【福岡】社会保険労務士◆西日本最大級G◆転勤なし/年間休日125日/賞与3回...

社会保険労務士法人 かぜよみ

情報提供元

【福岡】社会保険労務士◆西日本最大級G◆転勤なし/年間休日125日/賞与3回【dodaエージェントサービス 求人】

社会保険労務士法人 かぜよみ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 福岡市、北九州市、その他福岡県

掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/07

仕事内容

【福岡】社会保険労務士◆西日本最大級G◆転勤なし/年間休日125日/賞与3回

〜社会保険労務士の資格保有者募集/年間休日125日(土日祝休み)/賞与年3回/入社後の知職・経験習得への手厚いサポートあり/福利厚生充実〜

■業務内容:
経験やスキルに応じて、雇用・社会保険の手続き、人事労務相談、給与計算、人事・給与 制度構築、助成金申請など、社労士業務全般を担当します。※営業等はありません。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■1日の流れ(3年目社員):
8:50  出社、今日の業務内容確認
9:00  朝礼参加
10:00 クライアントからの相談対応、社会保険や労働保険等の手続きなど
12:00 昼休み
13:30 業務ミーティング
14:00 クライアント先への訪問、規程類の作成など
18:00 本日の振り返り、日報提出など、退社

■入社後:
入社後は経験やスキルに合わせた業務から始め、少しずつ業務の担当範囲を広げていきます。実務内容やソフト操作等については、しっかりとしたコーチングがあるため安心して業務に取り組めます。(現在活躍中の社労士資格者のほとんどが、実務経験なしで入社しています)

■配属先:
配属予定の福岡オフィス(本社)は30名が所属しており、そのうち有資格者は15名です。

■研修制度:
社員が学びたいこと、挑戦したいことは積極的に支援しています。定期的な社内勉強会の開催、外部研修の費用負担、相談しやすい環境作り、社歴に関係なくスキルに応じて仕事を任せていくなど、入社後の知識・経験習得へのサポートは惜しみません。医師、経営者など様々な顧客がいらっしゃる為、経営者の感覚を肌で感じることが可能です。経験に応じて大きな案件にも携わる機会もあります。

■評価制度:
スキルアップに応じて、任される役割も幅広くなり、それが報酬に反映される仕組みを作っています。また、事務所の売上や利益等の経営数値は、全社員に公開しており、その数値に基づいて期末に決算賞与を支給しています。

■働く環境:
育児と仕事を両立しながら頑張っている女性社員が多数います。(育児休業や時短勤務の実績も多数あります)
定期的に全社員との面談を行っており、様々な相談がしやすい環境です。希望がない限り、転勤はありません。博多駅近くの綺麗なオフィスビルで、博多駅筑紫口から徒歩5分程度と通勤も便利です。

変更の範囲:本文参照

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
◎学歴不問・職種未経験歓迎◎
■必須条件:
・社会保険労務士の資格をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
370万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):187,000円〜236,000円
その他固定手当/月:10,000円
固定残業手当/月:48,000円〜54,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
245,000円〜300,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・資格を踏まえて決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年3回(決算賞与含む)
■モデル年収:
・450万円/入社3年/社労士資格者/月給25万円+賞与+決算賞与
・500万円/入社5年/社労士資格者/月給30万円+賞与+決算賞与

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
本社
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-1
勤務地最寄駅:JR 鹿児島本線/博多駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<転勤>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:40

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■外部研修等の受講料負担

<その他補足>
■社会保険
■慶弔金支給
■退職金制度
■出産祝い金
■住宅取得祝い金
■旅行休暇時の支援金支給
■時短勤務制度
■リロクラブ加入(福利厚生の法人契約)
■外部研修等の受講料負担
■引越し費用負担あり(規定あり)
■社員食堂(佐賀オフィスのみ)
■企業型確定拠出年金(掛金補助及び年1回の投資教育あり)
■お食事会などの会社行事:全額会社負担
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
期間中、条件面に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、産休産後休暇、育児休暇(育休取得実績多数あり)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
社会保険労務士法人 かぜよみ
業種
その他専門コンサル
事業内容
■事業内容:
・人事、労務相談業務
・アウトソーシング業務(社会保険および労働保険、給与計算等)
・給与制度、人事制度構築業務
・助成金相談および代行申請
・企業型DC導入支援
■サービス:「人事労務サポートを通じて企業・社会に貢献し、従業員と経営者の職業人生をより豊かなものに。」
をミッションとして、会社の規模や実態に即したアドバイスを提供します。労務管理の基本となる「就業規則」の作成、リスク管理と社員感情を考慮した「給与制度・退職金制度」の構築、知って得する「助成金制度」の案内・申請、社内の作業負担を軽減する「手続き・給与計算代行」など、「人」にかかわる幅広い業務を提供することができます。
(1)人事労務に関する相談サポート…経営者の頼りになる参謀役、企業の社外人事部として、様々な課題をともに解決し、より良い職場創りをサポートしていきます。
(2)人事労務に関する制度構築サポート…社風、企業規模、実情を考慮した「使える」制度構築・規程作成を手伝います。
(3)人事労務に関する事務アウトソーシング…人事、総務担当者の負担を軽減して本来業務に注力できるよう、従業員の各種手続きを行います。各種手続きを電子申請で行っているため地理的に離れている企業や複数拠点を持つ企業でも対応が可能です。
(4)社内研修講師・セミナー講師…企業の成長を促す人材の育成を支援します。
■企業の特徴:
・様々な規模、業種でも対応可能…スタッフ70名以上(社労士有資格者27名含む)で、社労士事務所としては比較的規模があります。それぞれが得意分野を有することで、幅広い業務対応ができる体制をとっており、規模が大きな企業様への対応も可能です。
・質の高いアドバイスができる理由…社内外のネットワークを活用した積極的な情報収集を行うとともに、朝の勉強会や月例テスト等を定期的に実施することで、クライアントへより質の高いアドバイスができるように日々精進しています。
・経営に関するワンストップサービス…西日本最大級の規模と実績(総クライアント数/約2,800社、グループ従業員数/約330名)を有するアップパートナーズグループの人事労務部門として運営しているため、グループ内で税理士、公認会計士等の各士業との連携で経営に関する「ワンストップサービス」を提供することが可能です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録