【横浜駅徒歩3分/第二新卒】企画マーケ部門の事務アシスタント※平均残業10h...

株式会社ソリッドレイ研究所

情報提供元

【横浜駅徒歩3分/第二新卒】企画マーケ部門の事務アシスタント※平均残業10h/服装自由/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ソリッドレイ研究所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 横浜市、川崎市、その他神奈川県

掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/11

仕事内容

【横浜駅徒歩3分/第二新卒】企画マーケ部門の事務アシスタント※平均残業10h/服装自由/土日祝休

〜正社員/年休127日/完全週休2日制(土日祝休み)/日本におけるVR産業のパイオニア企業〜

■業務内容:
・当社でマーケティングや営業企画機能を担う企画課にて、アシスタント業務として以下の三つの業務を担当していただきます。

1. 自社ホームページの制作
・ホームページのコーディングやディレクションは行いません。
・役員とリーダーが決定した新しい記事内容をもとに、HTMLとSCSSのコードを編集して新しいページを作成します。
・HTMLやCSSの経験は必要ありません。

2.メルマガ配信
・法人顧客からのリード獲得を目的としたメルマガの配信業務。
・記事内容や送信対象、タイミングはリーダーと役員が決定します。
・決定した内容をもとに文章の体裁を整え、実際の送信作業を行います。

3. 展示会のサポート業務
・どの展示会に参加するか、規模感などの企画はリーダーと役員が行います。
・決定した内容をもとに、展示会主催者との事務的な連絡を担当します。

■組織構成:
・企画部にはリーダー1名、役員1名の計2名が在籍しています。アシスタントとして2名のサポートを担って頂きます。

■働き方:
・平均残業は10時間以下。基本的に定時退勤できます。
・年間休日は127日、完全週休2日制(土日祝休)です。仕事とプライベートのバランスが取れる環境です。
・オフィスにはバーも設置されており社員の働きやすい環境づくりを推進しています。

■自社ソフト”moage”
〇基盤となる自社開発のVRソフトウェア“moage”は、20年以上の開発歴と1000本以上の販売実績を誇るソフトウェアです。
〇産業用VRは、実際の空間/世界をCG映像や360°実写映像で再現する技術体系です。

■同社について:
・同社は1987年創業のVRソフトウェアのパイオニア企業です。法人向けに産業用VRソフト/システムを提供しています。
・建設現場や保育士向け研修、研究機関や大学の研究、博物館/水族館の展示などのシーンで同社開発のVRシステムが活躍しています。業界のパイオニアであることからVR学会での知名度も抜群です。
・産業用VR業界においては、国内最大級のVRエンジニアが所属しており、顧客のご要望に広く細かく対応できるのが特徴です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
◎実務未経験・第二新卒歓迎◎

■必須要件:
・実務未経験歓迎
・4年制大学をご卒業の方

■歓迎要件:
・理系学部ご出身の方、心理学部ご出身の方※当社サービスの理解、キャッチアップが早い方

雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円〜250,000円
固定残業手当/月:60,000円〜80,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円〜330,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:業績に応じて年2回
■決算賞与:3ヶ月ごとに会社での目標を設定。累計目標達成時には職種・役職に関係なく一律支給。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-20-1 YTUビル5F
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※出勤時間選択制9:30〜11:00
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:20,000円/月まで支給
家族手当:配偶者10,000円、子1人につき5,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT


<その他補足>
■服装自由(一部従業員利用可)
■出産・育児・介護支援制度あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏季休暇(条件あり)、年末年始休暇
有給休暇:半休制度あり

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ソリッドレイ研究所
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業内容:
・バーチャルリアリティシステム、リアルタイム3DCGの受託開発
・バーチャルリアリティ関連ソフトウェア、立体映像機器の開発、販売

■同社の特徴:
1990年に最初のVRシステムを納入してから今日まで顧客の要望に応え、様々なVRシステムを開発し納めてきました。前例のないシステムも多く顧客と共に解決しなければならないことも多くありました。目の前の障害を顧客と共に苦労して乗り越えた充実感でこの会社は生きていると言えます。この充実感を忘れずに新しいチャレンジを続けていきたいと考えています。

■同社の魅力:
バーチャルリアリティ(VR)や、立体映像を駆使し、ソフトウェア、ハードウェア、コンテンツをそれぞれ自社開発、トータルに提供することが出来る数少ないVR専門企業です。同社の取り組んできた「VR」とは、現実世界と同様の世界をコンピュータの中に創り出すこと。「新車のコックピットデザイン」、「宇宙船のドッキング訓練」、「新工場建設計画」、「新築マンションの販促」、「VRによる遠隔授業」等、同社のVR技術は、既に様々な分野で活用が進められています。

■就業環境:
「価値あるVR創造企業」をモットーに、目標の実現に向け、全員が協力して仕事に取り組んでいます。役職・経験年数等で隔たりがあまりないのも特徴で、のびのびとした職場は新しい技術を生み出す最適な環境です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録