【岡山/生物の知見を活かす/未経験可】環境保護向け生物調査、関連施設の管理◆...

公益財団法人岡山県環境保全事業団

情報提供元

【岡山/生物の知見を活かす/未経験可】環境保護向け生物調査、関連施設の管理◆完全週休2日/地域に貢献【dodaエージェントサービス 求人】

公益財団法人岡山県環境保全事業団 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 岡山県

掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/09

仕事内容

【岡山/生物の知見を活かす/未経験可】環境保護向け生物調査、関連施設の管理◆完全週休2日/地域に貢献

〜未経験◎/生物や環境に関する興味、知見を活かす/年休123日(土日祝)/地域と地球に貢献できる企業〜

■業務概要:
岡山県自然保護センターにて施設の維持・管理や生物についての調査研究を行っていただく方を募集いたします。

■業務詳細:
【生物調査業務】
・敷地内の動植物等の生息、生育状況の調査・研究
・岡山県各所(敷地外)の動植物等の生息、生育状況の調査・研究

【施設管理業務】
・来場者の対応
・施設設備の点検、維持管理
└例)来場者通行ルート周りの柵に傷みがないか等ご来場される方が安全に過ごせるよう管理していただきます。
・施設内でのイベント企画
└季節に合わせて生き物等に関するイベントを企画していただきます。

■組織構成:5名
60代:2名
50代:2名
30代:1名
※上記は当法人所属の方の人数となり、施設内で勤務している他企業等在籍の方はさらに数十名いらっしゃいます。

■当法人の特徴:
◎1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。
◎廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。
◎近年は、気候変動、プラスチックの海洋汚染など、地球環境問題は深刻さを増しております。
このような状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理系のバックグラウンドをお持ちの方

■歓迎条件:以下の経験または資格を有している方
・生物調査業務またはその関連業務の従事経験
・技術士(環境、建設環境)
・RCCM(建設コンサルタンツ協会の民間資格、技術士の次に位置する資格)
・生物分類技能検定(2 級以上)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
480万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記予定年収はこれまでのご経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
岡山県
<勤務地詳細1>
岡山県自然保護センター
住所:和気郡和気町田賀730
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:岡山県岡山市南区内尾665-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
2024年度配属想定部門時間外労働実績 平均5時間/月
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関は実費支給、自動車は距離に応じて支給
家族手当:扶養する子1名につき11,500円
住宅手当:賃貸契約の場合のみ半額支給※上限あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり(原則65歳まで)

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■扶養手当
■地域手当
■慶弔金制度
■家賃補助制度
■引っ越し費用補助
■提携フィットネスジム利用
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

週休日:毎週火曜+シフトにより指定日で完全週休2日制
年末年始休暇(12/29〜1/3)、夏季休暇6日、特別休暇(出産・育児・介護休暇等)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
公益財団法人岡山県環境保全事業団
業種
団体・連合会・官公庁
事業内容
■事業内容:
(1)廃棄物処理
(2)環境調査・分析
(3)環境学習センター「アスエコ」
(4)エコアクション21
(5)残土処理
(6)温暖化防止・循環資源・自然
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録