【東京】解体工事の施工管理◆未経験から専門スキルが身につく/業界トップクラスの上場企業/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】
TANAKEN株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10
仕事内容
【東京】解体工事の施工管理◆未経験から専門スキルが身につく/業界トップクラスの上場企業/土日祝休み
【未経験から専門スキルが身につく◎育成、フォロー体制充実/2018年スタンダード上場/都市再生ビジネスの推進企業】
■募集概要:
建築構造物解体工事の施工管理業務全般を担っていただきます。未経験の方でも、入社後は経験豊富な部長クラスの上司が親身に指導・フォローしますのでご安心ください。
■具体的な仕事内容:
入社後は、建築構造物解体工事に関する施工管理業務に携わっていただきます。
当社は解体工事専業会社であり、重機を持たず工事に関するコンサルティングと実施提案、施工管理に特化するスペシャリスト集団です。信頼のおける多数の協力会社とともに工事を行っています。
工事計画から工事開始後の進捗管理、安全・品質管理、協力会社とのやりとり、近隣対策、工事後の引渡しまで一連の施工管理業務に一貫して携わることができます。
■研修や育成フォローについて:
解体工事業の実務経験がない方もご安心ください。専門知識やノウハウがない状態から一人前、一流の施工管理者となれるようOJTを主体とした万全の育成・フォロー体制を完備しています。
入社後は、実績と経験豊富な部長クラスの上司から随時個別の指導やフォローを受けられます。
■昇格・キャリアパスについて:
将来性の高い事業で業績拡大中の当社。その一方で設立40年超と社歴が長いこともあり平均年齢は40代ですので、次世代を担う社員の育成に注力しています。
社歴や経験年数などに関係なく実力に応じて昇格できる人事制度があり、若手社員の活躍チャンスが豊富で早期にポジションアップできる会社です。
★採用担当より
他の社員を尊重しチームワークを重視する社風。部署の隔たりがなく人間関係の良さが特徴です。上司や先輩ともコミュニケーションがとりやすいフラットな組織。和やかで働きやすい雰囲気ですのでご安心ください。キャリア採用にハンデは一切ありません。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎・業界未経験歓迎>
※施工管理未経験の方歓迎です
■歓迎条件:
・建築施工管理経験がある方
・解体工事業での実務経験がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
330万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜580,000円
<月給>
220,000円〜580,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験などを考慮し個別に決定
※残業手当:1分単位で支給されます。
■賞与:年2回 ※昨年度実績:基本給の3ヶ月分/決算賞与(業績による)
■昇給:年1回
※社員平均年収/658万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング9F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
※入社後の転勤は想定されません。
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:人数分支給
住宅手当:規定あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上の方が対象
<教育制度・資格補助補足>
■国家試験受験費用支援
■資格手当
■各種研修制度
<その他補足>
・福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
・福利厚生施設(東急ハーヴェストクラブ)
・交響楽団演奏会鑑賞
・産後パパ育休
・看護休暇:小学校就学前の子供の看護が必要な場合、年間5日(小学校就学前の子供が2人以上の場合、年間10日)まで休暇を取得可能
・介護休暇:介護を必要とする家族がいる場合、年間5日(介護を必要とする家族が2人以上の場合、年間10日)まで休暇を取得可能
・パントリーコーナー:ウォーターサーバー、コーヒーメーカーなど
・健康診断/産業医
・慶弔見舞金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※労働条件は本採用と同じです。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日
※月2回程度土曜出勤あり
年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇
※有給休暇(初年度10日、以降最大20日付与/半日単位取得可)と合算すれば年間休日120日を実現可能
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- TANAKEN株式会社
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- ■事業内容:
建築構造物の解体工事及びそれに付随する工事の施工管理
■当社について:
当社は、建築構造物の解体工事並びにそれに付随する各種工事の施工管理を行う会社です。1982年の設立以来、経営理念である「思いやり・信頼・感謝」の心を胸に、「子供たちに何が残せるか」を常に考え、地球環境に配慮した安心・安全な施工管理に努めて参りました。
2023年、更なる飛躍への10年を展望した長期ビジョン「TANAKEN “Vision NEXT 10”」(2023年度〜32年度)にて、以下のとおり当社のあるべき姿を明確にいたしました。
<10年後のあるべき姿>
・将来にわたりお客様から信頼される会社になる
・環境に配慮した安全施工を実現する
・業界のリーディングカンパニーの地位を確実なものにする
「TANAKEN “Vision NEXT 10”」では、10年間を「Primary」「Secondary」「Final」の3フェーズに分けて中期経営計画を策定し、PDCAサイクルを回しながら、あるべき姿の実現を目指して参ります。2023年度はその「Primary Phase」計画の初年度であり、成長軌道を維持しながら、更なる飛躍を遂げるための「基盤構築の3ヵ年」をスタートさせました。2024年度も引き続き競争力の源泉である「人財・技術・アライアンス・DX・SDGs・組織力・顧客基盤・ブランド」等、無形の知的資本を充実させることで競争優位を確保し、事業の持続的発展、企業価値の向上を図って参ります。
解体市場は、高度経済成長時代に建築された老朽化建物の増加、IT化に伴う産業構造の変化、市街地再開発・マンション建替の活発化を背景として、今後とも堅調に推移するものと予想されます。一方で建設業界の人手不足や資材価格の上昇、それに伴う新築プロジェクトの計画見直し等も想定されます。当社といたしましても、そのマーケット動向を的確に捉え、「相談」を起点とした親身なコンサルティングと安心・安全施工により、更なる成長、発展を図り、「人にやさしい環境づくり」に貢献して参ります。