自社サービス デザイン責任者◆数十万DAU規模の大規模サービス◆UX/UIデ...

スタディプラス株式会社

情報提供元

自社サービス デザイン責任者◆数十万DAU規模の大規模サービス◆UX/UIデザイン戦略をリード【dodaエージェントサービス 求人】

スタディプラス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/03

仕事内容

自社サービス デザイン責任者◆数十万DAU規模の大規模サービス◆UX/UIデザイン戦略をリード

■□「IT×教育×メディア」でZ世代向けの学習管理アプリ「Studyplus」など運営!会員数900万人超!受験生の2人に1人がユーザー利用/リモート可・フレックス◎□■

■仕事内容
BtoC向けスマートフォン学習アプリ「Studyplus」のデザイン責任者として、数十万DAU規模の大規模サービスに対応するUX/UIデザイン戦略をリードしていただきます。受験生の「学習の習慣化・継続」を支援する本サービスにおいて、ユーザーのモチベーションを高め、楽しく学習を継続できる体験設計を実現することがミッションです。

具体的には、以下の業務を担っていただきます。
・UX/UIの実務経験を活かした、ユーザー視点と事業視点を両立したデザインの推進
・デザイン品質を維持・向上させる社内レビュー体制や評価フロー(ヒューリスティック評価など)の構築
・学習体験にとどまらず、「進路選択」や「大学選び」といった新たな価値提供領域へのUI展開
・将来的には、デザインチームの立ち上げ・マネジメント、BtoB(SaaS)サービスやコーポレートサイト、外部発信資料などを含めたデザイン統括

■ポジションの魅力
◎受験生をはじめとする中高生層からの高い支持と利用率があり、自分たちにしかできない独自性の高いプロダクト企画ができる。特に大学入試広報における課題に対し、プロダクトの優位性を活かして解決する土壌があり、やり切ることができれば業界に変革をもたらすことができる。
◎ディレクター、デザイナー、エンジニアからなるプロダクトチームはユーザー志向が高く、開発する機能がユーザーのためになるかをディスカッションしながら進めることができる。また、そうした議論を歓迎するカルチャーがある。
◎平均残業時間は月に20-30時間程度。また、コアタイムなしのフルフレックス、出社は週1回を目処としており、それ以外はリモートワークが可能という働きやすい環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎UI/UXデザイン実務経験
事業会社でのデザイン実務経験5年以上
◎デザインプロセス全般スキル
社内レビュー体制やヒューリスティック評価などデザイン品質、ユーザー満足度を取り組みをリード経験
◎PJT推進経験
デザイナーの立場で社内外関係者を巻き込み合意形成しながらPJTを進めた経験
開発・PJTチームとの協働経験
◎大規模サービスにおけるデザイン経験
数十万DAU以上の大規模サービスにおけるUX/UIデザイン経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
900万円〜1,210万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):554,913円〜746,025円
その他固定手当/月:13,006円〜17,485円
固定残業手当/月:182,081円〜244,790円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
750,000円〜1,008,300円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、能力を考慮の上、詳細は面談に決定致します。
■評価等級制度
・売上などの成果を出せば、能力次第で積極的に昇給をします。
・年功序列ではなく、成果主義の評価等級制度です。
■その他固定手当=深夜残業手当(15時間分)※超過分は追加支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田駿河台2-5-12 NMF駿河台ビル4F
勤務地最寄駅:JR中央線/総武線/御茶ノ水駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※出社は週1回を目処としており、それ以外はリモートワークが可能

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00

<その他就業時間補足>
平均残業時間は月に20-30時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■ストックオプション付与実績あり
■チームビルディング費の支給制度
■イベント・勉強会参加費補助
■希望のスマホ貸与
■入社時に希望のスペックでのPC及び周辺機器を貸与(2年ごとの買い替え実施)
■ウォーターサーバー、コーヒーメーカー、お菓子(無料)
■服装自由
■作業中イヤホン可
■副業可
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務、賃金に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・年末年始
・リフレッシュ休暇(3日)
・育児、子の看護、介護休暇
・有給休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
スタディプラス株式会社
業種
インターネット関連
事業内容
■当社の特徴:
当社は「学習の支援を通じて、一人ひとりの可能性を拡げ自己実現を支援する」をVisionに掲げ、会員数は900万人を突破、日本最大級の学習管理プラットフォームを運営する、IT×教育系スタートアップ企業です。当社が運営するサービスは、日本の高校生が最もよく利用している勉強系アプリで、App Storeにおいて「Essentials」にも選出されています。会社としては、ベンチャーキャピタルなどから9億円以上の資金調達を完了し、上場に向けて積極的に事業拡大を進めています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録