コンクリート構造物の切断工事等の施工管理◇東証スタンダード上場/残業30〜40h程【dodaエージェントサービス 求人】
第一カッター興業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10
仕事内容
コンクリート構造物の切断工事等の施工管理◇東証スタンダード上場/残業30〜40h程
〜直行直帰可/年間休日120日/東証スタンダード上場/残業30〜40h/独自の工法と高い技術力で社会インフラを支える〜
◇魅力とやりがい
・老朽化したコンクリートを切断撤去し、必要とされているモノをこれからも使えるようにする、社会貢献性の高い仕事をしています。
・東京都内の歴史的な建物改修工事や新宿駅の再開発など家族に誇れるような案件に携わることができます。
・発注者や元請けの大手ゼネコンから優良工事の表彰をいただき、やりがいに繋がっています。
■担当業務:
舗装およびコンクリート構造物の切断・穿孔工事を中心に建築・土木・設備の幅広い分野で工事を手掛ける当社で施工管理を担当いただきます。
■案件の特徴:
【扱う案件】
∟主に土木工事(橋の耐震補強工事など)、建築工事
【案件の割合】
∟土木約6割、建築が約4割
工期は数週間〜年単位のものもございますが、数か月単位の工期の工事が中心です。
【変更の範囲:なし】
【エリア】
∟東京都内近郊、静岡、新潟、長野が中心です。
※現場によって出張があり、長ければ2〜3カ月の出張となります。(帰省手当支給あり)
■キャリアパス:
・より大規模な現場を担当出来るようになります。
■組織構成:
施工管理課12名
内訳:30代2名、40代7名、50代2名、60代1名(全て男性社員です)
■入社後の流れ:
∟ご入社から2週間程度で、現場に入るための必須資格を取得していただきます。その後、先輩社員のサポートとして現場に入り業務を学んでいただきます。ご経験に合わせて業務をお任せするため安心して働くことができる環境です!
■働き方について:
・残業は月30〜40時間程度です。勤怠管理はシステムで管理し、残業が増えている現場については別のメンバーに交代する、書類作成等は他部署が担当するなど残業時間の抑制に努めております。また、現場により直行直帰も可能です。
・現場によってですが、休日出勤の可能性もございます。その際は、基本振休取得、難しければ給与にて支給となります。
・長期連休も確保しており、GW/夏季休暇/年末年始休暇は確実に取れる環境です。
■資格手当等:
土木・建築施工技術者 2級取得者3,000円/月、1級取得者5,000円/月
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何らかの施工管理のご経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜660万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,632円〜288,360円
その他固定手当/月:3,000円
固定残業手当/月:70,000円(固定残業時間34時間0分/月〜32時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
343,632円〜361,360円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※上記に加え、該当者には住宅手当や家族手当の支給がございます。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京支店
住所:東京都江東区亀戸4-25-8 第二川村ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
【変更の範囲:会社の定める事業所】
全国型・地域限定型による選択制度あり。
全国型であっても、3年等の定期的なジョブローテーション制度ではなく、全体的な転勤の頻度は低くなっております。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:30~40時間/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者2万円:他扶養家族5千円/一人
住宅手当:世帯主に手当有:1万5千円〜3万5千円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
希望者は65歳まで嘱託社員として雇用延長可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT等
<その他補足>
■雇用・労災・健康・厚生年金完備
■任意保険/団体生命保険、傷害保険
■持家融資、財形貯蓄、確定拠出年金等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■月1回程度の土曜日出勤あり。
■祝日、春季(7日)、夏季(7日)、年末年始(8日)年
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 第一カッター興業株式会社
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- 【独自・特化した技術と高いサービスにより社会インフラや私たちのくらしを支えています】
■企業概要
同社は創業以来、舗装およびコンクリート構造物の切断・穿孔工事を中心に建築・土木・設備の幅広い分野で様々な工事を手掛けています。
同社の事業を支えるのがダイヤモンド工法とウォータージェット工法の2つの工法です。
■事業内容
・切断・穿孔工事事業
・ビルメンテナンス事業
・リユース・リサイクル事業
■同社ならではの独自技術・工法について
工業用ダイヤモンドを使って道路や構造物の切断・削孔を行うのがダイヤモンド工法です。
従来のコンクリート破砕工法では、常に騒音や振動、粉塵などの公害を意識しなければなりませんでしたが、ダイヤモンド工法なら、安全に、スピーディーに、正確に、環境に影響を与えることなく工事を行えます。また、超高圧で水を噴射してコンクリートの結合を破壊するのがウォータージェット工法です。
コンクリート構造物の耐久性向上や工場など生産設備のメンテナンスを目的とし、安全性・効率性・経済性に優れた施工が可能です。