【SOC経験者歓迎】セキュリティエンジニア◆情報セキュリティに関するリスク感...

株式会社エルテス

情報提供元

【SOC経験者歓迎】セキュリティエンジニア◆情報セキュリティに関するリスク感知サービス【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社エルテス [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10

仕事内容

【SOC経験者歓迎】セキュリティエンジニア◆情報セキュリティに関するリスク感知サービス

【東証グロース上場/業界を牽引するリーディングカンパニー/大手食品メーカーや化粧品メーカーなど1000社以上の導入実績/上場の安定性×スピード感のあるベンチャー】

■業務内容:
「Internal Risk Intelligence」※の導入・提供のため、下記のような業務に携わっていただきます。
・データ集約体制の構築
・サービス仕様に基づいたデータ分析業務
・案件ごとの特性を理解した上で、データ分析ロジックの追加・改善
・発見したリスク事象の顧客への報告
・一時対応や恒久的な対策に関する顧客へのアドバイス

※「IRI」:ログの活用によって情報漏えい・隠れ残業・不就労などの従業員の振る舞いを検知するサービスです。
例:「社内のセキュリティポリシーの遵守状況が把握できていない」といった企業様の課題に対し、全社員の内部ログを分析。個人ごとのリスクの可視化による対応はもちろんのこと、セキュリティポリシーの違反行為を抽出し、ケースに合わせて企業としての対応策をアドバイス。リスクに繋がりうる環境を把握することで、内部脅威に強い企業の構築を実現。
「https://eltes-solution.jp/service/intenalriskintelligence/」詳細はこちらをご覧ください!

■仕事の魅力:
・技術者でありながら顧客と直接やり取りすることでコンサルティング業務を経験できます
・フラットな組織の中で能動的に自ら行動すればあらゆるチャンスを得られる環境です

■当社について:
当社はデジタルリスク領域において、一気通貫でソリューションを展開しています。ツール、アウトソースで販売している企業が多い中、デジタルリスクに事業として特化しているのは当社だけであり、競合優位性を誇っています。インターネットやSNSが普及し、情報漏えいやネット炎上などのデジタルリスクが生じることも多くなっています。ニーズが高まる領域に対し、デジタルリスク対策の先駆者としてイノベーションを生み出します。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかのご経験2年以上、もしくは情報セキュリティ関連資格(情報処理安全確保支援士、CISSP、GIAC等)保持者
・セキュリティエンジニア/アナリストとしての経験
・SOC経験
・ログ監視/ログ監査の経験

■歓迎条件:
・データ分析業務の経験
・フォレンジック/ログデータ調査業務の経験
・情報セキュリティに関するコンサルティング業務の経験
・SIEM(Splunk、Elastic Search)など分析システムを利用した業務経験
・PMのご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
700万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):416,800円〜595,428円
その他固定手当/月:20,000円
固定残業手当/月:153,200円〜218,857円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
590,000円〜834,285円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定
■昇給:年2回
■賞与:年2回(業績連動)
■パフォーマンス最大化手当 20,000円/月


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング6F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20~30時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費分を交通費として支給
社会保険:社会保険完備

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社当日に入社時研修あり。
OJTが中心となります。

<その他補足>
■チームビルディング制度:組織活性化のため、イベントや施策にて、社員が喜んで参加できる仕組みがあります。
■パフォーマンス最大化手当(20,000円) 
■資格取得支援制度
■時間単位有給休暇制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始、夏期休暇、有給休暇(入社半年後から付与)、その他

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社エルテス
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
私たちエルテスのビジョンは、 「デジタル化の前進と安全の提供を両輪でおこない、 未来社会のインフラを担う存在となる。」ことです。 日々、進化するデジタル化に伴い発生するデジタルリスクを防ぎ、 健全に最新のテクノロジーを活用、便利で豊かに暮らせる社会をつくることを目指し、 「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションに、 4つの事業に取り組んでいます。

■エルテスのサービス
当社が展開する事業は大きく4つに分けられます。
1)デジタルリスク事業 デジタル化によって生じるリスク対策とソリューションの開発・提供。
2)AIセキュリティ事業 警備保障サービスと警備業界のDXサービスの開発・提供。
3)DX推進 行政サービスのデジタル化、SES・ラボ型開発の企業DXを支援。
4)スマートシティ事業 最新のテクノロジー・データを活用した移住空間のデジタル化
業界の先駆者として創業から20年、 蓄積し続けたデジタルリスクに関するビックデータとAI技術を強みに、 デジタル社会の安全を提供し続けています。

■デジタルリスク事業デジタルリスク事業は大きく3つに分けられます。
(1)「リスクモニタリング」
(2)「レピュテーションマネジメント」
(3)「リスクインテリジェンス」

■AIセキュリティ事業
リアルな警備事業を運営しつつ、その課題解決のためにAIやIoTを組み合わせた警備・セキュリティ業界のDXを推進しています。

■DX推進事業
地方自治体や企業のDX化を推進し、DX人材の育成や、自治体と企業のマッチングなどを手掛けています。

■スマートシティ事業
これまでの知見を融合させ、スマートシティを安全・快適・有効に最大限機能させるべく、地域の総合マネジメントソリューションへの挑戦をいたします。 ソリューションとしては、不動産の売買や入退去手続などの不動産管理業務のデジタル化を支援したします。 最終的にはスマートシティ・マネジメントへの拡張を目指し、ソリューションの活用領域の拡大を行います。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録