【新宿】教育DXを実現する次世代サービスシステム開発※PMO◆幅広い世代活躍/ベネッセG【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社EDUCOM [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/10
仕事内容
【新宿】教育DXを実現する次世代サービスシステム開発※PMO◆幅広い世代活躍/ベネッセG
〜ベネッセグループ/日本の教育の未来にICTで革新を/業界トップクラスシェア/年休125日(土日祝)〜
■業務内容:
次世代サービス開発におけるプロジェクトの管理支援を、複数メンバーで構成されるPMOを主導して担当していただきます。
■業務詳細:
◇プロジェクト管理プロセスの標準化および導入/運用
◇プロジェクトの状況整理および情報共有
◇ステークホルダーとの折衝および調整業務
◇プロジェクトマネージャの意思決定支援
◇開発プロセスの改善活動および課題管理
■業務のやりがい:
◇新規事業や会社全体の取り組みに関する業務が多いため、当社らしさをより感じることのできるポジションです。開発したサービスが「世の中に価値を提供している」ことを実感することができます。
◇スピード感のある案件遂行や、それぞれの知見を活かした提案が可能です。
◇経営層とも距離が近く、直接提案できる機会も多くあります。経営層と一緒に事業を作っていくという経験ができます。
■当社について:
当社は、「子どもの未来にワクワクをとどける」をミッションに、学校支援システムの開発・販売・導入サポートを行う会社です。
◇多忙な先生の業務の効率化を実現する校務支援システム
◇保護者向け情報発信ツール
◇子どもの心と学びの記録・振り返り支援システム
など、学校全体の活動を支援するサービスを提供し、情報を繋げることで、学校に関わるすべての人に元気をとどけます。
また、当社はシステム導入後のサポートにも力を注いでいます。 不具合に関するものだけでなく、活用法の提案なども行い、学校や教育委員会と密な信頼関係を築きます。
学校現場から得られた声を社内にフィードバックすることで、システムに進化・深化させ、より的確なコンサルティングを行うことができるよう研鑽を重ねていきます。
■トピックス:
◇導入校数は、全国の小中学校の「3校に1校」である10,000校を突破。
◇2019年に高校向け学習プラットフォームを提供する「Classi」と戦略的パートナーシップを締結。ベネッセグループにグループイン。
変更の範囲:会社内での全ての業務及びグループ会社の業務※グループ会社の業務は、出向時に限る。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<幅広い世代活躍>
■必須条件:
・システム開発プロジェクトのPM/PMOの経験(目安5年以上)
・大規模システム開発プロジェクトのPMO経験(目安1年以上)
・開発における全プロセスの経験
・経営層への提案の経験、およびコミュニケーション能力をお持ちの方
■歓迎条件:
・PMP、情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ)等の資格
・大量データの分析および抽出加工等の業務経験
・大規模システム開発プロジェクトのPM経験
・システム領域の業務改善経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
800万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,613円〜435,944円
その他固定手当/月:120,487円〜163,856円
<月給>
441,100円〜599,800円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■その他固定手当:固定残業手当として月45時間/120,487円〜163,856円/超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※生活応援手当、ワークスタイル手当別途あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング 14階
勤務地最寄駅:JR中央線線/新宿駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
アクセス:JR山手線・中央線・埼京線、小田急線、京王線「新宿駅」徒歩6分/東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩2分/都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩1分
<転勤>
当面なし
※転勤有無を選択可能
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:入社5年目以降対象
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励制度(受験料会社負担)
■社外研修受講制度
<その他補足>
■個人災害総合保険(業務外のけがや疾病入院にも対応)
■懇親会費用の配賦(懇親会の費用を会社負担)
■安全運転奨励制度
■健康増進支援プログラム(個人加入のスポーツジム月会費一部を補助)
■リフレッシュ休暇推奨制度(有給休暇利用の推奨、リフレッシュ手当支給)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季3日、年末年始6日
■出産休暇、育児休暇(毎年数名の実績あり)
■法定付与の有給休暇のほかに、入社後6か月以内で利用できる有給休暇3日を入社時に付与
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社EDUCOM
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■事業内容(1)パーソナルコンピューター通信、情報通信システムの設計、企画、施工
(2)コンピューターとその関連機器及びソフトウェアの開発、販売並びに情報処理・提供に関する事業(3)パーソナルコンピューターのソフトウェアの保守、管理並びに技術の指導業務(4)コンピューター技術教室、文化教室の経営(5)コンピューターのプログラムの作成(6)コンピューターのソフトウェア設計・プログラム開発及び技術提供並びに保守に関する業務(7)地図データベース、その他データベースの作成・販売、コンピューターによる処理業務(8)コンピューターシステムを利用した情報ネットワークによる情報処理並びに情報提供業務