【三重県津市】アプリケーションエンジニア/ワークライフバランス配慮/安定企業...

株式会社三重県農協情報センター

情報提供元

【三重県津市】アプリケーションエンジニア/ワークライフバランス配慮/安定企業/経験を活かせます【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社三重県農協情報センター [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 三重県

掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10

仕事内容

【三重県津市】アプリケーションエンジニア/ワークライフバランス配慮/安定企業/経験を活かせます

〜いま、システムの変革期に関われるやりがいあり!〜

■概要:
JAグループ三重の電算処理を専門に事業をおこなう当社にて、
システム開発などの業務をお任せします。

■担当業務:
・三重県JAグループのシステム要件等に関する打合せ
・要件定義・基本設計・詳細設計・製造、テスト・納品までの一連の業務
・稼働中システムの保守(仕様確認など)や改良対応
信用G(金融システム)と管理+経営Gに分かれています。

■業務内容詳細:
・開発業務では、自らが設計、製造を担当するだけでなく、顧客との調整や協力会社との協業も発生するため、開発に関する技術力だけでなく、コミュニケーション能力も必要となります。
・開発業務フローは、社内規程化されており、工程単位での承認プロセスも明確となっています。

■やりがい:
元々はJAバンク等各会でのシステムと、三重県内のJAの各支店での独自のシステムが存在しておりますが、支店によって、DX化が進んでいる支店、進んでいない支店がある状態です。
そのため県全体での格差解消、統一化が求められており、まずは既存システムに携わりながら、将来的に、各支店のDX化に貢献するやりがいもあります!

■教育体制・キャリアパス:
担当システムの保守業務を通じて当社のシステム開発業務フローを習得いただきます。
その後、協力会社との打ち合わせへの同席や徐々に開発業務を習得いただきます。将来的には、設計や要件定義をお任せしながら、後輩育成も担当いただけるキャリアを描けます。

■組織形態:
開発部は13名のシステム開発担当で構成されており、信用G(金融システム)と管理+経営Gに分かれています。
信用Gは若手が多く、管理+経営Gは幅広い年齢層で構成されています。
各部門が連携してシステムの安定運用を支えています。
配属先は適性に応じて決定します。

■働き方、就業環境:
残業は平均月8時間程度と残業削減に取り組むなど、
ワークライフバランスに配慮しております!

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プログラミング経験(C#、VB、Java等のオブジェクト指向言語、SQL)
・ソフトウェア開発経験
■歓迎条件:
・Web系システム開発経験
・ソフトウェア開発プロジェクト参画経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
368万円〜460万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):216,800円〜271,000円

<月給>
216,800円〜271,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※基本給は参考額であり、経験等を勘案し決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7、12月)(2024年度実績 2か月/2.96か月)
※基本給は役職に応じて金額レンジがあります。(下記は一例です。)
・主事)230千円〜300千円
・主査)325千円〜405千円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
三重県
<勤務地詳細>
本社
住所:三重県津市栗真町屋町401-8
受動喫煙対策:その他(喫煙可能場所あり)
変更の範囲:県連合会への出向、全国組織への出向
交通
<勤務地補足>
■リモートワーク:月2日程度可能
■最寄り駅:近鉄名古屋線 高田本山駅

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:45〜17:00 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:平均月8時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生欄参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金制度を導入

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
資格試験等助成制度、資格取得表彰制度

<その他補足>
・通勤手当:自家用車通勤、自転車通勤は、距離に応じて支給。(2キロ以上)/公共交通機関は、定期代を支給。
・慶弔制度(休暇、慶弔金)
・住宅・生活資金貸付制度
・財産形成支援制度
・契約保養施設の利用補助
・クラブ活動(ゴルフ、テニス)
・健康維持・増進と心身の保養のための活動費助成
・永年勤続表彰制度
・人間ドック、健康診断、眼科検診
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間は経験等を勘案し決定します(最長3ヶ月)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜56日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土日、祝日、年末年始(12/30〜01/03)
※有給休暇:2023年度有休消化率:54.91%

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社三重県農協情報センター
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業内容
当社は、昭和47年12月に設立され、長年にわたり安全で信頼される情報処理サービスを提供してまいりました。システムの企画・開発・導入から保守・運用まで一貫したサービスを提供し、特にJAグループの電算処理を専門におこなっています。最新の技術を駆使し、農業および地域社会の発展に貢献するための情報システムを構築しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録