【東京勤務】開発PMO◆流通小売ECサイトの開発案件◆フレックス◆年休128日◆有給消化率87%【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社スーパーソフトウエア [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/14 更新日:2025/07/14
仕事内容
【東京勤務】開発PMO◆流通小売ECサイトの開発案件◆フレックス◆年休128日◆有給消化率87%
【大手企業のサービス開発に携われる/ワークライフバランス◎/リモート可/年休128日】
■業務内容:
Web/オープン系システム開発においてPMOとしてプロジェクト推進、管理全般をお任せします。
流通小売ECサイトの開発案件で、クライアントの要望の把握から開発チームへの調整を行っていただきます。
また他にも業種は流通、造船、メディア、アプリなどもあり、参画できる案件やフェーズも幅広いため他ドメインでの経験をお持ちの方も是非ご応募ください。
■具体的には:
・アジャイル開発中心(クライアント次第でWFが好まれる場合もあります)
・プロジェクト管理支援
・課題推進、進捗管理
・進捗報告資料作成
・議事録作成
・関係者とのスコープ調整 など
※フロントで顧客調整や折衝を行い、プロジェクトのキーマンとしてやりがいをもって業務していただける環境です。
■プロジェクト例:
・超大手上場企業グループ全般のECシステム開発
・業界シェア上位の社内業務システム開発
・上場企業グループが運営しているToC向け某有名メディアのエンハンス開発
などなど、大手企業やサービスの開発に携わっていただくことを想定しています。
■仕事上で重要となるスキル:
・Webアプリケーション案件に携わった経験
・課題管理推進経験
・論理的思考能力
(尚可)
・WEBアプリケーション(ECサイト等)に関連する経験
・スクラム開発経験
・Jira、Backlogを使用してのタスク管理経験
・Confluenceを使用したドキュメント作成経験
■エンジニア学習のために5つの制度:
・資格手当制度(該当の資格取得で最大4万円の手当を毎月永続的に付与)
・書籍購入補助(技術書、ビジネス書など)
・ランクごとに定められたクライテリアによる評価制度
■数字で見るSupersoftware:
・月平均残業時間8.5時間
・年間休日128日
・有給消化率87%以上
ワークライフバランスが取れた働き方を目指しております。
■納得できる評価制度:
7つの各ランクごとに定量・定性的に設定された目標に対し評価。
3か月に一度、直属である技術部の上司と評価面談を行います。
計4回分の評価内容を元に5月に昇給・昇格が確定します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・開発マネジメントとしての実務経験(PMO、プロジェクトリーダーなど):目安1年以上
■歓迎条件:
・WEBアプリケーション(ECサイト等)に関連する経験
・スクラム開発経験
・Jira、Backlogを使用してのタスク管理経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):278,800円〜400,600円
固定残業手当/月:101,200円〜145,400円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
380,000円〜546,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、現年収および経験・スキルを考慮して優遇いたします。
■昇給:あり
■モデル年収:年収780万円/34歳
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
東京オフィス
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル4F
勤務地最寄駅:各線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
顧客先(都内23区)
住所:東京都内(23区)のお客様先
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
※リモート勤務:相談可
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:12:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜12:00、15:00〜21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜18:45
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給※公共機関のみ全額支給
社会保険:各社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上対象
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格手当※該当の資格取得で最大4万円の手当を毎月付与
<その他補足>
■健康管理(一般定期健診・女性検診全額会社負担)
■財形貯蓄制度
■社内旅行
■社内クラブ活動補助
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日
祝日、創立記念日(6月1日)、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇(12/29〜1/4)、特別休暇、有給休暇
※長期連休に有給を組み合わせるのもOKです。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社スーパーソフトウエア
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■企業概要:
独立系企業の強みを活かし大手メーカーを中心にソフトウエア開発事業を展開、直取引も多く顧客から多大な信頼を受けています。また、同社開発のアプリ「漫画カメラ」は750万DLを突破する大ヒットアプリとなり、世界中から引き合いも強い。創業時は、制御系・端末系・基本ソフト系に強みを持ち、業務を推進し、近年、コンシューマー向けのサービス開発にも力を入れています。今後はAIやIoT技術を利用した自社サービスやコンサルティング分野にも注力し、トータルITソリューション企業へと成長していきます。
■事業内容:
(1)ソフトウエア開発:制御系のソフトウエア開発、オープン系のソフトウエア開発、Web系のソフトウエア開発、コンシューマー向けアプリ開発(2)パッケージソフトの販売・運営・保守(3)IT関連の教育・セミナーの開催(4)企業向けWeb提案・制作