サプライマネージャー候補◆生産苗・果実の供給管理/農業の未来をつくる会社/フ...

株式会社CULTA

情報提供元

サプライマネージャー候補◆生産苗・果実の供給管理/農業の未来をつくる会社/フレックス/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社CULTA [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 埼玉県、東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/03

仕事内容

サプライマネージャー候補◆生産苗・果実の供給管理/農業の未来をつくる会社/フレックス/年休125日

◇世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指す農業スタートアップベンチャー/メディアにも取り上げられる注目企業/土日祝休◇

■業務内容:
1)「果実」サプライ管理
2)「果実品質」(含むクレーム)の生産者へのフィードバック
3)社外苗生産委託先の育苗進捗管理
4)ランナー苗の増殖進捗・サプライ管理
5)培養苗の増殖進捗・サプライ管理(国内外への供給発生)

■短期ミッション:
◎「日本生産イチゴ」の青果原体供給量の適切な予測およびロス最小化
◎苗の増殖進捗・サプライ管理を行い、必要な場所に適切に差配すること

■当社の強み:
高速育種技術、海外販路ネットワークと現地マーケティング力です。10年かかる品種改良を2年に短縮することができます。

■当社について:
〜日本中の農家と手を組み農業の未来をつくる会社〜
当社は、世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指しています。購入・流通・マーケティング窓口を一体化した専門農協を設立し、世界中の農家と連帯。品種開発から販売までを垂直統合させることで、生産者の収益と消費者への高品質な農作物提供を実現します。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・農産物の生産・在庫管理
・青果物の卸売経験
・メーカーなどでの調達業務経験

■歓迎条件:
・食品、生鮮物、青果物を取り扱った経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
480万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):295,953円〜462,427円
固定残業手当/月:104,047円〜162,573円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
400,000円〜625,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は前職の経験など踏まえて応相談になります。
※直近資金調達しながら採用を強化しており、将来的には年収UPの可能性があります。またストックオプション制度の導入を検討しております。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県、東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都小金井市中町2-24-16 農工大・多摩小金井ベンチャーポート303
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
当社研究農場
住所:埼玉県比企郡滑川町/埼玉県本庄市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※当社研究農場は将来的に別地域への移転可能性があります
※時期によって在宅勤務も可能です

<転勤>
当面なし
※委託生産者様への出張の可能性もございます

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により
社会保険:社会保険完備

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■ストックオプション制度あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
同条件
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■休み:土日祝休み
■年次有給休暇


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社CULTA
業種
その他メーカー(その他)
事業内容
■OUR MISSION:
「未来の適地適作」で、生産者と消費者を幸せにする
園芸作物の生産には「適地適作」という原則があります
「その土地の気候にあった作物を作るべき」
それが、これまでの常識でした
しかし今、気候変動が地球の環境を大きく変えています
今まで通りに作り続けることが、適地適作とならない時代がやってきました
来るべき新環境に適応した、生産ができるか
これからの農業が抱える難題に答える鍵は「品種改良」にあります
世界に誇る、園芸作物の豊富な遺伝資源
日本に埋もれたその資産に、最先端の品種改良技術を掛け合わせていきます
創りたいのは、世界に愛されるグローバル農作物ブランド
食べる人には、もっと美味しい体験を
作る人には、もっと高い収益を
高品質で、高付加価値な「気候変動時代の新プレミアムブランド」
日本発ASEAN経由で、世界へと届けたい
Laboから農地、売り場から食卓まで
CULTAは、食と農に関わる全ての景色を変えていきます

■事業内容:
01.高品質農作物の生産/販売
CULTAは世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指しています。
購入/流通/マーケティング窓口を一体化した専門農協を設立し、世界中の農家と連帯。品種開発から販売までを垂直投合するEnd-to-Endのモデルで、生産者の収益向上と、消費者への高品質な農作物提供を実現します。

02.各種プロジェクト
当社の事業モデルとの連携や技術を活用して、さまざまなプロジェクトを立ち上げています。以下のような事例があります。
・新たに農業生産事業に参入したい企業様との生産事業立ち上げ
・チャイナリスク回避に向けた東南アジアでの原材料農作物の生産実証
・気候変動適応に向けた食品原料品種の共同開発

連携等にご興味のあるお客様は、お気軽にお問い合わせください。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録