【三重/大安】設備保全(非鉄金属製造設備全般)◆充実の福利厚生/年休121日...

株式会社神戸製鋼所

情報提供元

【三重/大安】設備保全(非鉄金属製造設備全般)◆充実の福利厚生/年休121日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社神戸製鋼所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 三重県

掲載開始日:2025/06/30 更新日:2025/07/08

仕事内容

【三重/大安】設備保全(非鉄金属製造設備全般)◆充実の福利厚生/年休121日

■業務内容:
溶解設備から加工設備まで、非鉄金属製造設備全般に亘る保全業務に携わっていただきます。特に大型/高速のプレス機、工業炉、それらに付帯する搬送設備(ロボット含む)を対象として、以下の業務を行っていただくことを想定しております。
 
<日常的に行うこと>
 1.定期点検・定期整備計画立案 
 2.定期点検(設備により頻度は異なる)
  定期整備(パーツの交換や修理)
 3.予備品整備・管理
 4.外注管理 (2の作業を外注業者に依頼し、実施する場合がある)

■業務の特徴:
・ 当製造所の生産設備は、特注品かつ大型であることが多く、多様な設備を担当することができる。
・日常の保全〜応急処理〜改善対応までメンテナンス担当者として幅広い経験を積むことができる。
・機械/電気両面にわたり業務を行っており、幅広い経験と知識獲得ができる。

■入社後の流れ:
・ 入社後は、基礎教育(安全等)を受けて頂き、少なくとも3か月程度は、常昼勤務とし先輩社員からの機械/電気両面での実地教育を受けていただく。本人の業務習熟度合に合わせて、交替勤務へ入っていただくことを想定しております。
・ 最初は簡易な業務を中心に対応していただきますが、徐々に複雑な業務を任せていく予定です。一人立ちまでは1〜2年程度を要すると見込んでおり、それまでは丁寧な教育・フォローがございます。

■勤務形態:
○常昼勤務(月〜金出勤/土日休)
 ・8:30〜17:00
  ※残業手当有り 残業時間に応じて別途支給
○3直2交替制勤務
 ・朝シフト 8:30〜17:00
 ・夜シフト 19:30〜4:00

■働く環境:
・キャリアパスについて
 業務に必要な資格は会社負担で取得いただけるため、将来的なキャリアアップ・キャリアパスの広がりが望めます。
・現場環境について
 夏季暑熱対策としてドリンクの提供・冬季の防寒着支給など、季節問わずに働きやすい環境を整備しております。
 また、作業環境的に負荷が高い部署には別途手当の支給もございます。
・有給取得について
 弊社は15日/年以上の有給取得を目標としており、大安製造所では24年度実績で平均17日/年取得しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械製品の修理等の経験をお持ちの方(自動車整備士等も含む)

■歓迎条件:
・製造工場での保全業務経験者
・製造設備メーカーでの現地据付業務経験者
・製造設備メーカーでのフィールドエンジニア
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):227,060円〜350,000円

<月給>
227,060円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(会社規定に基づく)
■賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
三重県
<勤務地詳細>
大安製造所
住所:三重県いなべ市大安町梅戸1100
勤務地最寄駅:三岐鉄道線/梅戸井駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<転勤>

※変更の範囲:技能職のため転勤は想定しておりません。
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)(交替制)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
8:30〜17:00
19:30〜4:00
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給 上限100,000円/月
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:介護保険(満40歳以上)
退職金制度:会社規定に基づく

<教育制度・資格補助補足>
■社員持株会、団体生命保険、社内語学研修、カフェテリアプラン(年間8万5千円分付与)、財形貯蓄制度、持ち株制度、給食制度(498円(税込)/食)、永年勤続表彰制度等

<その他補足>
■マイカー通勤の場合、ガソリン代支給(当社規定に基づく通勤経路による(車・バイク通勤可能))
■寮社宅:引越代は会社負担。(入社時)
独身寮:JR/近鉄 桑名駅から徒歩15分程度、洋室6.6帖(21.64平米)
・寮費:16,000円程度/月(水道・電気代・NHK受信料込み)
・食事:朝食・夕食提供可能(費用は自己負担)
・利用可能対象者:35歳までの独身者
【※35歳以上は5年間まで利用可能】単身赴任者
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の労働条件に変動はございません。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

有給休暇(毎年4月に20日付与)入社半年経過後10日以上付与、当年度の有給休暇の付与日数は入社月により異なる

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社神戸製鋼所
業種
鉄鋼・金属(メーカー)
事業内容
■事業内容:
「素材系事業」、「機械系事業」、「電力事業」を3本柱としてコア事業に位置付け事業を展開しています。アルミ缶やHDD等の生活日用品〜航空機〜さらには、神鋼神戸発電所(石炭火力発電)が稼働している発電事業まで、幅広い分野で価値を生み出し高い世界シェアを誇る製品を保有しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録