【長崎市飽の浦町】システムエンジニア◆三菱重工・NTTデータ合弁出資◆残業1...

株式会社NTTデータMHIシステムズ

情報提供元

【長崎市飽の浦町】システムエンジニア◆三菱重工・NTTデータ合弁出資◆残業13h◆最新技術を扱う環境【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社NTTデータMHIシステムズ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 長崎県

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/03

仕事内容

【長崎市飽の浦町】システムエンジニア◆三菱重工・NTTデータ合弁出資◆残業13h◆最新技術を扱う環境

【NTTデータと三菱重工のユーザー系SIer/高度なICT戦略を展開/平均残業13hほど】
■業務内容:
三菱重工向けの次世代DI基盤の新規開発プロジェクトにおいて、サブリーダーとしてご活躍いただきます。既に開発が進んでいるインフラ基盤をベースに、クラウドを活用した開発・設計・要件調整などをご担当いただきます。
※クラウド(GCP/Azure等)を活用した開発が中心で、インフラ領域の知見をお持ちの方も歓迎します。

【具体的には】
・顧客との要件調整・要件定義・基本設計
・開発(クラウド)およびテスト、リリース作業
※運用保守は別部門が担当

【使用言語・データベース・クラウド】
・言語:C#、VB.Net
・DB:SQL Server
・クラウド:GCP、Azure
・その他ツール:Copilot、OpenAI、Microsoft Fabric、Dynamics など

■組織・PJ環境について
配属予定のチームは約10名規模となっております。
・30〜40代が中心で、積極性あふれるメンバー
・社員中心で協力しながら業務を推進
・和気あいあいとした雰囲気でコミュニケーションも活発
・出社がメインではあるが、週2程度でテレワーク可
・会議はほぼ全てWEB会議にて実施

■本ポジションの魅力
・大規模クラウド基盤の構築に携わることができ、達成感も大きい
・生成AIなど先進技術にチャレンジできる環境がある
・日本有数のSIerであるNTTデータの業務プロセスやベストプラクティスを習得できる
・NTTデータが持つ3,000を超える教育カリキュラムを活用した研修制度を利用可能
・フレックスやテレワークを導入、有給休暇取得日数平均17.8日など働きやすい環境
・全拠点において夏休みが年に2回(7月と8月)あるなど、休暇も多く、プライベートも充実できる

■当社の特徴
三菱重工グループのユーザーSIとして、NTTデータが培ってきたICT分野のナレッジと、三菱重工グループが持つものづくりの技術を受け継ぎ、誕生しました。NTTデータと三菱重工の共同出資企業で盤石な事業基盤があるなかで、大規模かつ様々なモノづくりにITの側面で携わることができます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
【必須要件:第二新卒の方も歓迎です!】
・何らかの言語での開発経験(※業界問わず)

【歓迎】
・DBの基礎知識(SQL Server等)
・クラウド知識(GCP・Azure)
・生成AI関連の知見(Copilot、OpenAI等)
・Microsoft系製品の知識(Fabric、Dynamics等)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
565万円〜664万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜350,000円

<月給>
290,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(会社規定に基づく)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
長崎県
<勤務地詳細>
西日本支社(長崎地区)
住所:長崎県長崎市飽の浦町5-3
勤務地最寄駅:各線/長崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:30〜21:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30

<その他就業時間補足>
■残業:全社月平均13.9時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:但し、要件を満たしている者のみに支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金制度

<教育制度・資格補助補足>
人財育成プログラム(キャリア開発)、グローバルビジネス教育システム、階層別研修、管理者教育、技術教育、語学教育、専門教育、外部研修受講制度、資格取得奨励制度、メンター制度 など

<その他補足>
・在宅勤務/リモートワーク(全従業員可)
・通勤交通費補助
・昼食費補助
・社会保険完備
・住宅補助制度
・家族手当
・産前産後/育児/介護休暇制度
・確定給付企業年金制度
・退職金制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年次有給休暇、土日祝、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引等)、他休暇制度あり
※有給休暇は年度途中の採用の場合は入社から3月までで按分した日数が付与されます

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社NTTデータMHIシステムズ
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業内容:三菱重工グループ向け業務系アプリケーション開発、ITインフラの運用・保守 など
■事業の特徴:
(1)システム開発
・PLMソリューション…モノづくりにおけるバリューチェーン(営業、設計、製造、品証、サービス)の各工程で管理されているモノ(部品)に関する技術データを統合することにより、全工程で矛盾ない形でデータの共通利用を実現するシステムです。
・ERPソリューション…購買、生産、物流、販売、会計などの企業活動全般にわたる業務を統合することにより、総合的に計画、管理を行い、経営の効率化を図るための手法、概念です。
・CRMソリューション…営業情報から製品情報、サポート履歴情報(訪問履歴、障害対応履歴)といった顧客別に情報の一貫管理が行えるシステムです。
・IoTソリューション…モノのインターネットとは、さまざまな「モノ(物)」がインターネットに接続され、情報交換することにより相互に制御する仕組みです。
・MESソリューション…生産活動におけるQCD(品質、コスト、納期)を継続的に改善するため、現場情報を収集し、収集したデータを評価、分析し、生産の最大化を行います。
(2)IT基盤構築
・プライベートクラウドサーバーサービス…MHIグループ共通の社内クラウドサーバーサービスです。MHI-LANを経由して、自社・自部門でサーバーを購入せずに利用可能です。
・ネットワーク構築、運用、保守…三菱重工およびグループ会社向けの電話設備およびネットワーク機器の構築から運用、保守までをトータルでサポートしています。
・セキュリティサポートサービス…許可したパソコンへのLAN接続、不正ソフトインストールPCの自動遮断、USBメモリなどの外部記憶装置デバイスの使用不可対応などの、セキュリティサポートサービスを行っています。
・サーバー構築、運用、保守…サーバー構築の豊富な実績に基づき、サーバーの「提案」から「構築」「運用」「保守」まで一貫したソリューションを行っています。
(3)プロダクトソリューション…三菱重工およびグループ会社向けに、パソコン、サーバー、ストレージ、ネットワーク機器などのハードウェア製品および各種パッケージソフトの製品選定から導入サポートを行っています。顧客の環境やニーズに合った最適なプロダクトソリューションを提案します。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録