【埼玉・川越】機械メンテナンス※年休125日/創業97年 攪拌機製造・販売のトップシェアメーカー 【dodaエージェントサービス 求人】
プライミクス株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 埼玉県
掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10
仕事内容
【埼玉・川越】機械メンテナンス※年休125日/創業97年 攪拌機製造・販売のトップシェアメーカー
〜年間休日125日/創業97年 トップシェアメーカー/受賞履歴多数/東証一部上場月島機械グループ会社〜
■業務内容:
攪拌技術の総合メーカーとして業界の大手に位置づけられている当社で、販売した「高速攪拌機」の修理およびアフターメンテナンスを担当していただきます。
【業務詳細】
定期メンテナンスや出張訪問修理、機器の診断、センサーや計器のキャリブレーション作業などを行います。
攪拌部の回転部分は、ベアリング、オイルシール、メカニカルシール、Oリングなどの消耗品で構成されており、これらの部品は定期的に交換する必要があります。これらの部品が正常に機能しない場合、攪拌部は本来の性能を発揮できません。
中型〜大型機の場合、協力会社の重量作業員と共に攪拌部や駆動部を分解し、ベアリングやオイルシールなどの消耗部品については、焼嵌めや圧入作業を行います。また、ギヤ、チェーン、ベルトの調整を経て、機械の復元後に試運転を実施する作業となります。
■働き方
・出張頻度:宿泊を伴う割合
→15〜20日/月 宿泊0〜5日目安 ※受注状況による
・休日出勤の頻度
→3〜6日/月 目安 ※受注状況によります。
・対応エリア:
→神奈川/新潟以東〜北海道まで。
当社は、工業用攪拌機の製造・販売を行っているメーカーです。納入した機械の出張メンテナンス業務が中心となり、土日祝日も出張対応が求められます(休日出勤頻度:3〜6回/月 ※受注状況による)。その際には、残業代として収入が増えるほか、振替休日を取得してワークライフバランスを保つことができます。出張を楽しめる方には、非常にやりがいのある環境です。
■組織構成:
埼玉ベース:9名
内メンテナンス担当:2名(40代1名、50代1名)
他パートナー:2名在籍
■企業の特徴
医薬、化粧品、食品、化学、電池業界と様々な業界に対応しております。
当社の強みとしましては、医薬、化粧品、食品の分野は昔から納入している会社も多く安全性を重視することから、他社が新規参入しにくい分野となっております。
また、化粧品だけ、や、医薬品だけ、に特化した会社が多い中、当社は様々な業界に対応しておりますので、何らかの要因でひとつの業界で売上が落ちることがあっても、その他で十分まかなっていくことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記、いずれかを満たす方
・機械やメンテナンス業務のご経験がある方
・製造現場にて機械を用いた業務(機械設計、組立、製造等)経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
歓迎条件:玉掛技能講習、床上操作式クレーン運転技能講習
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
420万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):209,000円〜250,000円
その他固定手当/月:10,000円
<月給>
219,000円〜260,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
その他固定手当…昨今の世間情勢などを考慮し、10,000円/月の調整手当を支給いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県
<勤務地詳細>
埼玉ベース
住所:埼玉県川越市的場1-17-16
勤務地最寄駅:JR川越線/的場駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
車通勤可能
<転勤>
当面なし
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・残業:0〜20時間/月※特出は除く・繁忙期:長期休暇のある5月、8月と半期締め月の9月,3月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:■本採用後3年以上勤務の方が対象
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■通信教育補助制度(約200コースの講座のうち、修了時に受講料の50%を補助する制度)
■資格表彰制度
<その他補足>
昇給年1回、賞与年2回、交通費6万円/月まで支給(公共交通機関の場合)、各種社会保険完備、
確定給付企業年金、退職金・財形貯蓄制度
医療保険加入、社員持株会、インフルエンザ等予防接種費用補助、
外部福利厚生サービス加入
【社内制度】
各種表彰制度、慶弔見舞金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間内は時間給制
時給:1300円〜1500円
※試用期間終了後、有給休暇付与(10日間)
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
※年に1回社内イベントのため土曜日出勤有(企業カレンダーによる)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- プライミクス株式会社
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■会社案内:
攪拌処理技術の専門メーカーとして業界大手であり、攪拌に関する最高の技術とソリューションを提供することを目指しております。
当社は、医薬品分野、化粧品分野、食品分野、化学・エネルギー分野といった、多岐にわたる事業展開を行い幅広い市場ニーズに対応しています。
■事業内容:
・液体、粉粒体の乳化、分散、混練、微粒化機器の製造、販売とシステムエンジニアリング
・乳化、分散に関するハードとソフトの研究と新製品開発