【中野坂上】プログラミング経験者の方へ・上流工程お任せ◆発券機等の組み込みソ...

株式会社高見沢サイバネティックス

情報提供元

【中野坂上】プログラミング経験者の方へ・上流工程お任せ◆発券機等の組み込みソフトウェア開発※自社製品【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社高見沢サイバネティックス [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/09

仕事内容

【中野坂上】プログラミング経験者の方へ・上流工程お任せ◆発券機等の組み込みソフトウェア開発※自社製品

〜東京メトロ・JR東日本等で導入/駅業務の自動化に貢献/平均勤続年数21.7年/男性育休取得実績有〜

■主な業務内容:
鉄道事業者にて使用される駅務機器(自動券売機、自動精算機、チャージ機、窓口処理機等)におけるソフトウェア開発が主な業務です。具体的には、駅業務の自動化や特に乗車券取り扱いに関する機器として、発券業務、乗車券媒体の判定業務、集計業務を自動化するシステムを担当していただきます。鉄道事業者向け機器は標準仕様が存在せず、事業者ごとにソフトウェアの開発が必要になるため、それぞれの事業者と都度設計を行っていただきます。

■求人の魅力:
・柔軟な顧客対応と新技術への挑戦:QRコードやVISAタッチなど新技術に取り組み、顧客の要望に迅速に応える開発環境があります。
・原則すべて社内で内製化:外部の協力も仰ぐことはありますが、実装と総合的な作り込みはすべて自社内で行います。
・通常保守はグループ会社が担当:ソフト的な問い合わせや障害発生時には中心となって作業にあたっていただきます。

■研修体制:
教育係が付き、まずは教育係の指導のもと、開発品の設計内試験を行う中で、機器の仕様や鉄道業界のセキュリティー仕様を習得していただきます。その後、小規模モジュールの設計から徐々に規模の大きなモジュールや案件の設計を担当していただきます。業界独特の規格や運用が多いため、それらを理解し完全に独り立ちするには2年ほどかかります。

■配属先情報:
計14名:マネージャー2名(進捗管理担当)、リーダー2名(グループ管理担当)、メンバー10名(設計業務担当)+協力会社1〜2名

■開発環境・技術環境:
・言語:C、C#、VB.NET
・データベース:PostgreSQL、MySQL
・基盤:Windows

■企業概要<技術的な強み/当社が選ばれる理由>:
通常、券売機などは複数のユニット(読み取り機、硬貨を数える機械など)で構成されており、大手企業の場合は下請けに依頼しているため細かな融通が利かないところ、同社は全て自己完結で製造しており、機能、納期、コストを自社でコントロールし、柔軟に顧客の要望に応えることができます。引き続きQRコードやVISAタッチにも参入予定です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

<応募資格/応募条件>
\大学時代での設計経験でも歓迎:業界未経験歓迎・職種未経験歓迎/
■必須条件:C++/C#/VB.NETでのプログラミング経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):193,500円〜258,000円
その他固定手当/月:24,850円〜35,300円

<月給>
218,350円〜293,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7・12月)
■固定手当内訳:
・地域手当:本社地区勤務…基本給の10%、長野工場勤務…基本給の3%
・調整手当:5,500円〜9,500円※職位に応じて支給
■モデル年収:
480万円:25歳、入社3年目
630万円:34歳、入社12年目

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中野区中央2-48-5
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:月平均21.8時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:会社規程による
社会保険:健康保険(東京都電機健康保険組合)
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
教育担当が付きます。

<その他補足>
■手当補足:
・資格手当(0円〜22,000円)※職位に応じて支給
■厚生施設:
・東京都電機健康保険組合直営
・契約保養所 他
■各種制度:
・社員持株制度
・社員相互共済制度
・財産形成貯蓄制度
・労災法定外補償制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■祝日休み
■年末年始
■慶弔休暇
■年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社高見沢サイバネティックス
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
下記、社会のキーとなる製品開発・販売
・交通事業者様向け駅務機器
・自動販売機や金融機器向けの硬貨、紙幣、カードの処理ユニットであるメカトロ機器
・セキュリティゲート
・駐輪場管理システム、
・防災計測システムなどの特機機器

■製品詳細:
(1)交通機器
交通機器部門では、全国の鉄道・バス社局様向けとして、主に出改札機器を中心とした駅務機器を納入しています。その中心となる製品が自動券売機です。
当社は日本で初の多能式自動券売機を開発。以来、常に最新の駅務省力化機器の開発を手がけ、現在に至るまでに多数のユーザー様にさまざまな製品を納入しています。
(2)メカトロ機器
メカトロ機器部門では、当社のコアテクノロジーであるT.B.C.C.(Ticket,Bill,Coin,Card)処理技術をベースとして、主にユニット製品(機器組込み製品)を開発しています。
また、日本国内だけでなく、中国、韓国、台湾、ヨーロッパ向けにも、現地の使用環境に最適化した機器を開発し、納入。
特に急速な発展を遂げる中国の鉄道ユーザー様向けには、専用のユニット製品を新たに開発し、現地の装置メーカー様と協力して自動化機器の拡販に努めております。
(3)特機機器
特機機器部門では、幅広いユーザー様向けに、新たな事業分野を確立すべく新商品の開発を続けています。その中でも、現在最も力を入れて販促活動を行っている製品は、セキュリティゲートシステム、駐輪場関連機器、地震防災機器の3分野です。
・セキュリティゲートは、昨今、各企業や官公庁のユーザー様のセキュリティ意識が益々向上していく中、オフィスビルや研究所、工場などの入退場管理における必須の設備になっています。
・駐輪場関連機器は、駅前や商業施設での迷惑駐輪対策として、駐輪場を整備していこうという鉄道事業者、商業施設ユーザー様が増えてきており、その需要が急拡大しています。
・地震防災機器においては、全国の自治体様の地震計測ネットワークシステムの再構築が進められています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録