、情報の一元化と配送商品の束ねによる効率的な配車業務を行っています。共同配送は、得意先への物流品質の向上(コストメリット)と社会環境への配慮を目的とするものです。同業他社と物流拠点を共同利用することで、同一ルートへの配送を一元化できる「共同配送」は、物流コストの大幅な削減が期待できるのはもちろん、さまざまなメリットがあります。システム強化された物流サービスを利用する事で、コストを大幅に削減できます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録