【東京/四谷】教材作成マネジメント|KIES◆教育業界をリードする教材開発制...

学校法人 河合塾

情報提供元

【東京/四谷】教材作成マネジメント|KIES◆教育業界をリードする教材開発制作◆未経験OK◆土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

学校法人 河合塾 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/03

仕事内容

【東京/四谷】教材作成マネジメント|KIES◆教育業界をリードする教材開発制作◆未経験OK◆土日祝休

【河合塾グループの「教材・模試などの教育・学習コンテンツ制作」/テキストや各種模擬試験におけるコンセプト検討・問題を作成する講師のマネジメントなどをお任せ/土日祝休み・働きやすい環境◎】

■採用背景:
河合塾グループでは、教育コンテンツ開発に長年携わってきた執筆者・編集者のノウハウとコンテンツ制作の専門性を生かし、学校法人河合塾内にあったコンテンツ制作機能を2025年より新たに河合塾グループ内に株式会社「KIES(キーズ)」として独立・業務移管しました。これにより、河合塾グループ内外からの教育コンテンツ開発のニーズに安定的に応えることに加え、教育コンテンツの評価・点検なども含めた幅広いニーズにも柔軟に対応し、より広く教育のフロントに貢献することを視野に入れています。
今回は上記記載の株式会社KIESへの出向社員として、活躍いただける人材を募集いたします。
※2026年度以降は株式会社KIESへ転籍となります。

■職務内容
河合塾の授業を支えるテキスト・全統模試をはじめとした各種模擬試験の制作をお任せします。生徒の成績向上に貢献できる教材づくりをめざし、カリキュラムとの整合性・難易度・問題数について、立案から納品までの工程をマネジメントします(問題作成は講師が行います)。
※手順例:情報収集(入試傾向・生徒や講師の意見)→コンセプト検討→担当講師決定→問題量・難易度・出題のタイミング検討→原稿とりまとめ→印刷会社との調整→納品

■この仕事の特徴・魅力
業務において重要なことの一つは講師のマネジメントです。多忙な講師のスケジュールを把握し、執筆依頼、〆切の設定と進捗管理を行う必要があります。生徒の学力、そして河合塾の実績を支える「より学習効果の高い教材」を、講師陣と密にコミュニケーションを取ることで創り上げていきます。
また、生徒から「河合塾のテキストのおかげで志望校へ合格しました」という声を毎年聞けることは、大きな喜びです。一方で教材などの訂正が多ければ河合塾の信頼に影響を及ぼしかねず、また、教材の品質が生徒の合否や募集数を左右する可能性があります。その点では緊張感を持ち、業務に取り組む必要があります。
教科や教材区分にもよりますが、一つの教材の完成に要する期間は3〜5ヶ月程度です。年間約30種類ほどの教材や模試の作成に携わります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
〜業種未経験・職種未経験歓迎/教育業界にチャレンジしたい方を募集しております◎〜
■必須条件:
・教育業界に興味関心がある方
・社会人経験3年以上
・何かしらの納期やコスト管理経験をお持ちの方

<こんな方にオススメの求人です>
・変革していく教育業界において、新たな価値創出に意欲的な方
・自らの業務に課題意識を持ち、周囲を巻き込みながら戦略的に実績を上げてこられた方
(数値目標がない場合も、何らかの成果を上げてこられた方)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
420万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜350,000円

<月給>
230,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
給与詳細はご経験・スキル等をもとに決定します。
■賞与:年2回(昨年度実績4.5ヶ月)
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京事務所(株式会社KIES)
住所:東京都新宿区四谷1丁目6-2 コモレ四谷 グローバルスタディスクエア
勤務地最寄駅:四ツ谷駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
■2025年度は河合塾グループの「教材・模試等の教育・学習コンテンツ」制作を担う株式会社KIESへの出向となります。
※2026年度以降はKIESへの転籍となりますが勤務地に変更はございません。

<転勤>
当面なし
■転勤は原則ございませんが、ご本人の希望により発生の可能性がございます。

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
月の平均残業時間は20時間程度です。
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関の6カ月単位定期代を実費支給します。
住宅手当:福利厚生欄をご参照ください。
寮社宅:福利厚生欄をご参照ください。
社会保険:健康保険・厚生年金に相当するものとして、日本私立学校振興・共済事業団へ加入いただきます。
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:社会人職員研修、OA研修、コーチング研修、上級職研修
■資格補助:自己啓発援助制度(通信講座等を受講した場合、規定に基づいて年間最高6万円まで援助)

<その他補足>
■住宅手当:世帯主に限り、規定に基づき支給します。(10,000円〜)
■育児休業(勤続2年目から)・短時間勤務制度
■介護休業(勤続2年目から)・短時間勤務制度
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■子弟学費減免制度
■EAP(従業員援助プログラム)

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、待遇に変化はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:完全週休2日制・祝日
■休暇:夏季・年末年始・有給・慶弔等
※有給休暇は入社3カ月後に10日付与

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
学校法人 河合塾
業種
教育
事業内容
<事業内容>進学教育・幼児教育・専門学校教育・国際教育・社会人教育・出版・メディア開発・教育情報サービス
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録