【文京区】ドーピング防止教育・研修企画推進◆中高教員経験活かす◆7h労働◆土...

公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構

情報提供元

【文京区】ドーピング防止教育・研修企画推進◆中高教員経験活かす◆7h労働◆土日祝休◆スポーツ発展貢献【dodaエージェントサービス 求人】

公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/07

仕事内容

【文京区】ドーピング防止教育・研修企画推進◆中高教員経験活かす◆7h労働◆土日祝休◆スポーツ発展貢献

\おすすめポイント/
◎フェアなスポーツ社会の実現を担う国内アンチ・ドーピング機関としての役割と責務を果たす活動を実施
◎教員免許と実務経験者歓迎!指導/教育経験を活かしてドーピング防止教育のさらなる質の向上を!
◎完全週休2日制×育休後復帰率90%×年休125日×実勤7h×週2リモート可

〜アンチ・ドーピング教育事業に関わる業務に携わっていただく方を募集します〜

■業務内容:
・アンチ・ドーピング教育に関する制度の運用、承認「Educator(エデュケーター)」の育成
・アスリートやサポートスタッフ(指導者、トレーナーなど)、競技団体に対するアンチ・ドーピング研修の企画/実施
・競技団体に対するアンチ・ドーピング教育活動支援
・アンチ・ドーピング関連の(国内・国際)会議や委員会の開催調整、運営
・アジア・オセアニア地域を中心とした国際貢献活動

※Educatorとは:アスリートやサポートスタッフ(指導者、トレーナーなど)に研修会等で講師を務め、アンチ・ドーピング教育を行う者のことです。

<具体的には…>
・各競技団体の承認Educatorが設計した研修会内容の確認、提案、アドバイス
・外部協力者(大学の先生など)との調整業務
・アンチ・ドーピング教育の教材作成
・アンチ・ドーピング教育の実践と報告
・資料や書類作成、精算業務などの事務作業

■入社後の流れ:
まず2-3週間程でアンチドーピングについての理解を深めていただきます。
全世界、全スポーツで統一されたルールのため、各部門の責任者が研修担当として指導します。

■組織構成:
全体10名/男女比8:2/平均年齢39歳
※中途入社がほとんどの入社です!

■入社理由:
スポーツ好き、公正な環境を整えたいという理由が圧倒的多数!スポーツ未経験からアスリートだった方も入社されております。(他一般企業、教員出身の方などバックグラウンドは幅広いです)
またアスリートのための機構であるため、公正なスポーツやアスリートに貢献できることがやりがいと感じている社員が多くいます。

■キャリアパス:
ご本人の適性や希望を踏まえ、検査職をはじめとした他職種へのキャリアパスもございます。スポーツに関心がある方は是非ご応募ください!

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・中学校/高等学校での教員経験(教員免許をお持ちで過去に勤務経験のある方も可)
・デスクワーク経験(Excel,Word,PowerPoint中級以上)
・誠実で柔軟な対応をとれる方
・英語に抵抗がない方(読み書きレベル)

■歓迎要件:
・簡単な動画編集ができる方
・日常会話レベル以上の英語力(TOEIC(R)テスト700点以上)


<必要資格>
必要条件:高等学校教員資格認定、中学校教員資格認定
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜590万円

<賃金形態>
月給制
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜350,000円

<月給>
270,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収には残業代(20時間/月)および賞与込み
■昇給:年1回(4月)
■賞与支給:年2回(6月、12月) 直近の支給実績は月額給与の3か月分/年
※事業年度が4月から翌3月のため、中途採用の場合、在籍期間に応じて賞与の減額あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区小石川1-12-14 日本生命小石川ビル4階
勤務地最寄駅:都営地下鉄三田線/春日駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
10:00〜18:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■平均残業/月:15〜20時間程度■就業時間は上記または9:00〜17:00のいずれかを選択可
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤定期6か月分を年2回支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:定年65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修

<その他補足>
■チケットレストラン(食事補助サービス)
■オフィスで野菜(設置型社食サービス)
■オフィスグリコ
■ベネフィット・ワン(福利厚生代行サービス)利用可
■選択制企業型確定拠出年金制度あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■夏季休業(2日)/年末年始休業(12/28〜1/4)
■年次有給休暇/個人別指定休暇(年5日)/慶弔休暇/個人別指定休暇
■産休育休/介護休業(取得実績あり)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構
業種
団体・連合会・官公庁
事業内容
■事業概要:
「スポーツが公正に行われるための基盤を整備し、スポーツのさらなる発展と普及を支え、感動と誇りと活力にあふれたより良い社会の実現を目指す」という事業理念のもと活動しています。全力でスポーツに取り組む競技者の努力を陰で支え、栄光を掴む瞬間を共に分かち合うことができるやりがいのあるお仕事です。
スポーツの価値の保全および向上のため、また、すべての競技者が公正・公平な条件のもとに競技に取り組むことができる環境を整えるためのアンチ・ドーピング活動を推進するため、ドーピング検査、検査員の養成、教育啓発、調査研究、国際交流などを中心とした諸活動をおこなっています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録