【渋谷】全社の業務改革PL/PM◆AIとデジタル技術を駆使◆フレックス◆「価...

株式会社カカクコム

情報提供元

【渋谷】全社の業務改革PL/PM◆AIとデジタル技術を駆使◆フレックス◆「価格.com」運営企業【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社カカクコム [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/12

仕事内容

【渋谷】全社の業務改革PL/PM◆AIとデジタル技術を駆使◆フレックス◆「価格.com」運営企業

AIとデジタル技術を駆使して全社の業務改革プロジェクトをリードします。
■業務内容
・全社横断的な業務プロセスの分析、最適化、再構築
・業務部門と密接に連携し、個別の業務課題とエンタープライズ全体のアーキテクチャ課題を把捉
・生成AIやアドバンストテクノロジーを活用した革新的な業務改善施策を企画構想
・アジャイル開発手法を用いた迅速なソリューション開発
・クロスファンクショナルなプロジェクトチーム編成で業務変革の徹底伴走
・全社的な視点で業務改革を推進し、各部門の改善事例を他部門へ展開
・R&D部隊と連携し最新の技術トレンドを業務改革施策に積極活用
■業務の進め方
・社内情報やWebのリサーチからターゲット業務における標準的なフローをPDCA観点で整理する
・業務フローを基に顕在化している問題や業務判断のインプット/アウトプットを業務部門へのヒアリングにて抽出する
・問題に対して発生要因の共通項を課題として体系化し、対となる仮説を立案する
・マネジメント層への要望ヒアリングと外部コンサル/ベンダーへの先進取組の情報収集から、仮説を改善する
・BA/DA/AA/TAの各レイヤーにおけるToBeアーキテクチャを定義し、優先領域とロードマップを設定する
・データ駆動型の意思決定と継続的な改善メカニズムが成り立つ、AI主体の新規業務フローを構想する
・ECRS観点で最小化されたオペレーションを標準化する
・AI開発メンバーと連携し、PoC検証を通して新規業務フローを業務部門メンバーに浸透させる
・業務トライアルによって効果最大化のための改善観点を抽出する
・部門横断スキームを構築し、新規業務フローの全社横展開を遂行する
■業務ツール等
ChatGPT、Microsoft Copilot、Dify、Miro、PowerBI、PowerAutomate、Tableau、Servicenow、Confluence、JIRA、Box、Microsoft365
■歓迎条件:
・エンタープライズアーキテクチャに関連する業務経験(ビジネス/データ/アプリケーション/テクノロジーの単一レイヤーでも良)
・機械学習/AI/データサイエンス領域の活動(学生時代やプライベート可)
・UI/UX関連の実務経験
・ソリューション導入の支援実績

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・BPR/アーキテクチャ設計/業務改革/DX活動/IT企画構想のいずれかに該当する3年以上の実務経験
・[業務内容]欄の【■業務の進め方】に記載したアウトプット作成に対して実行者として携わった実務経験
(これらの条件はコンサルタント、ベンダー、事業会社どの立場における経験でも構いません)

■歓迎条件:
・優先改革領域と定める営業/プロダクト開発/会議/プロジェクト管理/採用の領域での改革活動
・3名以上のプロジェクト/ラインにおけるマネジメント実績
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜1,300万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):353,000円〜765,000円
固定残業手当/月:96,000円〜209,000円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
449,000円〜974,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・能力等を考慮した上で決定いたします。
※ご経験によって、裁量労働制となる場合があります
■給与見直し:年2回
■賞与:年1回(6月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
渋谷オフィス
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル
勤務地最寄駅:各線/渋谷駅
受動喫煙対策:その他(屋内原則禁煙(喫煙室あり))
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※エンジニアとして就業する社員の多くは在宅勤務を行っています。
※在宅と出社の両方を活用したハイブリッド型のスタイルを会社としても推奨しています。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00

<その他就業時間補足>
※業務の都合上、時間外労働が発生することあり/出勤・退勤時間を柔軟に変更可能
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給※上限55,000円
家族手当:支給条件あり
社会保険:・社会保険完備
・団体生命保険

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・自己学習支援制度
[エンジニア向け支援]
・勉強会の実施
・技術書籍の購入(予算の範囲内で自由に購入可)
・セミナー参加(有料の場合会社が費用負担/要事前相談)
・社内外イベントの運営支援

<その他補足>
・確定拠出年金制度
・従業員持株会
・社内部活動補助
・定期健康診断
・EAPカウンセリングプログラム
・慶弔見舞金
・産前産後休暇
・育児休暇(最大で子供が3歳になる年の年度末まで)
・育児短時間勤務(最大12年間。フルフレックス制の選択可)
・子供の看護休暇(年間10日、内5日は有給。子が複数:年間20日、内10日は有給)
・看護休暇
・ボランティア休暇
・在宅勤務環境手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の雇用形態および処遇の変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始(12/29〜1/3)、夏季休暇3日、特別夏季休暇2日、有給休暇、慶弔休暇
※有給休暇:入社月に応じて最大10日付与

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社カカクコム
業種
インターネット関連
事業内容
■主要事業:
(1)インターネットメディア事業
購買支援サイト「価格.com」、レストラン検索・予約サイト「食べログ」、ライフスタイルメディア「キナリノ」、宿泊旅行の情報メディア「icotto」、不動産住宅情報サイト「スマイティ」、求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」、旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」等、あらゆる情報メディアを構築。
(2)ファイナンシャル事業:
カカクコム・インシュアランスにて保険代理店事業として生保・損保の総合乗り合い代理店として保険コンサルティングセールスを実施。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録