【千代田区】脱炭素計画に携わる事業開発(PM)◆土日祝休み/週1〜2日リモートワーク可【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社エコロミ [人材紹介求人]
- 正社員
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/14 更新日:2025/07/14
仕事内容
【千代田区】脱炭素計画に携わる事業開発(PM)◆土日祝休み/週1〜2日リモートワーク可
【令和5年度深エネ大賞受賞/再生可能エネルギー導入や省エネルギーに向けた取り組みを行う/週1〜2日程度在宅勤務可/土日祝休み】
主に自治体からご相談をいただき、3〜4年をかけてプロジェクトの完遂を目指していただきます。顧客の課題解決のためにマイクログリッドを提案することが多く、事業計画の策定からステークホルダーとの調整や資金調達など一気通貫で業務を担当いただきます。
将来世代に対して持続可能な社会、地球を残す役割を担うことが可能です。
■業務内容:
案件自体は、社長や役員が実施する説明会や講演会からの引き合いがほとんどとなっており自治体から相談をいただき脱炭素計画に携わっています。
現状は想像以上に反響をいただいており、案件をお断りしている状況となっておりますが、2050年二酸化炭素排出実質ゼロを目指すと政府が表明しているため、今後も安定的な案件獲得を見込んでの採用となります。
■具体的な業務内容:
平行して2〜3つほどのプロジェクトを担当いただきます。
・再生可能エネルギー、水素エネルギー事業/マイクログリッド事業における事業企画、営業等
・地方自治体の地球温暖化防止計画(区域施策編・事務事業編)の作成など
■役職について
プロジェクトマネージャー(PM)としてご入社いただく形となりますが、各プロジェクトに対してアシスタントが1〜2名ほど付く形となります。事務的な対応はアシスタントが行うため、プロジェクトに集中して対応いただける環境がございます。
■働き方について
平均残業は20〜30h程となります。
※プロジェクトによっては年に1〜2回ほど60〜70h程の残業が発生する場合があります。
プロジェクト自体は全国各地の案件を担当いただきますがオンラインでの打ち合わせがメインとなり、日帰りの出張は月に2〜3回ほど発生します。
■当社の特徴:
当社は再生可能エネルギー導入や省エネルギーに向けた取り組みに対して、個々のニーズに応じたソリューションを提供しています。ベンチャー企業ならではのチャレンジ精神、機動力、柔軟性をもって、再生可能エネルギーの事業開発、IoTを用いた自家消費型の創蓄電管理サービス、コンサルティングを行っています。これからも当社は環境と経済を両立させた持続可能なエネルギー利用を実現してまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・普通自動車運転免許
・エネルギー関連業界、電気、地方創生の知識を持った方
■歓迎条件
・Word、PowerPointを使用した提案・報告資料作成
・自ら事業を企画、営業、管理、実現経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜950万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円〜791,666円
<月給>
500,000円〜791,666円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキルや経験によって決定致します。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
【モデル年収】
未経験者(メンバー職):420万円〜600万円
経験者(プロジェクトマネージャー職):600万円〜950万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:千代田区神田錦町3-23-1 神田錦町安田ビル8F
勤務地最寄駅:千代田線・半蔵門線・丸ノ内線線/大手町駅駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
平均残業:20〜30h程/月
※プロジェクトや時期によっては60〜70h程の残業が発生する場合あり
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限3万円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
資格取得奨励制度
<その他補足>
■出張手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇、年末年始休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社エコロミ
- 業種
- その他専門コンサル
- 事業内容
- ■企業概要
私たちは、再生可能エネルギー導入や省エネルギーに向けた取組みに対して、個々のニーズに応じたソリューションを提供する会社です。
新しいことが好きであったり、誰かのために何かをしたいと想う方々に、ベンチャーならではのチャレンジ精神、機動力、柔軟性をもって、再生可能エネルギーの事業開発、IoTを用いた自家消費型の創蓄電管理サービス、コンサルティングを行っています。
私たちがめざすのは、地球にやさしく、地域資源を活用して、エネルギー自立の進んだスマートな社会。
そのために、多様な知識と経験とネットワークを持つメンバーが、リレーション、プロセス、地域特性を大切にし、お客さまと寄り添い、気付きや変化を共有しながら、環境と経済を両立させた持続可能なエネルギー利用を実現します。
■新事業の展開
近年は、地域レジリエンス向上に向けたマイクログリッド構築への期待の高まりを受け、北海道釧路市で、一般送配電事業者の配電線を活用した国内最大規模のマイクログリッド事業を企画、開発、運営しており、国内各所でマイクログリッドの事業計画作成、事業構築を行っております。
さらには、地方自治体に対する脱炭素ロードマップ作成などの計画作成業務、その計画実現に向けた再エネ化、省エネ化などの幅広い取組み、事業構築を、地方自治体と協働で行っております。
2050年カーボンニュートラルに向けて、日本も世界も、新たな技術、新たな視点によって、一層多様な取組みを行っていく必要があります。
私たちが活躍しているのは、そんなステージです。
これまでの実績と、様々なネットワークを活かし、持続可能な社会を構築する。
そんな大きく、意義のあるプロジェクトを共にやり抜く、チャレンジ精神あふれるメンバーをお待ちしております。